スポンサーリンク

【2013野球殿堂結果】アストロズのビジオは68%でわずかに届かず

2013年HOFは該当なしへ

こんにちは(^^)

現地時間2013年1月9日、2013年のHOF(ホール・オブ・フェイム:Hall of fame):野球殿堂入りの投票結果が判明し、ビジオ、ボンズ、クレメンスなどそうそうたる候補者がいたにもかかわらず、残念ながら該当なしという結果に終わりました。

野球殿堂とは

野球殿堂とは、MLB(メジャーリーグ・ベースボール)で顕著な活躍をした選手、監督、コーチ、審判、あるいは野球の発展に大きく寄与した人物に対してその功績を称える総称です。

まず投票について簡単にご説明しますと、候補者(元選手など)には以下の要件があります。

  1. メジャーリーグで10年以上プレーした選手
  2. そのうち、引退後5年以上経過した選手(原則で例外はあり。)

この候補者をBBWAA(全米野球記者協会)に10年以上所属している約400名ほどの会員が最大10名を記入しての投票で決まるというシステムで、その投票が行われたのが2013年1月9日なのでした。

2013 HOF得票結果

得票率が75%以上を得た選手が晴れて殿堂入りとなったのですが、今回の得票結果は以下の通りです。

Name–得票数–(得票パーセンテージ)–候補として投票された回数

Craig Biggio    388  (68.2%) 1
Jack Morris    385  (67.7%) 14
Jeff Bagwell    339  (59.6%) 3
Mike Piazza    329  (57.8%) 1
Tim Raines    297  (52.2%) 6
Lee Smith    272  (47.8%) 11
Curt Schilling    221  (38.8%) 1
Roger Clemens    214  (37.6%) 1
Barry Bonds    206  (36.2%) 1
Edgar Martinez    204  (35.9%) 4
Alan Trammell    191  (33.6%) 12
Larry Walker    123  (21.6%) 3
Fred McGriff    118  (20.7%) 4
Dale Murphy    106  (18.6%) 15
Mark McGwire    96  (16.9%) 7
Don Mattingly    75  (13.2%) 13
Sammy Sosa    71  (12.5%) 1
Rafael Palmeiro    50  (8.8%) 3
Bernie Williams    19  (3.3%) 2
Kenny Lofton    18  (3.2%) 1
Sandy Alomar Jr.    16  (2.8%) 1
Julio Franco    6  (1.1%) 1
David Wells    5  (0.9%) 1
Steve Finley    4  (0.7%) 1
Shawn Green    2  (0.4%) 1
Aaron Sele    1  (0.2%) 1
Jeff Cirillo    0  (0%) 1
Royce Clayton    0  (0%) 1
Jeff Conine    0  (0%) 1
Roberto Hernandez    0 (0%) 1
Ryan Klesko    0  (0%) 1
Jose Mesa    0  (0%) 1
Reggie Sanders    0 (0%) 1
Mike Stanton    0  (0%) 1
Todd Walker    0  (0%) 1
Rondell White    0  (0%) 1
Woody Williams    0  (0%) 1

今回1番の得票数を計上したのは通算3060安打の元アストロズのクレイグ・ビジオ。

わずかに75%に届かず、今回の殿堂入りはおあずけとなりました

ずっと候補に上がっているジャック・モリスは今回も殿堂入りとはならず、惜しい結果です。

ボンズ、クレメンスは?

薬物使用疑惑の3名のスター選手の結果は、

通算354勝のロジャー・クレメンス(NYYなど)が37.6%、

歴代最多762本塁打のバリー・ボンズ氏(SFGなど)は36.2%

通算609本塁打のサミー・ソーサ氏(CHC)は12.5%

と私個人が予想していた以上に得票したと思います。アメリカ野球殿堂のスローガンが、「歴史を伝え、偉業を称え、世代を繋ぐ」(Preserving History, Honoring Excellence, Connecting Generations)ということですから、薬物の疑惑が払拭できない限り、今後も難しいでしょう。

クロならどうにもできませんが、、、。

今回初エントリーとなったシリングがクレメンスとボンズよりも得票していることはよかったのではないでしょうか。

バーニー・ウィリアムスが5%以下に

次回以降の記者による投票に弾かれてしまうのは、上の一覧で青字になっている得票率5%以下の選手たちです。

残念なことにバーニー・ウィリアムスとケニー・ロフトンが入っています

バーニー・ウィリアムスはヤンキース一筋16年。通算安打数は2336、通算打率.297。

ケニー・ロフトンは11のクラブに所属し、17年の現役生活を過ごし、通算安打数2428、通算打率.299。

得票率5%以下の選手たちも一応の救済措置として、ベテランズ委員会で再選考を考慮されることが可能で、候補者として再度、名前を連ねる可能性は残っています。

そして今回惜しくも殿堂入りとならなかったビジオは来年もチャンスはあります。

2014年HOF候補

2014年は、マダックス、グラビンなどが新たな候補者の仲間入りとなります。その動画です↓

お読みいただき、ありがとうございましたm(_ _*)m

コメント

  1. 赤とんぼ より:

    こんにちは 
    今年のHOF投票 結果後も色々な意味で例年より盛り上がっているようですねその為かは?ですが新しい薬物検査始めたいらしいです。MLB選手会のリアクションは?
    2012シーズン変身した選手たちの中にはBOSからBarry Bonds の元お隣チームに移ったJ R等変身しすぎかと(^^:
    MLBは薬物使用に毅然とした姿勢を以前にも増して示すべき時だと思います。

  2. Hirotee-1969 より:

    赤とんぼ様
    こんにちは。あけましておめでとうございます。
    今年も当ブログを可愛がってやってくださいm(__)m
    >MLB選手会のリアクションは?
    合意した模様ですが、腰が引けている感はします。
    次にバレるのは誰だ??というふうに思っている代理人も
    多いのではないでしょうか?
    >JR
    JRって、髪の長いレフティーのアイツのことですよね?彼は雰囲気が若いころのジアンビに似ているので、打って当然というふうに見ていたのですが、なるほど。BOSファンの赤とんぼ様にとってはそういうふうに見えなくもないんですね。
    確かにHR数が激増していますね。2011年7HR(BOS在籍時)から2012年は32HRですからね。 荒川道場的な師匠について開眼したから?なんて理由ならいいんですけどね。
    見た目もプレースタイルもカッコいいやつなので、そうではないと信じたいところです(^^) 
    >MLBは薬物使用に毅然とした姿勢を以前にも増して示すべき時だと思います。
    仰るとおりです。食事と節制とトレーニングと家族の協力のみで延命してもらいたいです。しかし、MLBでこれなら、NFLなんかむちゃくちゃでしょうね。ちゃんと手を打たないと、誰かがフィールド上で死んでしまうぞと思います。

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
【MLB2025】パドレス、3試合連続でロッキーズをシャットアウト!圧巻の成績で高品質ゲームを連発中
【MLB2025】ミゲル・ロハス、ドジャース投手陣のモノマネで球場を沸かせる
【MLB2025】アンディー・パヘスがGSを強奪!佐々木は最長5回を投げきるも、ドジャースは大敗!
【MLB2025】試合を決めたのはまたしてもトミー・エドマン!ドジャースは山本も輝き、ホーム10連勝を達成
【MLB2025】 コナー・ウォンの小指骨折を受け、レッドソックスがヤスマニ・グランダールを獲得!
【MLB2025】ドジャース、連敗を3でストップ。ロード・トリップは2勝4敗で2シリーズ連続で落とす
【MLB2025】HOU、CWSなどで活躍したリリーバーのオクタビオ・ドーテルが不慮の事故で亡くなる
【MLB2025】レッズ、ハンター・グリーンが圧巻の投球!好調ジャイアンツを完全に支配!
【MLB2025】ブルージェイズ、ブラディミール・ゲレロ・Jr.と14年/500Mドルで延長へ!
【MLB2025】ドジャース、連敗せず!佐々木朗希がゲームメイク!A・ノラは好投が報われず!
【MLB2025】ドジャースが初黒星!フィリーズはJ・ルザルドとリアルミュートが躍動!大谷の盗塁連続成功は38でストップ
【MLB2025】レッドソックスがフェンウェイ・オープナーで勝利!ビューラーが移籍後初勝利
【MLB2025】ドジャース、大谷の今季3号サヨナラHRで開幕8連勝!ATLは7連敗
【MLB2025】今季メジャー初完封はレンジャーズのネイサン・イオバルディ!99球で達成!
【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
タイトルとURLをコピーしました