スポンサーリンク

【ALDS 2020 Gm4】アスレチックス、打線が奮闘するも大量失点でCS進出を逃す

アストロズがALCS進出へ

 現地2020年10月8日、アスレチックス@アストロズのGame4は両クラブ合わせて6HRが飛び交う打撃戦となりましたが、アストロズが中盤以降11得点を奪ってゲームの流れを決め、11-6のスコアで快勝。2017年から4年連続でALCS進出を決めました。

 アスレチックスは9回にマーカス・セミエンとトミー・ラステラがタイムリーを放ち、意地を見せるも遠く及びませんでした。

アスレチックス、序盤に3点のリード

 アストロズがザック・グレインキ、アスレチックスがフランキー・モンタスの先発で始まったこのゲームは、2回表にアスレチックスが先制。マット・オルソンとマーク・カナの連打の後、ラモン・ロレアーノが3ランHRを放ち、幸先よく3点をリードしました。

 序盤がアスレチックス・ペースなのはこのシリーズ変わらずです。

またしても中盤に失点

 このままのペースで進みたかったアスレチックスでしたが、4回裏にフランキー・モンタスが先頭のホセ・アルトゥーベに四球を与えた後、マイケル・ブラントリーに2ランHRを許し、3−2の1点差に。

 さらにアレックス・ブレグマン、カイル・タッカーにも連打を許した後、カルロス・コレアに3ランHRを打たれ、一気に逆転されます。スコアは5-3でアストロズがリード。アスレチックスはどうしても中盤で崩れてしまいますね。

 その後も5回から7回までそれぞれ2点ずつ奪われ、中盤4回以降に11失点。ゲームが決まってしまいましたね。

HOU、クリスチャン・ハビエルが6回を三者三振

 5回を終了してアストロズが7−4と3点をリード。ここでアスレチックス打線がもうひと踏ん張りできればまだゲームはわからなかったのですが、アストロズは中盤をしっかり締めました。6回に登板したクリスチャン・ハビエルが3者連続三振。

エノリ・パレデスは8回に登板

 そしてダスティー・ベイカー監督は、今ALDSでアストロズのブルペンのキーマンとなっているエノリ・パレデスを8回の1アウト2、3塁のピンチに起用。今シリーズの実績で、中盤より深いイニングで、しかも一番むずかしいところで起用するプランに変えたようです。

 エノリ・パレデスはマット・オルソン、マーク・カナを抑え、またしてもパーフェクト・リリーフ。ALDSでは一人のランナーも許しませんでした。

 最後は、これまで盤石だったライアン・プレスリーが、アスレチックスの意地に翻弄され2点を奪われましたが、ゲームに影響のある失点ではありませんでした。

 中盤の出来が大きな差を生んだシリーズとなりました。

アスレチックス、4試合で計33失点

 中盤に苦しんだ今シリーズのアスレチックスでしたが、4試合で計33失点を記録。打線は好調で22得点を上げましたが、やはりこの失点では厳しいものがありました。

9-3/9-3/6-0

この数字は何を表しているかと言うと、4回、5回、6回のそれぞれのイニングで両クラブが奪った得点です。4試合分、それぞれイニングを集計しました。ご覧の成績です。

  • 4回 HOU:9点/ OAK: 3点
  • 5回 HOU:9点/ OAK: 3点
  • 6回 HOU:6点/ OAK: 0点

 3イニング合計ではアストロズが24得点、アスレチックスが6得点。中盤の支配具合がしっかりと数字に表れていました。また4回、5回にアスレチックスがいかに失点してきたかもおわかりになれると思います。

 打線が非常によかっただけに、アスレチックスとしてはこの差が悔しいところでしょう。

アルトゥーベが復活

 アストロズは今季は完全にヒール役となっていて、ホセ・アルトゥーベもシーズン中は苦しみましたが、ここに来て復活。ALDSでは打率.400、HR 2、RBI 5を記録。

 またカルロス・コレアも打率.500、HR3、RBI 11とDS(Division Series)で復調。

 もともとはアルトゥーベの調子いかんでチーム状態が左右されるところがありましたが、 彼の復調とブルペンの良さでALCSを勝ち取った形となりました。

 また、この二遊間の動きはサインスティーリングに関係なく抜群でした。この二人が乗ると厄介ですね。

 ALCSではお客さんは入りません。NLCSは入ります。アストロズにとってはその方がやりやすいでしょう。お客さんの前に出るとかなり厳しい対応をされると思います。

 対戦相手は現地2020年10月8日時点ではレイズか、ヤンキースか、まだ決まっていませんが、ファンの声とは裏腹にアストロズはモメンタムを作りつつあります。エノリ・パレデスがまだまだパーフェクトを続けるでしょうか?!

 とにかく健闘したアスレチックスにお疲れ様と言いたいです。

 お読みいただき、ありがとうございました。

 

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
【MLB2025】ドジャース、フリーマンの2発と大谷の45号でパドレスに快勝!山本が11勝目をマーク
【MLB2025_8月】パドレスが盤石の試合運びで連勝して単独首位へ!ドジャースはたったの2安打
【MLB2025】ギャレット・クロシェが11Kで14勝目!レッドソックスは12得点!
【MLB2025】ブライアン・ベイヨーが7回スコアレス投球!レッドソックス、ヤンキースに1-0で勝利
【MLB2025】シェーン・ビーバー、TJから華麗に復帰!!6回9Kの快投を披露
【MLB2025】不全骨折(ヒビ)のまま強行出場を続けたカイル・タッカーが34日ぶりにHRを放ち、勝利に貢献!
【MLB2025】デバースがいなくなってもアンソニーが!レッドソックス、ブロンクスでの熱戦を制す
【MLB2025】ドジャースが悲惨な敗戦!ロッキーズに完敗。先発の大谷は打球が足に直撃して途中退場
【MLB2025】ドジャース、大谷の44号HR & A・コールの活躍でロッキーズに完勝!
【MLB2025_8月】ドジャースが底力を発揮してパドレスをスウィープ!直接対決の勝ち越しも決め、優位に立つ
【MLB2025】フィリーズのザック・ウィーラーが右肩付近の血栓のため、15 Days ILへ
【MLB2025】アストロズのジョシュ・ヘイダーは左肩関節包の捻挫と判明。しかし、PSでの復帰に意欲
【MLB2025_8月】PCAが復調の3安打!しかし、スピードが裏目に出るミスも出てカブスは敗戦
【MLB2025】ナショナルズ、ナサニエル・ロウをDFAに
【MLB2025】ブルワーズが12連勝を達成!8月は負け無し!(追記:14連勝でフィニッシュ)
【MLB2025_8月】大谷が5回のマウンドに上がるも、初勝利ならず!LAAは年間でLADをスウィープ!
【MLB2025】大谷が勝ち越しの43号!しかし、ドジャースはサヨナラで敗戦し、パドレスに並ばれる
【MLB2025】ドジャースのトニー・ゴンソリンが今季終了。インターナル・ブレース手術を実施
【MLB2025】ミルウォーキーが洪水被害に遭うも、ブルワーズは0-5から大逆転してメッツをスウィープ(今季2度目の9連勝)!
【MLB2025】大谷が40号HR!ドジャースはスネルも好投し、トロントに大勝!
【MLB2025】レッドソックスは9回に追いつくも、サヨナラ負け!隠し球も出たパドレスとのGm2
【MLB2025】カーショウとシャーザーのマッチアップはスキルが結集した好ゲームに!大谷、ムーキーが活躍してLADが勝利
【MLB2025】W・ビューラーが6回無失点と好投!吉田もHRを放ち、レッドソックスがパドレスとの初戦に勝利!
【MLB2025】マリナーズが首位と1.5ゲーム差に!しかし、1Bのジョシュ・ネイラーが左肩を傷める!
【MLB2025】レッドソックス、ローマン・アンソニーと8年/130Mドルで延長契約へ
【MLB2025】クイック投法で100mph!大谷が4回/8Kをマーク。打っては39号/メジャー1000安打達成
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、9日の休養で凄みを増して13勝目!レッドソックスは7連勝!
【MLB2025】カイル・シュワーバーが大谷を抜く39、40号のマルチHR!
タイトルとURLをコピーしました