スポンサーリンク

【MLB2021】大谷選手、登板日に44号を放つも、ワイルドなアストロズに苦戦

21度目の登板は2番P

 現地2021年9月10日、大谷選手がミニッツ・メイド・パークにてアストロズ戦に登板。今季21度目のマウンドは、2番Pでの出場となりました。

 現在、9勝1敗の大谷選手。この日は1918年にベーブ・ルースが達成した2桁勝利、2桁HRの達成も期待されていましたが、とにかくアストロズがワイルドでした。

弾丸ライナーの44号!

 打線が強いアストロズが相手ということで、大谷選手の降板後も考えて、エンゼルスはDHを使って大谷選手を投手に専念させるかも?とも筆者は考えました。しかし、エンゼルスはポストシーズンへの進出が確率的には0でないだけで、実際はほぼないと言っていい状態ゆえ、ここは勝敗よりも、今季の大谷登板日のスタイルを踏襲した形となりました。それで良かったと思います。

第1打席でのHR

 9月に入り、やはり疲れからか、打席では三振が多くなった大谷選手。二刀流に加えて盗塁も23をマークするなど本当にフル稼働です。そうなると、動きを止める筋肉がさすがに緩んできているのではないか?と心配していました。三振数増加もそれが原因ではないか?と思っていましたが、このゲームでは第1打席でいきなりそれを払拭する当たりを見せました。

フランバー・バルデスから

 アストロズの先発はフランバー・バルデス。2020年は大活躍でしたね。今季は出遅れましたが、復帰後は9勝までたどりついています。緩いボールを投げるゆえ、大谷選手はタイミングを狂わされれば、スイングが止まらなくなるのではと心配しましたが、すごい当たりのHRを放ちましたね。

 44号は弾丸ライナーでした。

 その前のインコースのボールを見ても、フロント・ドアでかなり体に近づいてくるボールでしたが、よくあんな動くボールに対処したなと思います。

 自身を楽にする先制HRとなりましたね。

アストロズはさすがの重量打線

 こちらはアストロズのこの日のスターティング・ラインナップ。ホセ・アルトゥーベとカルロス・コレアが今季は復調していますので、かなりの重量打線です。一応、8番、9番はなんとか一息はつけそうでしたが、1番から7番が厄介すぎる打線ですね。

初回から97mph

 前回のアストロズとの対戦は5月11日で、この時は7回を被安打4、失点1、10奪三振と好投した大谷選手。このときはアストロズも2位でようやくエンジンがかかってきた頃。

 大谷選手も進化していますが、アストロズ打線も今となってはかなり進化しています。

 ここのところ、ゲームの流れを考え、序盤は抑え気味、中盤からギアを上げ、登板直前にその日のMaxスピードをもってくるようなペース配分だった大谷選手でしたが、この日は違いました。やはりアストロズ打線を意識してか、遅いボールを使いながらも、4シームは97mphを超えてきました。

 ただ、アルトゥーベとブレグマンには安打を許したものの、初回は無失点。2回表には援護点もあり、いいペースだった大谷選手。2イニング目も無失点で切り抜けました。

2巡目につかまる

 しかし、アストロズ打線が2巡目に回った3回裏、大谷選手は捉えられました。アストロズはホセ・アルトゥーベが出塁し、アレックス・ブレグマンで還すという得意のパターンを展開。このイニングはヨルダン・アルバレス、カルロス・コレアにもタイムリーを許し、3失点。逆転を許します。

4回に降板

 4回裏、上位打線の前に出塁を許した大谷選手。アレドミス・ディアスに死球、8番のチャス・マコーミックにはシングルを許し、ノーアウト、ランナー1、2塁のピンチ。マルドナードで1アウトを奪ったものの、3巡目のホセ・アルトゥーベにはまたしてもシングルを打たれ、4失点目。

 1アウト、ランナー1、3塁でマウンドを降りました。この後を継いだアンドリュー・ウォンツが大谷選手が出したランナーを還してしまったので、これも大谷選手の自責点に。

 この日は、3.1イニングで被安打9、自責点6、奪三振1とかなり苦戦してしまいました。

 エンゼルス打線ですが、大谷選手が3回に3失点を喫し、2-3と逆転された直後の4回表に、カート・スズキのタイムリーなどが出て4−3と逆転し、大谷選手を援護しましたが、4回裏の6失点が響き、5回表にジョー・アデルのトリプル兼送球エラーで1点を追加するのが精一杯。

 ただ、3番手以降のブルペンは頑張り、5回以降は1失点で締めたのは良かったと思います。

 大谷選手は今季2敗目。10勝目は次回にお預けとなりました。

 大谷選手はホセ・アルトゥーベに3打数3安打、アレックス・ブレグマンには2打数2安打と、キーマンとなるこの2人に良いようにやられてしまいました。次回はねじ伏せてもらいたいですね。

あと3度ありそう

 エンゼルスはこの日が141試合目。残り21試合。大谷選手は最大であと3度、回ってきそうです。二桁を超えてもらいたいですね。

 中6日空けるとして、次は17日ならアスレチックス戦。その次は23日ならアストロズ戦、もしくは24日ならマリナーズ戦。今季最後の登板はおそらく10月1日から始まるマリナーズとの3ゲームシリーズのどこかになるかもしれません。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】ブレイク・スネルが熱投!7回、12奪三振!大谷も51号で援護!
【MLB2025】大谷が5回ノーヒッター&50号HR!しかし、ドジャースは勝ちゲームを落とす
【MLB2025】フィリーズ、ドジャースとの死闘を制し、NLイースト2連覇を達成!
【MLB2025】カル・ロリーがミッキー・マントルに並ぶ54号HR!マリナーズはAL西地区単独首位へ
【MLB2025】大谷が49号!ドジャースはカーショウの初回の4失点を跳ね返して勝利
【MLB2025】タイガースのタリク・スクーバルとハビアー・バイエスの怪我の状態
【MLB2025】ウォーカー・ビューラーがフィリーズ移籍後初登板!失点傾向をケアして勝利投手に
【MLB2025】アロルディス・チャップマンの無安打記録に終止符を打ったのはシェー・ランゲリアス!
【MLB2025】レッドソックスのコナリー・アーリーが5回、11奪三振の衝撃デビュー!
【MLB2025】ドジャース、今度はコンバインド・ノーヒッターを逃すも、大きな勝利を上げる
【MLB2025】スレイド・セコーニが7回までノーヒッター!ロッキオの守備も光り、ガーディアンズがWCレースでKCを抜く!
【MLB2025】大谷が今季12本目のリードオフを含む47、48号のマルチHR!ドジャースは連敗ストップ
【MLB2025】山本が9回2アウトまでノーヒットノーラン!しかし、ドジャースは大惨事に!
【MLB2025】大谷が緊急で先発!100mph超えを連発するも、ドジャースはまたけが人が出てサヨナラ負け
【MLB2025】NLサイ・ヤングへ! ポール・スキーンズがドジャースを圧倒!ERAは1.98に!
【MLB2025】レッドソックス、試練の終盤戦へ!ローマン・アンソニーが腹斜筋を傷めてIL入り
【MLB2025】ジャイアンツ vs ロッキーズ戦でデバースの一発を巡り、ベンチクリアー!
【MLB2025】大谷、プロスペクトのババ・チャンドラーから強烈な一発(46号)!しかし、ドジャースは敗戦!
【MLB2025】パドレスのスーパー・ブルペン、ジェイソン・アダムが左足大腿四頭筋を傷めて離脱へ
【MLB移籍2025】フィリーズ、ウォーカー・ビューラーをマイナー契約で獲得!
【MLB2025】センセーショナルな活躍を見せるA’sのニック・カーツが右腹斜筋を傷める
【MLB2025】レッドソックス、アロルディス・チャップマンとの延長契約(2026)に合意
【MLB2025】レッドソックスのペイトン・トールが鮮烈デビュー!P・スキーンズとの投げ合いで好投!
【MLB2025】レッドソックス、ウォーカー・ビューラーをリリースへ
【MLB2025】カイル・シュワーバーが1試合4HR!HR数は49となり、NL単独トップに
【MLB2025】ブルワーズのクローザー、トレバー・メギルが屈筋腱を傷めてILへ
【MLB2025】大谷が移籍後初勝利!ドジャースは計19奪三振の大記録を打ち立てる!
【MLB2025】ネイサン・イオバルディがローテーター・カフを傷めてシーズン・エンドの見通し!
【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
タイトルとURLをコピーしました