スポンサーリンク

【MLB2021】”良い話!”復活のダニエル・バード、調停を避けて相場より高いサラリーでサインへ

2020年の良い話のうちの1つへ

 現地2020年12月15日、コロラド・ロッキーズは今季復活を果たしたダニエル・バード(Daniel Bard )と調停を避けてサインしました。

 2020年はショートシーズンとなり、メジャー・リーグにとって苦難の年となりましたが、その中であり得ないことを果たしたダニエル・バードとロッキーズに拍手を送りたい気分です!

相場より高い額でサイン

 ダニエル・バードとロッキーズは1年$2.95M(2021)でサイン。プロジェクティッド・サラリー(見込まれるサラリー額)が$1.2Mから$2.2Mのレンジ(範囲)と言われていましたが、蓋を開ければそれを大幅に上回る$2.95Mという額でサイン。

 2020年のサラリーはメジャー最低年俸でしたから、大幅増となりました。ちなみに2020年のメジャー最低年俸はフルアマウントで$0.563M。そこからプロレーティッド(日割り)で60試合分に減額されるということになりましたから、$0.208704M。日本円でざっと2100万円というところでした。

7年の時を経て調停のステータス

 ダニエル・バードは2013年4月27日を最後にMLBのマウンドから遠ざかり、2020年、実に7年超の時を経てメジャー復活を果たしました。

 デビューした2009年から2013年までレッドソックスでトータルで5シーズンを過ごしましたが、稼働したシーズンは2010年から2011年の2シーズンのみ。2009年、2012年、2013年はロスターから外れていた時期がありました。正確な数字はわかりませんが、2013年の最後の登板を果たした時点でMLSが3を超えたところだったはずです(3.103か?)。

 そして2020年はMLSに1が加わり、2021年1月時点でMLSが4.103の予定に。よって、調停のステータスなので、上記のようなお話が出たというところでした。

イップスの選手に勇気を与えたダニエル・バード 

 ダニエル・バードは1985年6月25日生まれの35才。2021シーズン途中で36才になります。2006年アマチュアドラフトでレッドソックスから1巡目指名を受けてプロ入り。全体順位28位。

 2009年、24才の時にメジャーデビューし、デビュー・イヤーから49試合に登板。SO9は11.5を記録。

圧巻だった2011シーズン

 圧巻だったのはデビュー2年目の2010シーズン。73試合に登板して、74.2イニングを投げ、ERAがなんと1.93。

 翌2011シーズンにも70試合登板を果たしました。

 メジャー屈指のリリーバーとしてキャリアを積んでいたところだったのですが、ところが思わぬ落とし穴が。

1.2IPで6BB、0.1 IPで3BB

 2012年はスターターに転向。10試合で先発登板を果たしましたが、シーズン途中からリリーフに戻り、トータルで17試合で5勝6敗、ERAが6.22という数字に。

 ERAが悪化したのは59.1イニングを投げて43を数えたBB(与四球)の数。コントロールに非常に苦しみました。

 例えば、2012年4月16日のレイズ戦で、6.2イニングを投げBBが7を計上。この時はまだその兆候が出始めたくらいのレベルでした。実際、その後の2試合ほどは落ち着いた登板に。しかし、5月に入り登板ごとに4BB、5BBというのが続きました。

 そして決定的となったのが2012年6月3日のブルージェイズ戦。先発して1.2イニングで6BBを出し、HRも1本打たれ5失点で降板(BOX SCORE)。このゲーム後、一旦ロスターから外れ、調整に入りました。

 シーズン後半はリリーバーとして復帰。復帰当初は落ち着いていたのですが、9月19日のレイズ戦で0.1イニングで3BB 。ついにリリーバーとしても自信をなくし、イップスが顕在化したのでした。

2020年、メンタルコーチからマイナー契約へ

 完全にイップスを自覚したダニエル・バードは2013年からマイナーをあるき続けました。2013年は9月にレッドソックスをDFA、カブスがウェーバーでクレームしたものの、シーズン終了後にノンテンダーFAに。

 2014年はレンジャーズとマイナー契約、2015年はカブスとマイナー契約、2016年はパイレーツとマイナー契約。2017年はメッツとマイナー契約。しかしいずれもメジャーのマウンドに上がることはありませんでした。

 その後、自身の経験を踏まえてDバックスでメンタルスキル・コーチとして活動。イップスの選手をケアしてきました。

 結局、ダニエル・バードの場合、時薬(ときぐすり)を服用するしか方法はなかったようです。復活の手応えを掴み、2020年2月にロッキーズとマイナー契約。

復活のマウンドへ

 そして7年の時を経て、2020年は7月の開幕からロスター入り。7月25日に見事にメジャー復帰を果たしたのでした。

 今季はCOVID-19による遅延もあり、メンタル的にも厳しい条件の中、見事にそれをはねのけて復活し、23試合で24.2イニングに登板。4勝2敗、ERA3.65。BBもたったの10しかありませんでした。

 2020年の中でも最高に良いお話の1つとなりました。

カムバック賞

 プレーヤーズ・チョイスでもカムバック賞を受賞。

 さらに、現地2020年12月10日に発表されたカムバック・プレーヤー・オブ・ザ・イヤーにも選出。

 今回の調停を避けた契約など、とても素晴らしい年にしたダニエル・バード。

 来季も期待したいと思います。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
【MLB2025】ドジャース、フリーマンの2発と大谷の45号でパドレスに快勝!山本が11勝目をマーク
【MLB2025_8月】パドレスが盤石の試合運びで連勝して単独首位へ!ドジャースはたったの2安打
【MLB2025】ギャレット・クロシェが11Kで14勝目!レッドソックスは12得点!
【MLB2025】ブライアン・ベイヨーが7回スコアレス投球!レッドソックス、ヤンキースに1-0で勝利
【MLB2025】シェーン・ビーバー、TJから華麗に復帰!!6回9Kの快投を披露
【MLB2025】不全骨折(ヒビ)のまま強行出場を続けたカイル・タッカーが34日ぶりにHRを放ち、勝利に貢献!
【MLB2025】デバースがいなくなってもアンソニーが!レッドソックス、ブロンクスでの熱戦を制す
【MLB2025】ドジャースが悲惨な敗戦!ロッキーズに完敗。先発の大谷は打球が足に直撃して途中退場
【MLB2025】ドジャース、大谷の44号HR & A・コールの活躍でロッキーズに完勝!
【MLB2025_8月】ドジャースが底力を発揮してパドレスをスウィープ!直接対決の勝ち越しも決め、優位に立つ
【MLB2025】フィリーズのザック・ウィーラーが右肩付近の血栓のため、15 Days ILへ
【MLB2025】アストロズのジョシュ・ヘイダーは左肩関節包の捻挫と判明。しかし、PSでの復帰に意欲
【MLB2025_8月】PCAが復調の3安打!しかし、スピードが裏目に出るミスも出てカブスは敗戦
【MLB2025】ナショナルズ、ナサニエル・ロウをDFAに
【MLB2025】ブルワーズが12連勝を達成!8月は負け無し!(追記:14連勝でフィニッシュ)
【MLB2025_8月】大谷が5回のマウンドに上がるも、初勝利ならず!LAAは年間でLADをスウィープ!
【MLB2025】大谷が勝ち越しの43号!しかし、ドジャースはサヨナラで敗戦し、パドレスに並ばれる
【MLB2025】ドジャースのトニー・ゴンソリンが今季終了。インターナル・ブレース手術を実施
【MLB2025】ミルウォーキーが洪水被害に遭うも、ブルワーズは0-5から大逆転してメッツをスウィープ(今季2度目の9連勝)!
【MLB2025】大谷が40号HR!ドジャースはスネルも好投し、トロントに大勝!
【MLB2025】レッドソックスは9回に追いつくも、サヨナラ負け!隠し球も出たパドレスとのGm2
【MLB2025】カーショウとシャーザーのマッチアップはスキルが結集した好ゲームに!大谷、ムーキーが活躍してLADが勝利
【MLB2025】W・ビューラーが6回無失点と好投!吉田もHRを放ち、レッドソックスがパドレスとの初戦に勝利!
【MLB2025】マリナーズが首位と1.5ゲーム差に!しかし、1Bのジョシュ・ネイラーが左肩を傷める!
【MLB2025】レッドソックス、ローマン・アンソニーと8年/130Mドルで延長契約へ
【MLB2025】クイック投法で100mph!大谷が4回/8Kをマーク。打っては39号/メジャー1000安打達成
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、9日の休養で凄みを増して13勝目!レッドソックスは7連勝!
【MLB2025】カイル・シュワーバーが大谷を抜く39、40号のマルチHR!
タイトルとURLをコピーしました