スポンサーリンク

【MLB2020】”一流のポテンシャル” マット・マニングもデビュー予定!タイガースの超強烈な3人の先発プロスペクト(その2)

マット・マニングも2020ETA

 デトロイト・タイガースの強烈なプロスペクトを紹介する第二弾はマット・マニング(Matt Manning)です。

 マット・マニングのETA(Estimated Time Arrival=メジャーデビュー)は、第一弾として紹介させていただいたケイシー・マイズよりも早いかもしれません。ケイシー・マイズの場合、2019年に肩の故障がありましたから、このコロナ渦で肩を休めたとはいえ、やはりデビュー時期はより慎重に決断すると思います。

マット・マニングとは

 マット・マニングは1998年1月28日生まれ。現地2020年6月1日時点で22才です。

 カリフォルニア州のシェルドンハイスクール出身で、高卒時の2016年にタイガース1巡目指名を受けてプロ入り。全体順位9位です。

父は元NBAプレーヤー

 マット・マニングの父は元NBAプレーヤーのリッチ・マニング(Rich Manning)。1995-96シーズンと1996-97シーズンに出場。バスケットの場合、そもそも出場選手が少ないので2シーズンとは言え、ゲームに出ていたこと自体がすごいことだと思います。バンクーバー・グリズリーズとLAクリッパーズに所属していました。

 お父さんのリッチ・マニングは下記の動画の2:54から見られます。

アスリート力が高い→高校からのピッチングで全体9位! 

 お父さんのアスリートとしての遺伝子を受け継いだマット・マニングは非常にアスリート力が高いです。

 高校時代から何でもできたようで、タイガースが指名しなければ、進学が決まっていたロヨラ・メリーマウント大学(カリフォルニア州ロサンゼルス)で野球と他のスポーツの2刀流になっていたかもしれないと目されたほど。

 そしてなんとピッチングを始めたのは高校から!それなのに大学生も含めた全米のドラフトで全体9位で指名を受けたのです。彼がどれだけすごい才能を持っているのか、そのポテンシャルに驚くばかりです。

 なおマニングという名字ですが、NFLのペイトンやイーライ・マニングらとは血縁はないです。

 何より恵まれた体格。身長は6フィート6インチ(198cm)でほぼ2mのようなものですね。マウンドでの立ち姿も非常に威圧感があります。

 そのマニングは天性のセンスも兼ね備え、タイガースのファームシステムで順調に成長。タイガースも大事に育てました。

タイガースが計画的に育成 

 マット・マニングのこれまでのキャリアについて記載したいと思います。ご覧のような順序で順調に成長。

  • 2016: ルーキーリーグ
  • 2017: シングルA-→シングルA
  • 2018:シングルA →シングルA+→ダブルA
  • 2019:ダブルA 

 ドラフト・イヤーの2016年はルーキーリーグで0勝2敗、ERA 3.99。しかしながら、SO 9が14.1、BB 9は2.1を記録。まずは素質を試すという段階だったと思いますが、もうコントロールがよかったです。

 本格的なシーズンとなった2017年はシングルA-からシングルAに所属。計14スタート、51.1イニングを投げ、SO9が10.9、BB 9が4.4。

 高校から投手を始めたというマニングにタイガースはイニング制限をかけ、肩肘の過度な負担を避け、プロの投手としてやっていける基礎体力をつけさせました。

 2018年にはダブルAにも昇格。この年は3つのレベルで100イニング超えを果たしました。年間を通してやり抜く力をここでつけたと思います。22スタートで117.2イニング、7勝8敗、ERA 3.29。奪三振は154。SO9が11.8、BB 9が3.9。このうちダブルAでは2スタート、10.2イニング、0勝1敗、ERA 4.22。

 フューチャー・ゲームにも出場しました。

2019: マイナーの”Pitcher of the Year”を受賞

2019年はダブルAで1年を過ごしました。計24スタート、133.2イニングを投げ、11勝5敗、ERA 2.56を記録。奪三振は148。SO9が10.0、BB 9が2.6。

 この年、イースタン・リーグの”Pitcher of the Year”に輝きました。

 イースタン・リーグとはメジャーの東地区、中地区傘下のダブルAレベル(西地区のロッキーズのダブルAもここに入っています)の12チームが参加。6チームずつ東西に分かれて年間140試合近くをこなすリーグです。

変化球ではカーブに定評 

 マウンドの立ち姿は非常に美しく、ザック・ウィーラーを彷彿とさせます。高い身長の場合、畳み込むようなフォームになりがちですが、マット・マニングのメカニクスは非常に綺麗です。多少沈み込むところもありますが、コントロールの良さと球持ちの良さにつながっていると思います。決して角度を失った沈み込みではありません。

 ファストボールは92から95 mph。MAXで97mphを計測したことも。またセンスの良さを伺わせるのは、変化球としてカーブの評価が高いというところです。スピンがよく効き、落差があります。カーブはやはり難しいボールですから、それをこなしているというのはさすがと言わざるを得ません。

2019年はチェンジアップも取得

 また、2019年はチェンジアップもマスター。これがピッチングの幅を広げ、”Pitcher of the Year”を獲得した要因だっとも言えます。

 マニングはプロ入り後、浅い投手経験を補うため、コントロール、ファストボールを磨くため、メカニックを研究。プロ入り3年でマイナーの投手の最高の賞に選ばれるほど、結果も出しています。

 タイガースのベースボール・オペレーションは、彼の年齢、運動能力、さらなる肉体的なビルドアップを考慮すると、ますます伸びると信じているようです。  マニングのデビューを急がせる必要はありませんが、2020年ETAは間違いないところでうす。一流の投手のもつべきものをすべて兼ね備えた投手、それがマット・マニングです。

Z・ウィラー+N・シンダーガード

 マット・マニングですが、その立ち居振る舞いはザック・ウィーラーのようでもあります。そしてメカニクスはノア・シンダーガードのように上から下に叩く要素もあり、しなやかさと強さをもつイメージがあります。

 ぜひとも上での投球を見たいです。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

  1. […] 引用元:Wikipedia, MLB4Journal […]

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
【MLB2025】パドレス、3試合連続でロッキーズをシャットアウト!圧巻の成績で高品質ゲームを連発中
【MLB2025】ミゲル・ロハス、ドジャース投手陣のモノマネで球場を沸かせる
【MLB2025】アンディー・パヘスがGSを強奪!佐々木は最長5回を投げきるも、ドジャースは大敗!
【MLB2025】試合を決めたのはまたしてもトミー・エドマン!ドジャースは山本も輝き、ホーム10連勝を達成
【MLB2025】 コナー・ウォンの小指骨折を受け、レッドソックスがヤスマニ・グランダールを獲得!
【MLB2025】ドジャース、連敗を3でストップ。ロード・トリップは2勝4敗で2シリーズ連続で落とす
【MLB2025】HOU、CWSなどで活躍したリリーバーのオクタビオ・ドーテルが不慮の事故で亡くなる
【MLB2025】レッズ、ハンター・グリーンが圧巻の投球!好調ジャイアンツを完全に支配!
【MLB2025】ブルージェイズ、ブラディミール・ゲレロ・Jr.と14年/500Mドルで延長へ!
【MLB2025】ドジャース、連敗せず!佐々木朗希がゲームメイク!A・ノラは好投が報われず!
【MLB2025】ドジャースが初黒星!フィリーズはJ・ルザルドとリアルミュートが躍動!大谷の盗塁連続成功は38でストップ
【MLB2025】レッドソックスがフェンウェイ・オープナーで勝利!ビューラーが移籍後初勝利
【MLB2025】ドジャース、大谷の今季3号サヨナラHRで開幕8連勝!ATLは7連敗
【MLB2025】今季メジャー初完封はレンジャーズのネイサン・イオバルディ!99球で達成!
【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
タイトルとURLをコピーしました