スポンサーリンク

【2025NLDS_4】救世主誕生!佐々木の3イニングの完璧投球がドジャースをNLCSへ進める

ドジャースが3勝1敗で、NLCSへ

 現地2025年10月9日、フィリーズ@ドジャースのNLDS Gm4が行われ、大接戦の末、ドジャースが延長11回に2-1でサヨナラ勝ちを納め、NLDSの戦績を3勝1敗とし、見事にNLCSへの進出を決めました。

佐々木の3イニング

 さて前後しますが、まずはこのゲームの大きな立役者である佐々木朗希投手の投球について先に触れて行こうと思います。

 佐々木投手が登板したのは8回から10回までの3イニング。

登板までの流れ

 それまではドジャース先発のタイラー・グラスノー、フィリーズ先発のクリストファー・サンチェス(Cristopher Sánchez)が素晴らしい投げ合いを展開。中盤までがっぷり四つのスコアレス。

 6回に両先発ともお役御免となり(フィリーズは7回途中での交代ですが)、7回、両クラブともに投手交代後にゲームが動きました。

 まず7回表にドジャース2番手のエメット・シーハンが先頭のJT・リアルミュートからCF前シングルを許し、1アウトからニック・カステヤーノスが3塁線への2ベースを放ってフィリーズが1点を先制。

 7回裏、クリストファー・サンチェスは1アウト後、アレックス・コールへの2ストライクからの微妙な判定後に四球。この後、キケ・ヘルナンデスがLF前にきれいなシングルを放ち、1アウト1、2塁となったところで、フィリーズは投手交代を決断。クリストファー・サンチェスは95球でした。

 ヨアン・ドゥランに代わり、まずはアンディー・パヘスを1Bゴロに抑えて2アウト。2アウト2、3塁となり、バッターが大谷選手を迎えたところでフィリーズは申告敬遠を選択。2アウト満塁でムーキー・ベッツ。ヨアン・ドゥランは強いボールを投げつつも、満塁が心理的に追い込んだのか、ムーキー・ベッツに押し出しの四球を与えてドジャースは1-1の同点に追いついたのでした。

佐々木の8回

 その流れがあり、フィリーズにとっては追いつかれた直後。なんとか勝ち越したいところでシュワーバー、ハーパー、ボームという強烈なターンとなったので、ドジャースはもはや切り札的な存在となっている佐々木投手をマウンドに上げたのでした。

 その佐々木投手はこの日もスプリッターはほぼほぼベース盤の上に投じ、しかも落下具合も抜群。カイル・シュワーバーにはスプリッターの後の98.8mphの4シームでRFフライに仕留めて1アウト。甘かったのですが、圧しました。

 ブライス・ハーパーには1球目に99.3mphの4シームを見せた後は、スプリッターを4球。うまく抜いて3Bポップフライ。アレク・ボームには一転、100.7mphの4シームで差し込み、2Bゴロに仕留めて3アウト。

9回の投球 

 9回表はブランドン・マーシュに初球の100.1mphの4シームを打たせ、2Bゴロで1アウト。つづくこのシリーズで大いに当たっているJT・リアルミュートはスプリッターでカウントを作り、最後はアウトコースへの100.2 mphの4シームで空振り三振。この4シームは角度という凄かったです。マックス・ケプラーにもスプリッターでカウントを作って最後は4シームで圧して3Bポップフライ。

10回の投球

 10回表は先頭にニック・カステヤーノスに対し、先に100mph超えの4シームを見せた後にスプリッターで抜いて3Bゴロで1アウト。3Bはマンシーに代わっていました。代わった選手のところに打球が飛びますね。

 ブライソン・ストットには4シームとスプリッターで幻惑させて最後はゾーン外の98.9mphの4シームで空振り三振。

 そしてトレイ・ターナーにはスプリッターを散々見せておいて最後は4シームで圧してRFライナーで3アウト。

 3イニングも投げたことにも驚きましたが、これはロバーツ監督も良い決断をしたと思います。なんと言っても3イニング連続で三者凡退です。これはしびれましたね。

 佐々木投手は復帰して以降、色気も何もなく、非常に集中しています。ただ捕手のミットをめがけて投げることに全力を傾けているのがよくわかり、誰もが賞賛するいい仕事ぶりです。佐々木投手は3イニングで36球です。

グラスノー、ルーキー時代に戻った!?

 ドジャース先発のタイラー・グラスノーですが、良かったですね。久々にこんないいグラスノーは見ました。まるでレイズ時代のルーキー時代の投球のようで荒々しく強いボールが蘇りました。グラスノーは6イニング、83球、2ヒッター、スコアレス、BB 3、SO 8。

 なお、グラスノーは途中から腰周辺が痙攣していたようですが、6イニングを投げ抜きました。

クリストファー・サンチェス、さすがの投球

 そしてフィリーズ先発のクリストファー・サンチェスも良かったです。ザック・ウィーラーが不在の中、トムソン監督がエースのポジションで起用しただけあって、これはちょっと打てないのもわかる投球でした。6.1 IPで被安打5,失点1、ER 1、BB 1、SO 5。

 7回表のアレックス・コールへのインコースの4シームはストライクでしたね。来年からはABSチャレンジが発動するので、ひょっとしたらもし今季も導入されていたとすると違う結果になったかもしれません。

ドジャースがサヨナラ勝利

 延長11回裏、フィリーズは10回から起用していたヘスス・ルザルドをそのまま起用。1アウトからトミー・エドマンがシングルを放って出塁。つづくウィル・スミスはCFにライナーを放つも真正面で2アウト、ランナー1塁のまま。これで12回に行くと思いました。

 ところがつづくマックス・マンシーが初球のスウィーパーをCFに弾き返し、ドジャースは2アウト2、3塁の大チャンスを迎えます。

 フィリーズはここはまだルザルドのままでも!とは思いましたが、オライオン・カーカリングにスイッチ。そのオライオン・カーカリングはフルカウントからキケ・ヘルナンデスに四球。ここはキケがスウィーパーで抜かれて空振り三振という絵しか浮かばなかったのですが、出塁。

 2アウト満塁でアンディー・パヘスが打席に。カーカリングはパヘスに対してシンカーを選択。2球目、狙い通りに詰まらせて打球はゴロでカーカリングのもとに。これで3アウトかと思った瞬間。カーカリングは打球が不規則だったのか、ファンブルし、ホームへ送球するも3塁ランナーが生還。ドジャースが予想外の形でサヨナラ勝利を納めたのでした。

ベースを踏んでたか?

 傷心のカーカリングをロブ・トムソン監督は強い言葉で激励し、カーカリングをケア。他の選手もカーカリングをケアし、このあたりはさすがフィリーズかと思いました。

 VTRで見ると3塁ランナーは踏んでいるかどうか微妙でした。もしチャレンジをしたとするとどうなっていたかわかりません。

 試合後、ロブ・トムソン監督の去就に関する話題もありましたが、ロブ・トムソン以外に誰がいるのか!と思いますので、本人の意思があれば当然続投でしょう。実際、10月15日時点でロブ・トムソンの来季の契約は延長されております。

 ドジャースはこれでNLCSへ。3日の休みがありますので、またローテーションを整備出来ます。

 お読みいただき、ありがとうございました。

 

 

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB移籍2026】レッドソックス、カージナルスからソニー・グレイをトレードで獲得
【MLB2026】レンジャーズとメッツが大型トレードを実施。マーカス・セミエンとブランドン・ニモがスワップ
【MLB2026FA】カブスがゲーム終盤のブルペンを補強。フィル・メイトンと2年契約で合意
【MLB2025-26】ノンテンダー・デッドラインが到来!レンジャーズがA・ガルシアとJ・ハイムにノンテンダー
【MLBトレード2026】ブレーブスがアストロズからマウリシオ・ドゥバンを獲得!ニック・アレンがアストロズへ
【MLB2026FA】ブレーブス、早くもクローザーを決定!ライセル・イグレシアスと1年/16Mドルで再契約
【MLBトレード2026】お馴染みのテイラー・ウォードがオリオールズへ!LAAはグレイソン・ロドリゲスを獲得!
【MLB2026FA】クオリファイング・オファーの期限が到来!今永、B・ウッドラフらが4名が受諾
【MLB2026FA】マリナーズ、1Bのジョシュ・ネイラーと再契約へ!期間は5年(追記あり)
【MLBアウォード2025】ア・リーグのMVPはアーロン・ジャッジが受賞!カル・ロリーは僅差で及ばず
【MLBアウォード2025】大谷、ナ・リーグのMVPに輝く!NLでは2年連続、個人では3年連続4度目の受賞に(いずれも満票)!
【MLBアウォード2025】サイ・ヤング賞はタリク・スクーバル(AL)とポール・スキーンズ(NL)が受賞
【MLBアウォード2025】MOY(監督)はCLEのスティーブン・ボートとMILのパット・マーフィーが2年連続で受賞
【MLB2025】エマニュエル・クラセが賭博の不正投球容疑で起訴。MLBキャリアどころか、人生の危機に直面
【MLBアウォード2025】ROY(ルーキー)はA’sのニック・カーツとATLのドレイク・ボールドウィンに決定
【MLB2026】ヤクルト・村上のポスティング手続きの詳細と獲得見込みのクラブについて
【MLBアウォード2025】シルバー・スラッガー賞は大谷、カル・ロリー、ニック・カーツらが受賞
【MLB2026FA】クオリファイング・オファー(QO)を提示されたのはタッカー、シュワーバー、今永など計13名
【MLB2026】パドレス、新監督に元リリーバーのクレイグ・スタメン(41)を任命
【2025プレーヤーズ・チョイス】POYはマリナーズのカル・ロリーに決定!大谷は入らず!
【MLB2026】ダルビッシュ投手が右肘UCLの手術を実施。2026シーズンは全休となる見込み
【MLB2025】ドジャース、連覇の華やかなパレードを実施!すでに3ピートも視野に
【MLB Awards 2025】ゴールドグラブ賞が決定!ボビー・ウィット(SS)、PCA(OF)らが受賞(追記あり)
【2025WS_7】山本由伸が世界一の投手に!ミゲル・ロハスが同点HR、ウィル・スミスが勝ち越しHRを放つ!
【2025WS_6】ウォールにボールが!ドジャースが大ピンチを凌いで決戦に持ち込む!ムーキーもタイムリー
【2025WS_5】トレイ・イェサベージ、ドジャースをも封じる!7回、3ヒッター、12K!
【2025WS_4】ついに大谷がワールドシリーズで二刀流を披露!7回途中で6Kと力投するも黒星
【2018 & 2025WS_3】ムーキー、マンシー、カーショウがキャリア2度目のWSでの延長18回を経験!
【2025WS_3】延長18回、大谷が9打席!しかも2HR、2ダブル、5BB !
【2025WS_3】フレディー・フリーマンがまたもWSでサヨナラHR!佐々木、ウィル・クラインらの好投に報いる!
タイトルとURLをコピーしました