スポンサーリンク

【MLB2021】大谷選手、登板日に44号を放つも、ワイルドなアストロズに苦戦

21度目の登板は2番P

 現地2021年9月10日、大谷選手がミニッツ・メイド・パークにてアストロズ戦に登板。今季21度目のマウンドは、2番Pでの出場となりました。

 現在、9勝1敗の大谷選手。この日は1918年にベーブ・ルースが達成した2桁勝利、2桁HRの達成も期待されていましたが、とにかくアストロズがワイルドでした。

弾丸ライナーの44号!

 打線が強いアストロズが相手ということで、大谷選手の降板後も考えて、エンゼルスはDHを使って大谷選手を投手に専念させるかも?とも筆者は考えました。しかし、エンゼルスはポストシーズンへの進出が確率的には0でないだけで、実際はほぼないと言っていい状態ゆえ、ここは勝敗よりも、今季の大谷登板日のスタイルを踏襲した形となりました。それで良かったと思います。

第1打席でのHR

 9月に入り、やはり疲れからか、打席では三振が多くなった大谷選手。二刀流に加えて盗塁も23をマークするなど本当にフル稼働です。そうなると、動きを止める筋肉がさすがに緩んできているのではないか?と心配していました。三振数増加もそれが原因ではないか?と思っていましたが、このゲームでは第1打席でいきなりそれを払拭する当たりを見せました。

フランバー・バルデスから

 アストロズの先発はフランバー・バルデス。2020年は大活躍でしたね。今季は出遅れましたが、復帰後は9勝までたどりついています。緩いボールを投げるゆえ、大谷選手はタイミングを狂わされれば、スイングが止まらなくなるのではと心配しましたが、すごい当たりのHRを放ちましたね。

 44号は弾丸ライナーでした。

 その前のインコースのボールを見ても、フロント・ドアでかなり体に近づいてくるボールでしたが、よくあんな動くボールに対処したなと思います。

 自身を楽にする先制HRとなりましたね。

アストロズはさすがの重量打線

 こちらはアストロズのこの日のスターティング・ラインナップ。ホセ・アルトゥーベとカルロス・コレアが今季は復調していますので、かなりの重量打線です。一応、8番、9番はなんとか一息はつけそうでしたが、1番から7番が厄介すぎる打線ですね。

初回から97mph

 前回のアストロズとの対戦は5月11日で、この時は7回を被安打4、失点1、10奪三振と好投した大谷選手。このときはアストロズも2位でようやくエンジンがかかってきた頃。

 大谷選手も進化していますが、アストロズ打線も今となってはかなり進化しています。

 ここのところ、ゲームの流れを考え、序盤は抑え気味、中盤からギアを上げ、登板直前にその日のMaxスピードをもってくるようなペース配分だった大谷選手でしたが、この日は違いました。やはりアストロズ打線を意識してか、遅いボールを使いながらも、4シームは97mphを超えてきました。

 ただ、アルトゥーベとブレグマンには安打を許したものの、初回は無失点。2回表には援護点もあり、いいペースだった大谷選手。2イニング目も無失点で切り抜けました。

2巡目につかまる

 しかし、アストロズ打線が2巡目に回った3回裏、大谷選手は捉えられました。アストロズはホセ・アルトゥーベが出塁し、アレックス・ブレグマンで還すという得意のパターンを展開。このイニングはヨルダン・アルバレス、カルロス・コレアにもタイムリーを許し、3失点。逆転を許します。

4回に降板

 4回裏、上位打線の前に出塁を許した大谷選手。アレドミス・ディアスに死球、8番のチャス・マコーミックにはシングルを許し、ノーアウト、ランナー1、2塁のピンチ。マルドナードで1アウトを奪ったものの、3巡目のホセ・アルトゥーベにはまたしてもシングルを打たれ、4失点目。

 1アウト、ランナー1、3塁でマウンドを降りました。この後を継いだアンドリュー・ウォンツが大谷選手が出したランナーを還してしまったので、これも大谷選手の自責点に。

 この日は、3.1イニングで被安打9、自責点6、奪三振1とかなり苦戦してしまいました。

 エンゼルス打線ですが、大谷選手が3回に3失点を喫し、2-3と逆転された直後の4回表に、カート・スズキのタイムリーなどが出て4−3と逆転し、大谷選手を援護しましたが、4回裏の6失点が響き、5回表にジョー・アデルのトリプル兼送球エラーで1点を追加するのが精一杯。

 ただ、3番手以降のブルペンは頑張り、5回以降は1失点で締めたのは良かったと思います。

 大谷選手は今季2敗目。10勝目は次回にお預けとなりました。

 大谷選手はホセ・アルトゥーベに3打数3安打、アレックス・ブレグマンには2打数2安打と、キーマンとなるこの2人に良いようにやられてしまいました。次回はねじ伏せてもらいたいですね。

あと3度ありそう

 エンゼルスはこの日が141試合目。残り21試合。大谷選手は最大であと3度、回ってきそうです。二桁を超えてもらいたいですね。

 中6日空けるとして、次は17日ならアスレチックス戦。その次は23日ならアストロズ戦、もしくは24日ならマリナーズ戦。今季最後の登板はおそらく10月1日から始まるマリナーズとの3ゲームシリーズのどこかになるかもしれません。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
【MLB2025】パドレス、3試合連続でロッキーズをシャットアウト!圧巻の成績で高品質ゲームを連発中
【MLB2025】ミゲル・ロハス、ドジャース投手陣のモノマネで球場を沸かせる
【MLB2025】アンディー・パヘスがGSを強奪!佐々木は最長5回を投げきるも、ドジャースは大敗!
【MLB2025】試合を決めたのはまたしてもトミー・エドマン!ドジャースは山本も輝き、ホーム10連勝を達成
【MLB2025】 コナー・ウォンの小指骨折を受け、レッドソックスがヤスマニ・グランダールを獲得!
【MLB2025】ドジャース、連敗を3でストップ。ロード・トリップは2勝4敗で2シリーズ連続で落とす
【MLB2025】HOU、CWSなどで活躍したリリーバーのオクタビオ・ドーテルが不慮の事故で亡くなる
【MLB2025】レッズ、ハンター・グリーンが圧巻の投球!好調ジャイアンツを完全に支配!
【MLB2025】ブルージェイズ、ブラディミール・ゲレロ・Jr.と14年/500Mドルで延長へ!
【MLB2025】ドジャース、連敗せず!佐々木朗希がゲームメイク!A・ノラは好投が報われず!
【MLB2025】ドジャースが初黒星!フィリーズはJ・ルザルドとリアルミュートが躍動!大谷の盗塁連続成功は38でストップ
【MLB2025】レッドソックスがフェンウェイ・オープナーで勝利!ビューラーが移籍後初勝利
【MLB2025】ドジャース、大谷の今季3号サヨナラHRで開幕8連勝!ATLは7連敗
【MLB2025】今季メジャー初完封はレンジャーズのネイサン・イオバルディ!99球で達成!
【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
タイトルとURLをコピーしました