スポンサーリンク

【MLB2022】大谷選手、キャリア初のグランドスラム!エンゼルスがレイズを圧倒

エンゼルス、好調レイズを圧倒する打撃力

 現地2022年5月9日、レイズ@エンゼルスの好調なクラブ同士の3ゲームシリーズが始まりました。レイズがAL東地区2位の18勝11敗、エンゼルスがAL西地区首位で19勝11敗(ゲーム開始前の成績)。

 レイズが左腕のジェフリー・スプリングス、エンゼルスが、”Thor(ソー)”こと、ノア・シンダーガードの先発。序盤3回はジェフリー・スプリングスの方が安定した投球を見せ、ノア・シンダーガードがなんとか凌いできたという投球でしたが、4回表、ついにノア・シンダーガードが失点しました。

ゲームの流れ

 つまり、両クラブともにスコアレスながら、押し気味にすすめていたレイズがついにゲーム中盤均衡をやぶったという流れでした。

 ところが一旦、均衡が破れると、それがたとえ相手クラブの得点であろうと、怒涛のように自軍も得点してしまうというのが野球でよく見られる流れ。

 この日、エンゼルスはレイズの先制点により、攻撃陣に火が点きました。

4回以降のゲームの流れ
  • 4回表(TBR)
    R・アロウザリナがRFへソロHR 【TBR 1 @ 0 LAA】

    N・シンダーガードは2アウトから失点

  • 4回裏(LAA)
    J・ウォルシュが逆転の3ランHR 【TBR 1 @ 3 LAA】

    1アウトから、M・トラウト、大谷が連続ヒットでチャンスメイク

  • 6回表(TBR)
    LAA、シンダーガード→テペラのリレーがうまく機能

    N・シンダーガードが6回1アウトを奪ったところでライアン・テペラに交替。このスイッチがうまく機能し、裏の攻撃につながる

  • 6回裏(LAA)
    トラウト、大谷のBack to Back HR 【TBR 1 @ 6 LAA】

    レイズは5回から登板のビークスが2イニング目。

    先頭のマーシュがシングル→トラウトが2ランHR→大谷が左中間へソロHR

  • 7回表(TBR)
    A・ループが右打者に苦戦 【TBR 3 @ 6 LAA】

    R・テペラがM・ズニーノ、B・ロウを連続三振で2アウトを奪うも、W・フランコにシングル、Y・ディアスに四球を与え、左打者を迎えたことで、LAAはA・ループにスイッチ。しかし、TBRはPHに右打者のH・ラミレスを起用。CF前シングルを許し、1失点。つづくスイッチ・ヒッティングのテイラー・ウォールズの打球をタイラー・ウェイドがトンネル。2失点目。しかし、キアマイアーのPH、フランシスコ・メヒアを抑え、チェンジ。

  • 7回裏(LAA)
    大谷選手がLFへグランドスラム 【TBR 3 @ 11 LAA】

    レイズの投手はカルビン・ファウチャーにスイッチ。

    チャド・ウォーラックがシングル→A・ベラスケスが四球→B・マーシュがシングルを放ち、ノーアウト満塁。M・トラウトが四球で歩き、押出で1点を追加。
    満塁が続き、大谷に!ややインコースのスライダーをLFブルペンに放り込む、技ありのHRがグランドスラムに。

  • 8回表(TBR)
    ジミー・ハーゲットが3人で打ち取る【TBR 3 @ 11 LAA】

    大量得点直後のイニングをハーゲットが3人できっちり抑えました。

  • 8回裏(LAA)
    2本のダブルが出るも無得点【TBR 3 @ 11 LAA】

    T・ウェイド、A・ベラスケスにダブルが出るも、得点ならず

  • 9回表(LAA)
    カイル・バラクローが登板【TBR 3 @ 11 LAA】

    余裕の出来たLAAはカイル・バラクローに9回を任せ、逃げ切りに成功

エンゼルスの攻撃力

 エンゼルスの攻撃力はご覧のように波状攻撃です。何段構えだ?というくらいに打つ選手が後から後から出てくるという具合。レッドソックスや阪神のゲームを見ている筆者にとっては羨ましい限りです。

 クラブの得点数がこのゲームを終えて150に。これはア・リーグはもちろんのこと、両リーグを合わせても最多です。2位がNL中地区のブルワーズで143です。MLB最少得点はタイガースの78。いずれも現地2022年5月9日のゲームを終えた時点での成績です。

大谷へのフリーパスを渡さない打線

 今年のジャッキー・ロビンソン・デーでエンゼルスのジョー・マッドン監督は、満塁でコーリー・シーガーにフリーパスを与えました。

 ケビン・キャッシュ監督も大谷選手にグランドスラムを打たれる前にひょっとしたら、その考えが頭をよぎったかもしれません。しかし、大谷選手と勝負し、結果はグランドスラムに。

 勝負を選んだ背景には、1つはリードされている状況であったこと、そして大谷選手の後ろにアンソニー・レンドンとジャレッド・ウォルシュがいたことが挙げられます。2021年は怪我人ばかりで、このような効果を期待できませんでしたが、今季はこういうことでプレッシャーをかけられるので、強いですね!

大谷選手のグランドスラムはキャリア初 

 7回に技ありのグランドスラムを見せた大谷選手は、なんとプロでのキャリアでは初の出来事となりました。

 ちなみにマルチHRを放ったのは今季は2度め。通算で8度めです。

 そして通算HR数を99本としました。

トラウト、ティム・サーモン超え

 4回に今季7号となる2ランHRを放ったマイク・トラウトは、このHRでエンゼル・スタジアムでのHR記録を塗り替えました。これまではティム・サーモン(1992-2006)の160HRが最多でしたが、トラウトの161に変わりました。これから何本まで伸ばすのでしょうかね?

 エンゼルス、今はまだまだ貯金を作っておきたい時期です。やがて厳しい局面は訪れますから、今はがんがん攻めていきましょう。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】今季好調のクイン・プリースター、ドジャース打線から6回10Kを奪う!ブルワーズは8連勝!
【MLB2025】カブス・鈴木が価値ある26号3ランHR!レッドソックスは10連勝でストップ!
【MLB2025】ブレーブスがレンジャーズからデーン・ダニングをトレードで獲得
【MLB移籍2025】ロイヤルズがパイレーツからアダム・フレイジャーを獲得
【MLBオールスター2025】9回で同点!前例のないスウィング・オフ(HRダービー)で決着へ!MVPはカイル・シュワーバー
【MLB2025】20年前の予言的中!オールスターHRダービーを制したのはカル・ロリー!513ftのO・クルーズも退ける!
【MLBドラフト2025】全体1位は高校生SSのイーライ・ウィリッツに決定(ナッツが指名)
【MLB2025】投手・大谷が5度目の登板でさらなる凄み!ドジャースは連敗を7でストップ!
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、100球ジャストでキャリア初のシャットアウト勝利!試合時間は2時間8分!!
【MLBプロスペクト】2025フューチャーズ・ゲームはスイッチ投手も登板!MVPはドジャースのホスエ・デポーラに決定!
【MLB2025】大谷がジャイアンツ戦で海に32号HRを放つも、ドジャースは追撃及ばず7連敗!
【MLB2025】ブレグマンと吉田が戻ったレッドソックスが逆転で8連勝!セダン・ラファエラがサヨナラ2ランHR!
【MLB2025】PCAが4-3、2本塁打、3RBIと大爆発!ASG前に25-25を達成!
【MLB2025】吉田がシーズン・デビュー戦で3安打!レッドソックスは6連勝!
【MLB2025】ヤンキース、DJ・ルメイヒューをDFAに
【MLB2025】大谷がミズロウスキーから31号リードオフHR!しかし、ドジャースは完全に封じられ、5連敗
【MLB2025】ダルビッシュ投手が手応えのある復帰登板!4回途中5奪三振!
【MLB2025】オールスターのピッチャー、リザーブが発表され、ロスターが決定!
【MLB2025】大谷、バースデー登板で2回3K!しかし、ドジャースはアストロズに連敗
【MLB2025】マリナーズのカル・ロリーが34、35号の2HRs!オールスター前にキャリアハイ!
【MLB2025】オールスターのスターターが発表される!タイガースから3名!PCA、ジェイコブ・ウィルソンなど若いメンバーも!
【MLB2025】クレイトン・カーショウがキャリア通算3,000奪三振を達成!歴代SOランク20位に!
【MLB2025】大谷が7月1日時点で30号HR!ドジャースは山本も好投し、CWSを圧倒!
【MLB2025】フューチャーズ・ゲームのロスターが発表される!タイガースのホスエ・ブリセーニョらが選出される
【MLB2025】タリク・スクーバルが圧巻の7回13K! 8年ぶりに行われたコメリカでのサンデー・ナイト・ゲームを盛り上げる!
【MLB2025】6月終盤で打率.340!A’sのルーキー、ジェイコブ・ウィルソンが天才ぶりを発揮中
【MLB2025】大谷、3度目は2イニングに登板して101.7mphを計測!KCはパスカンティーノらがセス・ルーゴを援護!
【MLB2025】大谷がリードオフ29号と同点トリプルを放つ!KCはボビー・ウィットとマイケル・ガルシアが躍動するも、一歩及ばず
【MLB2025】レッズがパドレスを圧倒!ニック・マルチネスがニア・NO-NO、スペンサー・スティールが3HR!
【MLB2025】ASGのNLDH(Phase1)に選出された大谷が28号HR!カーショウは3000Kまであと3つ!
タイトルとURLをコピーしました