スポンサーリンク

【INJURY2020】レッドソックス、クリス・セールがトミージョン手術へ踏み切る

見えない開幕→思い切った決断へ

 現地2020年3月19日のニュースですが、レッドソックスはエースのクリス・セールがトミージョン手術を行うことを発表しました。

 シーズン開幕が見えない中、前半戦はかなりスケジュールが潰れるであろうと予測される中、思い切った決断を下した形となりました。

本人にも、クラブにも「タフ」

 レッドソックスのハイム・ブルーム氏は以下のように述べました。

“Needless to say, this is a tough, tough thing for Chris and tough for all of us here with the Red Sox,” 

 「言うまでもなく、タフな状況です。クリス・セール本人にとっても、レッドソックスのクラブ全体にとっても」

 タフとは非常に厳しい状況であるというニュアンスですね。クリス・セールはキャリア終盤に差し掛かっているという点でも厳しい決断でしたし、2020年はクリス・セールの力がなくなったという点でレッドソックスには厳しい状況であるという意味になるかと。

ベストケースで復帰は2021年6月から7月

 今アメリカの病院がCOVID-19でどうなのかまではわかりませんが、先日、トレイ・マンシーニが結腸の悪性腫瘍除去の手術を行えたことから、通常の大きな手術も可能なのでしょう。

 術日まではあきらかとなっていませんが、3月中に行ったとして、もしも通常通りに復帰まで18ヶ月ほどかかったとしたら、2021年9月が復帰に。

 しかし、ここのところ術後のリハビリが確立されたのか、投手でも18ヶ月かからないケースが多くなっています。よって、ベストな復帰シナリオは、2021年中盤の6月から7月の見込みです。これですと、15ヶ月ほどのタイムテーブルとなります。

2020年のレッドソックスのローテーション

 コリン・マクヒュー獲得の際に書かせてもらったレッドソックスの2020年の予想ローテーションは以下の面々。

  1. エドゥアルド・ロドリゲス(E. Rodriguez/LHP)
  2. ネイサン・イオバルディ(N. Eovaldi)
  3. マーティン・ペレス(M. Perez/LHP)
  4. ライアン・ウェバー(R. Weber)
  5. 投手X
  6. コリン・マクヒュー ※3月開幕ではアウトだったが。

 当初、開幕1ヶ月はこれで回すプランかと思われましたが、年間で回さないといけなくなりました。コリン・マクヒューを獲得した際、彼がまだこの春本格的な投球を再開できていなかったので、3月26日の開幕には間に合わない見込みでした。

 このCOVID-19の影響で開幕がプッシュバックされたことで彼がMLB再開時にマウンドに立てるかどうか。ワークアウトが十分にできていない中、難しいかもしれませんが、肘のケアができていれば少しは希望が持てますが、果たしてどうなるか。

 筆者は23才左腕のダーウィンゾン・ヘルナンデス(D. Hernandez)も候補にとは思います。ローテ5日目はオープナー日にするのか? 注目したいですね。

やはりForearm Sorenessはやばい

 クリス・セールは2019年からforearm soreness(前腕部の痛み)ということでしたが、ここを痛めるのはトミージョン手術への兆候というのがまたしても1例増えた気がします。

コペック復帰のタイミングで

 2020シーズンの復帰が期待され、スプリングトレーニングで100マイルを連発したシカゴ・ホワイトソックスのマイケル・コペックは言わずもがな、トミージョン手術からの復帰明けですが、そもそもはレッドソックスがクリス・セールを獲得したトレードでレッドソックスからホワイトソックスへ移籍しました。

 彼が復帰し、クリス・セールがトミージョン手術へというのは何か不思議なタイミングですね。

 もっとも、ふたりとも豪腕ゆえに前腕部に負担がかかり、トミージョン手術に踏み切ったわけではありますが。

32才でTJのJ・クエトは13ヶ月強で復帰

 クリス・セールの復帰とどこまで関連性があるかはわかりませんが、投手でここ数年で最速で復帰したのは現ジャイアンツのジョニー・クエト。

 2018年8月2日にトミージョン手術を実行。このとき32才です。これは非常に強い決断が必要だったと思います。決まらないFA市場など不安要素が満載の中、よく踏み切ったと思います。そのジョニー・クエトが復帰したのはなんと2019年9月10日。術後13ヶ月ほどでメジャーのマウンドまで上がってきました。

 ジョニー・クエトは2019年は4試合、16イニングに登板。それぞれ69球、71球、78球、47球を投じました。

トミージョン手術リスト(WIKI)

 2020年もジャイアンツの開幕投手候補でもあります。

 クリス・セールはとにかく投げまくっていました。抜本的な治療で肘をケアすることにした決断を尊重し、よいカムバックを祈りたいと思います。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】大谷が7月1日時点で30号HR!ドジャースは山本も好投し、CWSを圧倒!
【MLB2025】フューチャーズ・ゲームのロスターが発表される!タイガースのホスエ・ブリセーニョらが選出される
【MLB2025】タリク・スクーバルが圧巻の7回13K! 8年ぶりに行われたコメリカでのサンデー・ナイト・ゲームを盛り上げる!
【MLB2025】6月終盤で打率.340!A’sのルーキー、ジェイコブ・ウィルソンが天才ぶりを発揮中
【MLB2025】大谷、3度目は2イニングに登板して101.7mphを計測!KCはパスカンティーノらがセス・ルーゴを援護!
【MLB2025】大谷がリードオフ29号と同点トリプルを放つ!KCはボビー・ウィットとマイケル・ガルシアが躍動するも、一歩及ばず
【MLB2025】レッズがパドレスを圧倒!ニック・マルチネスがニア・NO-NO、スペンサー・スティールが3HR!
【MLB2025】ASGのNLDH(Phase1)に選出された大谷が28号HR!カーショウは3000Kまであと3つ!
【MLB2025】今永が復帰戦で5回1ヒッターの好投!チームメイトから大歓迎される!
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーのヒートは続く!ポール・スキーンズとの初対決を制す
【MLB2025】大谷が27号2ランHR!日米通算300号HRに到達!LADはCOLの追い上げを交わす
【MLB2025】デビュー即5者連続K!レッズのチェイス・バーンズがNYY戦で実力を見せる!
【MLB2025】Dバックスのコービン・キャロルはILへ。死球を受けた手首の診断は骨折と判明
【MLB2025】大谷がドジャース移籍後初K!降板後は3ラン・トリプルと26号HR!この日はマンシーが大爆発!
【MLB2025】レイズのクラブ売却が現実味!フロリダの不動産デベロッパーが率いるグループが独占交渉に入る
【MLB2025】ラファエル・デバースが移籍後初HR!逆方向へらしい一発!
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーが先発2戦で11ノーヒット・イニングを達成!近代でメジャー記録!
【MLB2025】ジャイアンツのラファエル・デバースが衝撃トレード後初のレッドソックス戦!セダン・ラファエラが成長を見せる!
【MLB2025】シリーズ最終戦でベンチクリアー!またもヒートアップしたパドレス@ドジャース戦!
【MLB2025】「モノが違う!」ドジャースのエメット・シーハンがTJから復帰で4回、6奪三振!
【MLB移籍2025】デバース、「どこでも守る」と宣言!!一方、BOS打線は早速沈黙で、吉田復帰を画策中!
【MLB2025】デバースがデビュー戦で勝ち越しRBIダブル!ジャイアンツは俄然、注目チームに
【MLB2025】レッドソックス、デバース移籍後の初戦にローマン・アンソニーのHRで勝利!
【MLB2025】大谷が投手復帰!初戦は1イニングも、トリプル・ディジットをマーク!
【MLB2025】衝撃的すぎる!ラファエル・デバースがトレードでジャイアンツへ移籍
【MLB2025】レッドソックスはヤンキースをスウィープ!デバースが15号HR!しかし、この後、まさかのニュースが・・・
【MLB2025】大谷、マルチHRでメジャー通算250号を達成!ドジャースはSFGに大勝!
【MLB2025】内野5人シフトも出た!フェンウェイでのライバル対決初戦はC・ナルバエスの活躍でレッドソックスが勝利!
【MLB2025】102.2mphのファイヤー・ボールが炸裂!MILのジェイコブ・ミズロウスキーが鮮烈デビュー
【MLB2025】メジャー屈指のプロスペクト・タイガースのジャクソン・ジョーブがトミー・ジョン手術へ
タイトルとURLをコピーしました