スポンサーリンク

【MLB2024FA】レンジャーズからFAのマーティン・ペレスはパイレーツと1年契約でサイン

2022年の好成績は異常値扱いになるか!?

 現地2023年12月18日、ピッツバーグ・パイレーツがFA選手を獲得しました。レンジャーズからFAの左腕、マーティン・ペレスと1年契約で合意です。こちらはまもなくオフィシャルになる予定です。

 2022年だけ飛び抜けて素晴らしい成績を残したマーティン・ペレス。果たしてそれが異常値として扱われるのか、2024年の成績に注目が集まります。

契約内容

 パイレーツとマーティン・ペレスの契約はご覧の内容です。

  • 1年/$8M (2024) 

 おそらくオプションなどはつかず、かなりシンプルな内容のママかと思います。パフォーマンス・ボーナスはあるかもしれませんね。

前年はQOを受諾

 $8Mというサラリーですが、これは前年の半分以下という単価です。マーティン・ペレスは2022年終了後にFA資格を満たし、所属していたレンジャーズからQO(クオリファイング・オファー)を提示され、受諾しました。

 その時のQOの単価は1年/$19.65M (2023)。

 2022年のサラリーは1年/$4M (2022)でしたから大幅なアップとなったのでした。

2022年はキャリアハイの投球

 2022年オフにレンジャーズがQOを提示した大きな理由は、マーティン・ペレスのサラリーがFA市場でそれ以上となる可能性が見込まれたからです。複数年でそれ以上の出費となるなら、単価は高いけれども1年/$19.65Mで済ませてもらおうという判断です。もちろん、他にもドラフト保証狙いという目論見もあります。

 マーティン・ペレスがレンジャーズにそこまで思わせたのは2022年の輝かしい実績があったからでした。

 2022年のマーティン・ペレスは32試合に先発。これは先発としてはほぼ皆勤状態です。さらに196.1イニングを投げ、12勝8敗でERAは2.89。

 奪三振は169で、SO%は20.6%。これはリーグ平均をやや下回る数字ですが、もともとグランド・ボール(ゴロ)率が高い投手なので、これでも十二分に三振を奪っていたと言っていいでしょう。GB%の高さはHR%にも出ていて、1.3%。リーグ平均が2.6%ですから、いかにボールを上げさせなかったかがよくわかります。BB%はリーグ平均の21.6%に対して20.6%。

 開幕して2試合はそれぞれERが3で負けがついてしまいましたが、3戦目以降は6回2ヒッター&スコアレス、7回1失点、7回被安打4、スコアレスと高品質の投球が続き、5月と6月は負けなしで6勝をマーク。そして198.1 IPが物語る通り、イニング・イーターとしてローテーションの役割をしっかり果たしました。ERA 2.89はALで8位。2022年はジャスティン・バーランダーが1.75という嘘のような高品質の投球を見せたシーズンでもありました。マーティン・ペレスはその活躍もあり、QOを提示されたのでした。

2023年は逆戻り

 そんなマーティン・ペレスですが、2023年はもとに戻ったというシーズンでした。4月、5月は前年の好調ぶりをキープし、11試合に登板して6勝1敗をマーク。ただ、ERAは5月30日の登板を終えた時点ですでに4.43。6月は5試合に登板して1勝2敗、7月も登板ごとに3失点以上が続き、ローテーションから外れることに。

 特にトレード・デッドラインでレンジャーズがマックス・シャーザージョーダン・モンゴメリーを獲得したのが決定的で8月以降の登板はすべてリリーフということになりました。

 ポストシーズンでもリリーフでの登板となり、ALCSで2試合、3.1 IP、ワールドシリーズで1試合1.1 IPでトータルのERAは9.64でした。

 今回のパイレーツとのディールで$8Mは、前年の$19.65MのQOの価格が引っ張った単価で、見ようによっては高いと思われるかもしれませんね。

パイレーツでローテーションに

 そんなパイレーツですが、ローテーションがピンチです。NO.1ローテーションのミッチ・ケラーは健在として、NO.2のヨハン・オビエドがトミー・ジョン手術を受けることとなり、2024年の全休が決定。

 ジャレッド・ケルニックとともにマリナーズからアトランタへトレードされ、即座にパイレーツにトレードとなった左腕のマルコ・ゴンザレスもいますが、肘に懸念を抱えていることもあり、果たしてNO.2ローテーションとして機能するかどうかやや疑問。それでもパイレーツはカウントに入れるでしょう。

 よって、ここにマーティン・ペレスが入れば、イニング・イーターとしてローテーションの大きな力にはなりそうです。ただし、2023年のような心づもりが必要かもしれません。マルコ・ゴンザレスがヘルシーなら軟投派左腕が2人となり、面白いことにはなるかもしれません。

【パイレーツのローテーション候補】

  • RHP ミッチ・ケラー : 13勝9敗、ERA 4.21
  • LHP マルコ・ゴンザレス:4勝1敗、ERA 5.22 (新戦力)
  • LHP マーティン・ペレス:10勝4敗、ERA 4.45 (新戦力)
  • RHP ルイス・オルティズ:5勝5敗、ERA 4.78
  • LHP ベイリー・ファルター: 2勝2敗、ERA 5.58
  • RHP クイン・プリースター:3勝3敗、ERA 7.74
  • RHP JT・ブルーベイカー:2023年は肘手術で全休
  • RHP ヨハン・オビエド:9勝14敗、ERA 4.31(トミー・ジョン手術)

 なお、マーティン・ペレスは2012年のデビューから2023年までMLB12シーズンで85勝81敗、ERA 4.44という通算成績です。レッドソックス時代はあえて触れておかないようにします。

 パイレーツはなんと言っても2024年はオニール・クルーズが復帰します。エリー・デラクルーズのいるレッズとの対戦は楽しみですね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】大谷がジャイアンツ戦で海に32号HRを放つも、ドジャースは追撃及ばず7連敗!
【MLB2025】ブレグマンと吉田が戻ったレッドソックスが逆転で8連勝!セダン・ラファエラがサヨナラ2ランHR!
【MLB2025】PCAが4-3、2本塁打、3RBIと大爆発!ASG前に25-25を達成!
【MLB2025】吉田がシーズン・デビュー戦で3安打!レッドソックスは6連勝!
【MLB2025】ヤンキース、DJ・ルメイヒューをDFAに
【MLB2025】大谷がミズロウスキーから31号リードオフHR!しかし、ドジャースは完全に封じられ、5連敗
【MLB2025】ダルビッシュ投手が手応えのある復帰登板!4回途中5奪三振!
【MLB2025】オールスターのピッチャー、リザーブが発表され、ロスターが決定!
【MLB2025】大谷、バースデー登板で2回3K!しかし、ドジャースはアストロズに連敗
【MLB2025】マリナーズのカル・ロリーが34、35号の2HRs!オールスター前にキャリアハイ!
【MLB2025】オールスターのスターターが発表される!タイガースから3名!PCA、ジェイコブ・ウィルソンなど若いメンバーも!
【MLB2025】クレイトン・カーショウがキャリア通算3,000奪三振を達成!歴代SOランク20位に!
【MLB2025】大谷が7月1日時点で30号HR!ドジャースは山本も好投し、CWSを圧倒!
【MLB2025】フューチャーズ・ゲームのロスターが発表される!タイガースのホスエ・ブリセーニョらが選出される
【MLB2025】タリク・スクーバルが圧巻の7回13K! 8年ぶりに行われたコメリカでのサンデー・ナイト・ゲームを盛り上げる!
【MLB2025】6月終盤で打率.340!A’sのルーキー、ジェイコブ・ウィルソンが天才ぶりを発揮中
【MLB2025】大谷、3度目は2イニングに登板して101.7mphを計測!KCはパスカンティーノらがセス・ルーゴを援護!
【MLB2025】大谷がリードオフ29号と同点トリプルを放つ!KCはボビー・ウィットとマイケル・ガルシアが躍動するも、一歩及ばず
【MLB2025】レッズがパドレスを圧倒!ニック・マルチネスがニア・NO-NO、スペンサー・スティールが3HR!
【MLB2025】ASGのNLDH(Phase1)に選出された大谷が28号HR!カーショウは3000Kまであと3つ!
【MLB2025】今永が復帰戦で5回1ヒッターの好投!チームメイトから大歓迎される!
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーのヒートは続く!ポール・スキーンズとの初対決を制す
【MLB2025】大谷が27号2ランHR!日米通算300号HRに到達!LADはCOLの追い上げを交わす
【MLB2025】デビュー即5者連続K!レッズのチェイス・バーンズがNYY戦で実力を見せる!
【MLB2025】Dバックスのコービン・キャロルはILへ。死球を受けた手首の診断は骨折と判明
【MLB2025】大谷がドジャース移籍後初K!降板後は3ラン・トリプルと26号HR!この日はマンシーが大爆発!
【MLB2025】レイズのクラブ売却が現実味!フロリダの不動産デベロッパーが率いるグループが独占交渉に入る
【MLB2025】ラファエル・デバースが移籍後初HR!逆方向へらしい一発!
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーが先発2戦で11ノーヒット・イニングを達成!近代でメジャー記録!
【MLB2025】ジャイアンツのラファエル・デバースが衝撃トレード後初のレッドソックス戦!セダン・ラファエラが成長を見せる!
タイトルとURLをコピーしました