スポンサーリンク

【MLB移籍2022】レッズがウェイド・マイリーをカブスに渡してしまった事情

カブスがウェイド・マイリーをウェーバーで獲得

 現地2021年11月6日、ちょっと首をかしげてしまうディールがありました。シンシナティ・レッズの左腕、ウェイド・マイリーがウェーバーにかけられ、カブスがクレームオフしてしまったというディールです。

ノーヒッターも成し遂げたウェイド・マイリー

 ウェイド・マイリーは2021年、ノーヒッターも成し遂げた左腕なのはご承知の通りです。

 今季はコンバインド(複数人のリレー)も含め9度のノーヒット・ノーランが誕生しましたが、ウェイド・マイリーのノーヒット・ノーランは4度目の達成でした。

 2022シーズンで35才のシーズンとなるウェイド・マイリーは、2021シーズン後半に10Day ILの延長を繰り返し、出場機会が減りましたが、それでも28スタート、163.0イニングを投げ、12勝7敗、ERA 3.37をマーク。Baseball referenceのWARでは6.0というすごい数字を上げました。なお、FanGraphsのWARは2.9とかなり開きがあります。

ウェイド・マイリーの契約

 そのウェイド・マイリーの契約ですが、このような内容です。

  • 2 年/$15M (2020-21)+2022 $10MクラブOpt($1Mバイアウト)

 2022年が$10Mのクラブオプションで、もし行使されれば残留となり2022年のサラリーは$10M。そしてレッズがオプションを行使しなければ、$1Mのバイアウトでウェイド・マイリーに$1Mが入り、FAとなるという契約。

マイリーをウェーバーにかけたレッズ

 ところが、レッズはウェイド・マイリーをウェーバーにかけ、あろうことか、地区ライバルのカブスにクレームオフ(獲得)されてしまったのです。

レッズがマイリーをウェーバーにかけた理由

 通常、上記の契約で来季のオプションを行使しないのであれば、バイアウトとなってレッズが$1Mを支払い、FAになるというのがその流れ。

 しかし、そうとならずにウェーバーでクレームオフされたことでマイリーにバイアウトの$1Mが支払われないことに選手会からクレームがくるのではないか?と思われました。その点に関してはどうやらセーフらしく、レッズはややテクニカルな手法でレッズがそれを回避しました。

 レッズが採用したウェーバーの種類としては、Irrevocable Outright Waiversという種類かと思います(これは、公式にそのような発表ではないので、事実関係からそのように推測するしかありません)。

 というのも、2022年1月でMLSが10.025となる予定のウェイド・マイリーなら、すでにアウト・オブ・オプションでマイナー・オプションを使い切っていると考えるのが通常。よって、このウェーバーで打診したと思われます。

GMニック・クラルの見解

 なぜ、ウェイド・マイリーをウェーバーにかけたかという点ですが、レッズのニック・クラルGMの見解として、どうやらウェイド・マイリーに関して数週間前からトレードの打診をしていたとのこと。

 ところが、そのオファーに対してまるで引きがなかったようです。一応、クラルGMとしては、12勝左腕を出す代わりに、プロスペクトをゲットしようという試みだけはしていたことは伺えます。

最大の理由は、バイアウトのMの削減

 2022シーズンのオプションの行使のデッドラインが迫る中、サラリー削減のミッションを帯びているクラルGMとしては、なんとかオプション拒否とする前にトレードを成立させたかった。バイアウトとなれば、何もせずに$1Mを支出するだけになりますから。

 よって、トレードの打診という意味を込めてウェーバーにかけたということのようです。

 最大の理由はサラリー削減ではあるのですが、ことこのディールに関してはバイアウトの$1Mを削減したかった。そういうことのようです。

カブスがオプションを行使する予定

 レッズのメリットしては、$1Mのバイアウトを削減出来たこと。ただ、それにより地区ライバルにローテーション左腕を供給してしまったということになりました。

 ウェーバーでクレームオフしたカブスはマイリーの2022年の$10Mのオプションを行使することになります。

 カブス・ファンとしては、有能な左腕が入り、万々歳ということに。

皮算用もあり

 なお、トレードが不発に終わりプロスペクトが入ることもなくなり、ライバルにほぼいい価格でローテーション投手を手渡したこのディールですが、クラルGMとしては見込みがあったためそのように踏み切ったディールだったようです。

 その見込とは、トップ・プロスペクト3名の台頭。

  • リーバー・サンマルティン(Reiver Sanmartin)
  • ハンター・グリーン(Hunter Greene)
  • ニック・ロードロ(Nick Lodolo)

 リーバー・サンマルティンは2021年にデビュー済みの25才の左腕。2試合に先発し、11.2イニングで2勝0敗、ERA 1.54をマーク。

 ハンター・グリーンはご存じの通り、100mph右腕ですね。

 そしてニック・ロードロは2019年のアマチュア・ドラフト、レッズ1巡目指名の左腕。

 どうやらこの3名が控えているので、割と大風呂敷なディールをやってしまったようです。

リビルドのレッズ

 今オフ、レッズはすでに主要プレーヤー3名を失いました。ウェイド・マイリー、タッカー・バーンハート、そしてオプトアウトとなったニック・カステヤーノスです。

 レッズ・ファンは泣くに泣けない状況となっていますが、サラリー削減は引き続き、行われるようです。厳しいオフですね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
【MLB2025】ドジャース、フリーマンの2発と大谷の45号でパドレスに快勝!山本が11勝目をマーク
【MLB2025_8月】パドレスが盤石の試合運びで連勝して単独首位へ!ドジャースはたったの2安打
【MLB2025】ギャレット・クロシェが11Kで14勝目!レッドソックスは12得点!
【MLB2025】ブライアン・ベイヨーが7回スコアレス投球!レッドソックス、ヤンキースに1-0で勝利
【MLB2025】シェーン・ビーバー、TJから華麗に復帰!!6回9Kの快投を披露
【MLB2025】不全骨折(ヒビ)のまま強行出場を続けたカイル・タッカーが34日ぶりにHRを放ち、勝利に貢献!
【MLB2025】デバースがいなくなってもアンソニーが!レッドソックス、ブロンクスでの熱戦を制す
【MLB2025】ドジャースが悲惨な敗戦!ロッキーズに完敗。先発の大谷は打球が足に直撃して途中退場
【MLB2025】ドジャース、大谷の44号HR & A・コールの活躍でロッキーズに完勝!
【MLB2025_8月】ドジャースが底力を発揮してパドレスをスウィープ!直接対決の勝ち越しも決め、優位に立つ
【MLB2025】フィリーズのザック・ウィーラーが右肩付近の血栓のため、15 Days ILへ
【MLB2025】アストロズのジョシュ・ヘイダーは左肩関節包の捻挫と判明。しかし、PSでの復帰に意欲
【MLB2025_8月】PCAが復調の3安打!しかし、スピードが裏目に出るミスも出てカブスは敗戦
【MLB2025】ナショナルズ、ナサニエル・ロウをDFAに
【MLB2025】ブルワーズが12連勝を達成!8月は負け無し!(追記:14連勝でフィニッシュ)
【MLB2025_8月】大谷が5回のマウンドに上がるも、初勝利ならず!LAAは年間でLADをスウィープ!
【MLB2025】大谷が勝ち越しの43号!しかし、ドジャースはサヨナラで敗戦し、パドレスに並ばれる
【MLB2025】ドジャースのトニー・ゴンソリンが今季終了。インターナル・ブレース手術を実施
【MLB2025】ミルウォーキーが洪水被害に遭うも、ブルワーズは0-5から大逆転してメッツをスウィープ(今季2度目の9連勝)!
【MLB2025】大谷が40号HR!ドジャースはスネルも好投し、トロントに大勝!
【MLB2025】レッドソックスは9回に追いつくも、サヨナラ負け!隠し球も出たパドレスとのGm2
【MLB2025】カーショウとシャーザーのマッチアップはスキルが結集した好ゲームに!大谷、ムーキーが活躍してLADが勝利
【MLB2025】W・ビューラーが6回無失点と好投!吉田もHRを放ち、レッドソックスがパドレスとの初戦に勝利!
【MLB2025】マリナーズが首位と1.5ゲーム差に!しかし、1Bのジョシュ・ネイラーが左肩を傷める!
【MLB2025】レッドソックス、ローマン・アンソニーと8年/130Mドルで延長契約へ
【MLB2025】クイック投法で100mph!大谷が4回/8Kをマーク。打っては39号/メジャー1000安打達成
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、9日の休養で凄みを増して13勝目!レッドソックスは7連勝!
【MLB2025】カイル・シュワーバーが大谷を抜く39、40号のマルチHR!
タイトルとURLをコピーしました