スポンサーリンク

【MLB2024FA】ドジャース、ジョー・ケリーと再契約!1年契約で合意

ジョー・ケリー、再びLADに

 現地2023年12月2日、ドジャースとジョー・ケリーが1年契約で合意に至りました。こちらは現時点でフィジカル・チェックの結果待ちであり、これがパスするとオフィシャルとなります。

1年契約

 現時点では双方で合意に至ったディールの詳細は判明しておりませんが、間違いなく一桁($_M)のレンジになると思われます。

(追記)

1 year/$8M (2024)

と出ました。

前回の契約内容

 ジョー・ケリーの直前の契約内容は、2022年3月にホワイトソックスとサインした以下の内容でした。

  • 2 年/$17M (2022-23)
    • $7M(2022)、$9M(2023)
    • $9.5M(2024) クラブ・オプション ($1M バイアウト)

 ジョー・ケリーは2023年のトレード・デッドラインで、ランス・リンとともにドジャースに移籍。シーズン終了後にクラブ・オプションがありましたが、ドジャースはこれを拒否。FAとなっていました。

CWSでは苦戦(2022-23)

 メガネをかけた豪球投手のジョー・ケリーはホワイトソックスでは散々の成績でした。

 契約1年目の2022年は43試合に登板し、37.0イニングを投げて、被安打36、失点26、ER 25、HR 2,BB 23、SO 53。SO9は12.9とむしろキャリアハイの数字を叩き出すも、いかんせんコントロールに落ち着きなく、BB9は5.6。リリーバーでこのBB9はかなりまずいですね。左打者の打率は.239だったのに対して、右打者に対して.263/.385/.753と大きく打ち込まれてました。

 2022年はとにかく怪我に泣かされたのが不調の原因です。開幕時から右腕上腕二頭筋を傷めて離脱。神経の方まで悪くしていたようです。5月に復帰するも、同月下旬には今度は左ハムストリングスを傷めてまた離脱。8月にはめまいを起こして離脱。

 2023年は開幕には間に合ったものの、4月後半に股関節を傷めてIL入り。このILでは延長なしに復帰するも、不安定な投球が続き、31試合、29.0 IPで1勝5敗、ERA 4.97。SO9は12.7と高い水準を保ち、BB9も3.7と前年よりは上向きはしました。

ドジャースで結果を出す

 ドジャースに移籍後は、最初の4試合は絶好調。3.2 IPで被安打がたったの1。相手打線の打率が.091、ERA 0.00と完璧な投球を見せていました。ところが8月半ばから9月半ばで今度は前腕部を傷めて離脱。非常に調子が良かっただけに残念でしたが、1ヶ月間離脱。その後は、9月13日からは7試合、6.2 IPでERA 2.70と結果は残しました。ポストシーズンではDバックスとのNLDS Gm2にだけ登板。1.2 IPで失点、自責点ともに0に抑えました。

 ドジャース移籍後は怪我で1ヶ月離脱したものの、11試合、10.1 IPで1勝0敗、ERA 1.74と見違える数字を出しました。ドジャースでのBB5は5.2とやや悪化しましたが、SO9は脅威の16.5を叩き出しました。

ベロシティーはむしろUP!

 怪我が起因してコントロールを乱した時期があったジョー・ケリーですが、不思議なことに2023年のベロシティーは2018年以降でベストを出しております。

 2023年の4シームのアベレージが99.0mph、シンカーが98.9mph。直近の2022年、2021年、2020年、2019年のそれらは97mphから上がりませんでしたのでむしろアップしているという状態でした。

 2023年シーズン後半の前腕部のハリは気にになるところでしたが、ドジャースとしては、2023年の移籍後の実績、そして前腕部の状態である程度ヘルシーな確証をもったがゆえに再契約に踏み切ったと見ていいと思います。

B・トライネンともに機能しそう

 ドジャースのブルペンはブラスダー・グラテロルをはじめ、若いエバン・フィリップスらを筆頭に層は厚いです。2023年はブレイク・トライネンが右肩の手術のためにシーズンを全休。彼がいなかったのは厳しかったですね。トライネンは9月にはオクラホマ・シティー(AAA)でリハビリ投球を開始していました。

 またドジャースはトライネンの2024年のコンディショナル・オプションを行使。2023年は投げていなかったので、$1Mの行使というこれまた格安での行使となりました。

 ジョー・ケリーとブレイク・トライネンが機能すれば、相当厚いブルペンになりそうです。

J・ケリーは36才に

 ジョー・ケリーは2024年6月9日の誕生日で36才になります。まだまだベロシティーは強いままですので、とにかくヘルシーなままで開幕を迎えてもらいたいと思います。

 ジョー・ケリーは2018年にレッドソックスのワールドシリーズ制覇に貢献。オフにFAとなり、2019年から2021年まで3シーズン、ドジャースに在籍していました。

 2023年までの通算成績はMLB 12シーズンで450試合に登板(そのうち先発は81試合)し、807.0 IPで53勝37敗、7SV、ERA 3.95、SO 732、BBは339。SO9は8.2、BB9は3.8です。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】フィリーズ、ドジャースとの死闘を制し、NLイースト2連覇を達成!
【MLB2025】カル・ロリーがミッキー・マントルに並ぶ54号HR!マリナーズはAL西地区単独首位へ
【MLB2025】大谷が49号!ドジャースはカーショウの初回の4失点を跳ね返して勝利
【MLB2025】タイガースのタリク・スクーバルとハビアー・バイエスの怪我の状態
【MLB2025】ウォーカー・ビューラーがフィリーズ移籍後初登板!失点傾向をケアして勝利投手に
【MLB2025】アロルディス・チャップマンの無安打記録に終止符を打ったのはシェー・ランゲリアス!
【MLB2025】レッドソックスのコナリー・アーリーが5回、11奪三振の衝撃デビュー!
【MLB2025】ドジャース、今度はコンバインド・ノーヒッターを逃すも、大きな勝利を上げる
【MLB2025】スレイド・セコーニが7回までノーヒッター!ロッキオの守備も光り、ガーディアンズがWCレースでKCを抜く!
【MLB2025】大谷が今季12本目のリードオフを含む47、48号のマルチHR!ドジャースは連敗ストップ
【MLB2025】山本が9回2アウトまでノーヒットノーラン!しかし、ドジャースは大惨事に!
【MLB2025】大谷が緊急で先発!100mph超えを連発するも、ドジャースはまたけが人が出てサヨナラ負け
【MLB2025】NLサイ・ヤングへ! ポール・スキーンズがドジャースを圧倒!ERAは1.98に!
【MLB2025】レッドソックス、試練の終盤戦へ!ローマン・アンソニーが腹斜筋を傷めてIL入り
【MLB2025】ジャイアンツ vs ロッキーズ戦でデバースの一発を巡り、ベンチクリアー!
【MLB2025】大谷、プロスペクトのババ・チャンドラーから強烈な一発(46号)!しかし、ドジャースは敗戦!
【MLB2025】パドレスのスーパー・ブルペン、ジェイソン・アダムが左足大腿四頭筋を傷めて離脱へ
【MLB移籍2025】フィリーズ、ウォーカー・ビューラーをマイナー契約で獲得!
【MLB2025】センセーショナルな活躍を見せるA’sのニック・カーツが右腹斜筋を傷める
【MLB2025】レッドソックス、アロルディス・チャップマンとの延長契約(2026)に合意
【MLB2025】レッドソックスのペイトン・トールが鮮烈デビュー!P・スキーンズとの投げ合いで好投!
【MLB2025】レッドソックス、ウォーカー・ビューラーをリリースへ
【MLB2025】カイル・シュワーバーが1試合4HR!HR数は49となり、NL単独トップに
【MLB2025】ブルワーズのクローザー、トレバー・メギルが屈筋腱を傷めてILへ
【MLB2025】大谷が移籍後初勝利!ドジャースは計19奪三振の大記録を打ち立てる!
【MLB2025】ネイサン・イオバルディがローテーター・カフを傷めてシーズン・エンドの見通し!
【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
【MLB2025】ドジャース、フリーマンの2発と大谷の45号でパドレスに快勝!山本が11勝目をマーク
【MLB2025_8月】パドレスが盤石の試合運びで連勝して単独首位へ!ドジャースはたったの2安打
タイトルとURLをコピーしました