スポンサーリンク

【MLB2023】白熱のALウエスト!TEXが連敗を8でストップ!SEAとの勝負は9月22日以降の7戦

レンジャーズがようやく連敗から脱する

 現地2023年8月26日、テキサス・レンジャーズはツインズとのゲームをものにし、6-2で勝利。これで8月16日のエンゼルスでリード・デトマーズの好投で0-2で敗戦してから始まった連敗を8でストップしました。

 前日には2-12で大敗し、相当まずいムードだったのですが、この日は立て直しました。

やっぱり、シャーザー

 このゲームの立役者はやはりマックス・シャーザー。ツインズ打線を7回まで被安打4、失点2、BB 1、SO 10,HR 1に抑えゲームメイクしました。これが終盤9回の4得点を呼び込んだ形に。レンジャーズは9回のビッグイニングもグリフィン・ジャックスの乱調に助けられたところが大きかったのですが、そういったラッキーもこれまでなかったので、状況はよくなりつつあると見て良さそうです。

MLB Gameday: Rangers 6, Twins 2 Final Score (08/26/2023)
Follow MLB results with FREE box scores, pitch-by-pitch strikezone inf...

8連敗中の成績

 さて、トレードデッドラインでマックス・シャーザー、ジョーダン・モンゴメリーらを補強したレンジャーズはフレッシュ・スタートを切り、8月1日から15日までの14ゲームで12勝2敗と絶好調でした。

 ところが、8月後半は上述のエンゼルスとのゲームを皮切りに25日のツインズとのGm2まで8連敗。あれれ?というほどブレーキがかかりました。

チーム成績(直近15日)

 この連敗中、打線があまり機能しない中、投手陣が荒れたという状態が続きました。

 直近15日(現地2023年8月12日から26日まで)の成績ではチーム打率は、,240でまあまあなものの、それでもMLBで18位。チームOPSも.721で17位。この間、この2つの指標でMLBトップだったのはマリナーズでした。

 また、投手陣はというと、チームERAは4.86で22位。対戦相手の打率は.260でMLB19位。

 双方ともに落ちたというところです。投手陣はやや疲れが出た時期でもありました。

個人成績(直近15日)

 直近15日(現地2023年8月12日から26日まで)の個人の打撃成績で顕著なのは、アドリス・ガルシアの打率が.156、トラビス・ジャンコウスキーが.194、ジョナ・ハイムが.083とガクンと落ち込んでおります。

 ただ、補強した捕手のオースティン・ヘッジスが.333、エジキエル・デュランが.316、コーリー・シーガーが.298、ナサニエル・ロウが.286、ロビー・グロスマンが.278と他の選手が良い数字を残しているのでMLBの順位で行くと真ん中近辺をキープしているというところ。

 一方の投手陣は、リリーバーの乱調が目立ちます。ウィル・スミスのERAが18.90、ジョシュ・スボルツが23.14とゲーム後半の二人の乱調が目立っておりました。ただ、ILから復帰したホセ・ルクラクが5試合でERA 0.00、アロルディス・チャップマンが1.50とこの二人は非常によく機能しています。

 先発はデーン・ダニングが3試合でERA 4.50、ジョン・グレイが2試合でERA 4.91、アンドリュー・ヒーニーがERA 6.75、マーティン・ペレスがERA 6.48と数字が落ちている投手が目立ちます。それをERA 2.50のマックス・シャーザーとERA 0.64のジョーダン・モンゴメリーがカバーしている状況。

 ここから立て直したいところです。ネイサン・イオバルディは前腕部を傷めています。今はブルペン・セッションで復帰に向け、調整中です。

マリナーズに並ばれるのは想定内

 レンジャーズはチーム状態が良ければ、他のクラブのことはあまり関係ないほど、良い状態をキープしていましたが、上述の通り投打で落ち込みがあったため、8連敗を喫しました。

 そして現地2023年8月25日、ついにマリナーズに首位に並ばれるという状況に。

マリナーズは.500以下の対戦が続く

 ただ、マリナーズはスケジュールも良く、ホワイトソックス(2勝1敗)、ロイヤルズ(2連勝中)、アスレチックス、メッツと勝率.500以下のクラブとの対戦が続いており、ここで一旦は並ばれ、ある程度追い越されるのは想定内のはずです。

 一方のレンジャーズはツインズ、メッツ、ツインズ、アストロズ、アスレチックスというシリーズが続き、勝率.500 以下はメッツのみ。

 ここでどれだけ粘れるかがシーズン終盤に影響してきそうです。

決戦は、9月22日以降

 マリナーズとレンジャーズですが、シーズン終盤の9月22日からアーリントンで3試合、そしてシーズン最後の9月28日から始まるシアトルでの4連戦が組まれています。

 この9月22日以降の直接対決7戦がALウエストの最大の山場になりそうです。マリナーズはレンジャーズにここまで1勝5敗と負け越しているのがレンジャーズにとっての好材料。

 とは言え、最後はロードでのゲームですから、22日のラウンド1までにマリナーズにリードを許したとしても3.0ゲーム差くらいまでに止めておきたいところです。

 どうなるでしょうかね?

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
【MLB2025】ドジャース、フリーマンの2発と大谷の45号でパドレスに快勝!山本が11勝目をマーク
【MLB2025_8月】パドレスが盤石の試合運びで連勝して単独首位へ!ドジャースはたったの2安打
【MLB2025】ギャレット・クロシェが11Kで14勝目!レッドソックスは12得点!
【MLB2025】ブライアン・ベイヨーが7回スコアレス投球!レッドソックス、ヤンキースに1-0で勝利
【MLB2025】シェーン・ビーバー、TJから華麗に復帰!!6回9Kの快投を披露
【MLB2025】不全骨折(ヒビ)のまま強行出場を続けたカイル・タッカーが34日ぶりにHRを放ち、勝利に貢献!
【MLB2025】デバースがいなくなってもアンソニーが!レッドソックス、ブロンクスでの熱戦を制す
【MLB2025】ドジャースが悲惨な敗戦!ロッキーズに完敗。先発の大谷は打球が足に直撃して途中退場
【MLB2025】ドジャース、大谷の44号HR & A・コールの活躍でロッキーズに完勝!
【MLB2025_8月】ドジャースが底力を発揮してパドレスをスウィープ!直接対決の勝ち越しも決め、優位に立つ
【MLB2025】フィリーズのザック・ウィーラーが右肩付近の血栓のため、15 Days ILへ
【MLB2025】アストロズのジョシュ・ヘイダーは左肩関節包の捻挫と判明。しかし、PSでの復帰に意欲
【MLB2025_8月】PCAが復調の3安打!しかし、スピードが裏目に出るミスも出てカブスは敗戦
【MLB2025】ナショナルズ、ナサニエル・ロウをDFAに
【MLB2025】ブルワーズが12連勝を達成!8月は負け無し!(追記:14連勝でフィニッシュ)
【MLB2025_8月】大谷が5回のマウンドに上がるも、初勝利ならず!LAAは年間でLADをスウィープ!
【MLB2025】大谷が勝ち越しの43号!しかし、ドジャースはサヨナラで敗戦し、パドレスに並ばれる
【MLB2025】ドジャースのトニー・ゴンソリンが今季終了。インターナル・ブレース手術を実施
【MLB2025】ミルウォーキーが洪水被害に遭うも、ブルワーズは0-5から大逆転してメッツをスウィープ(今季2度目の9連勝)!
【MLB2025】大谷が40号HR!ドジャースはスネルも好投し、トロントに大勝!
【MLB2025】レッドソックスは9回に追いつくも、サヨナラ負け!隠し球も出たパドレスとのGm2
【MLB2025】カーショウとシャーザーのマッチアップはスキルが結集した好ゲームに!大谷、ムーキーが活躍してLADが勝利
【MLB2025】W・ビューラーが6回無失点と好投!吉田もHRを放ち、レッドソックスがパドレスとの初戦に勝利!
【MLB2025】マリナーズが首位と1.5ゲーム差に!しかし、1Bのジョシュ・ネイラーが左肩を傷める!
【MLB2025】レッドソックス、ローマン・アンソニーと8年/130Mドルで延長契約へ
【MLB2025】クイック投法で100mph!大谷が4回/8Kをマーク。打っては39号/メジャー1000安打達成
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、9日の休養で凄みを増して13勝目!レッドソックスは7連勝!
【MLB2025】カイル・シュワーバーが大谷を抜く39、40号のマルチHR!
タイトルとURLをコピーしました