スポンサーリンク

【MLBFA2025】ブレーブスがOFを緊急補強!アレックス・ベルドゥーゴを獲得へ

ブレーブス、アクーニャ復帰までの間の戦力を補強

 現地2025年3月20日、アトランタ・ブレーブスはヤンキースからFAとなっていたOFのアレックス・ベルドゥーゴ(Alex Verdugo)とメジャー契約でサインしたと発表しました。

 2025年1月でMLSが 6.078となったアレックス・ベルドゥーゴは今オフが初のFA資格。ただ、調停ファイナルイヤーの2024シーズンは際立った成績を残すことが出来ず、この時期まで未契約で残っていました。

契約内容 

 ブレーブスとアレックス・ベルドゥーゴの契約内容は以下の通り。

  • 1年/$1.5M (2025)

 2024年の調停ファイナル・イヤーのサラリーはヤンキースと1年/$8.7M (2024)。ゆえに今回はかなりダウンとなりました。

アレックス・ベルドゥーゴとは

 アレックス・ベルドゥーゴは1996年5月15日生まれの28歳(現地2025年3月20日時点)。2025年の誕生日で29歳となります。もともとはドジャースの選手で、2014年のドジャースの2巡目指名。

 デビューはドジャース時代の2017年。ドジャースにはビッグリーグ・レベルで3年在籍し、2019年には106試合に出場。ドジャースはこの時期、良い左打者が多かったために使い分けが発生。出場機会が削られる面もあり、プロスペクトのベルドゥーゴはトレードのターゲットになりやすい状況でもありました。

 2020年2月にムーキー・ベッツのトレードの交換要員としてコナー・ウォン、ジーター・ダウンズとともにレッドソックスに移籍。

BOSでの成績

 レッドソックスに移籍後は2020年から2023年までの4シーズンでほほとんどの試合に出場。493試合で1884-529。打率.281、OBP .338、SLG .424、HR 43、RBI 206、Run 280、二塁打124。

 2023年は最終的には打率が.264に落ち着きましたが、6月には.316/.377/.484をマークし、非常に頼もしい活躍を見せました。

 ただ、7月の打率は.151、9月は.178と波があったシーズンでもありました。監督のアレックス・コーラから淡白なプレーを批判されることもありました。

ヤンキースへ移籍 

 現地2023年12月6日にOFが過剰気味でもあったレッドソックスはアレックス・ベルドゥーゴをヤンキースへトレード。ヤンキースはジャンカルロ・スタントンが怪我が多いこともあり、チャンスに強いベルドゥーゴは需要にフィット。ディールが成立しました。

 ただ、このトレードはレッドソックスにとって大きな資産となっています。

  • グレッグ・ワイザート(Greg Weissert/28)RHP
  • リチャード・フィッツ(Richard Fitts/24) RHP
  • ニコラス・ジュディス(Nicholas Judice/22)RHP

 グレッグ・ワイザートは2024年は62試合に登板。今季も期待されています。リチャード・フィッツはルーカス・ジオリトとカッター・クロフォードが開幕ILになったこともあり、2025年のNO.4スターターとして稼働予定。ニコラス・ジュディスは未デビューですが、プロスペクトとして今後も期待できます。

 ヤンキース移籍後のベルドゥーゴですが、149試合に出場し、PA 621でシーズンを通して稼働。ただ、シーズン成績は.233/.291/.356、OPS .647。2023年が.264/.324/.421、OPS .745でしたから、かなり落ちました。

ATLはアクーニャ・Jr.復帰までの戦力補強

 今回、ブレーブスがアレックス・ベルドゥーゴとサインした背景の一番大きい点はロナルド・アクーニャJr.が2024年に左膝ACL断裂の大怪我を負い、まだリハビリ中である点にあります。

 そのアクーニャ・Jr.の復帰時期は5月初旬から半ばの予定。6ヶ月あるレギュラーシーズンのうち1/5以上を欠いた状態になります。

ケルニック、プロファーに不安

 シーズンの1/5というのはかなりインパクトがありますが、そのアクーニャ・Jr.の復帰までの間、あるいは復帰後の相乗効果を考えて補強したのがFA市場で獲得したジュリクソン・プロファー。

 そのプロファーですが、スプリング・トレーニングでレフトでの守備でダイビングを試み、左手首を痛めました。診断は骨折ではなく打撲で、3月初旬から中旬にかけて約10日ほど欠場。20日のフィリーズ戦から復帰し、元気にヒットも飛ばし、おそらく開幕には間に合いそうですが、どこまでフルでやれているのか?いささか不安が残ります。

 さらに、輪をかけて不安なのがジャレッド・ケルニック。本来なら彼がこの穴を埋めてしかるべきポジションなのですが、グレープフルーツ・リーグでは.211/.286/.447とまったく振るわず。

 この状況故にブレーブスはアレックス・ベルドゥーゴ獲得に動いたと言えるでしょう。

 もし、アクーニャ・Jr.が復帰した場合、ブレーブスのOFはLFにプロファー、CFにマイケル・ハリス2世、RFにアクーニャ・Jr.になる見込み。ケルニックはもともとNO.4のOFという位置づけですが、ベルドゥーゴとこの役割を争うことになります。

 そのほかにブレーブスは2024年にマーリンズとパイレーツで計21HRを放ったブライアン・デラクルーズも獲得しており、彼もシーズンのどこかで上に上がってくると見込まれ、OFの競争はかなり熾烈。

 現地2025年3月21日時点のブレーブスのグレープフルーツ・リーグの成績は11勝12敗。これは色々と試してきた結果であり、決して額面通りの実力ではありません。シーズンに入れば、より精度が上がってくることでしょう。

 そんなブレーブスにベルドゥーゴは貢献できるか?ちょっと見ものですね。場合によってはモメンタムも作ることができる。それがベルドゥーゴの魅力です。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
【MLB2025】パドレス、3試合連続でロッキーズをシャットアウト!圧巻の成績で高品質ゲームを連発中
【MLB2025】ミゲル・ロハス、ドジャース投手陣のモノマネで球場を沸かせる
【MLB2025】アンディー・パヘスがGSを強奪!佐々木は最長5回を投げきるも、ドジャースは大敗!
【MLB2025】試合を決めたのはまたしてもトミー・エドマン!ドジャースは山本も輝き、ホーム10連勝を達成
【MLB2025】 コナー・ウォンの小指骨折を受け、レッドソックスがヤスマニ・グランダールを獲得!
【MLB2025】ドジャース、連敗を3でストップ。ロード・トリップは2勝4敗で2シリーズ連続で落とす
【MLB2025】HOU、CWSなどで活躍したリリーバーのオクタビオ・ドーテルが不慮の事故で亡くなる
【MLB2025】レッズ、ハンター・グリーンが圧巻の投球!好調ジャイアンツを完全に支配!
【MLB2025】ブルージェイズ、ブラディミール・ゲレロ・Jr.と14年/500Mドルで延長へ!
【MLB2025】ドジャース、連敗せず!佐々木朗希がゲームメイク!A・ノラは好投が報われず!
【MLB2025】ドジャースが初黒星!フィリーズはJ・ルザルドとリアルミュートが躍動!大谷の盗塁連続成功は38でストップ
【MLB2025】レッドソックスがフェンウェイ・オープナーで勝利!ビューラーが移籍後初勝利
【MLB2025】ドジャース、大谷の今季3号サヨナラHRで開幕8連勝!ATLは7連敗
【MLB2025】今季メジャー初完封はレンジャーズのネイサン・イオバルディ!99球で達成!
【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
タイトルとURLをコピーしました