スポンサーリンク

【MLB2023】エンゼルス、コンテンダーになることを選択!ルーカス・ジオリトをトレードで獲得

エンゼルス、「バイヤー」へ

 現地2023年7月26日、ロサンゼルス・エンゼルスがトレードでホワイソックスからルーカス・ジオリトを獲得したと発表しました。

大谷選手はTDLで動かず

 大谷選手がどうなるのか?このトレード・デッドラインでの大きな注目の的となっていましたが、エンゼルスは大谷選手をこのトレード・デッドラインで動かさないことを選択。

 これにより、ポストシーズンに向けて全力で体制を整え、コンテンダー(この場合、ポストシーズン争い)へ参加する決意を内外に示したということになりました。そしてこのTDLではバイヤーのポジションで動くということに。

 もっとも、これは大谷選手への強烈なメッセージでしょう。

 噂に登っていたクラブはありました。Dバックス、オリオールズなど。いずれも大谷選手の勝ちへの意欲をくすぶるコンテンダーではありましたが、大谷選手自身も移籍の決断までメーターが上がらなかったのかもしれません(憶測です。すみません)。

 契約の観点から言えば、やはり超巨額が動くことになるので、オフシーズンまで各クラブともに考えを整理する猶予が生まれました。このオフはどうなるでしょうかね??

トレード概要

 動くのは計4人。簡単な表現でいうと、エンゼルスは即戦力を求め、プロスペクトを差し出したという図式になります。

エンゼルスGet

  • ルーカス・ジオリト( Lucas Giolito /29) RHP
  • レイナルド・ロペス(Reynaldo López/29) RHP

ホワイソックスGet

  • エドガー・ケアロ(Edgar Quero/20)C/ 右投げスイッチ/ キューバ出身
  • カイ・ブッシュ(Ky Bus/24)LHP/ 2021年2巡目

選手紹介

【LAA】ルーカス・ジオリト

 言わずとしれた大エースですね。1994年7月14日生まれで29才になったばかり。カリフォルニア州サンタモニカの高校を出て、2012年のナショナルズ1巡目指名で全体16位でプロ入り。

 デビューは2016年で、6試合中4試合に先発。0勝1敗で、ERAは6.75。

 2016年12月、ナショナルズがアダム・イートンを獲得したトレードで、今回一緒に移籍することとなったレイナルド・ロペスと現在レンジャーズのローテーションとして頑張っているデイン・ダニングとともにホワイソックスへ移籍。

 プロ初勝利はホワイソックスへ移籍した2017年で、この年は7試合に先発して、3勝3敗でERAは2.38。

 本格稼働は2018年で32試合に先発で、ほぼ皆勤というくらいに登板。173.1イニングで10勝13敗、ERA 6.13。BBが多く、BB%は11.6を記録しました。ただER 118、BB 90はALでワーストとなってしまいました。

トランスフォームで大ブレイク

 1巡目でプロに入ったものの、今ひとつ結果が出ないルーカス・ジオリトに転機が訪れたのは2019シーズン。この年からジオリトはテイクバックを小さくするフォームに変更。これがはまりました。

【YOUTUBE】All 27 Outs from Lucas Giolito’s epic no-hitter! (White Sox pitcher with 13 Ks too!)

 

 この2019シーズンはとにかく安定感抜群で、29試合、176.2イニングを投げ、14勝9敗、ERA 3.41、SO9は11.6で、BB 9は2.9。オールスターにも選ばれ、サイ・ヤング賞投票でも6位に入る素晴らしい年となりました。完投3、うちシャットアウト2はALでトップでした。

 短縮シーズンとなった2020年は4勝3敗、ERA 3.48。

 コロナ明けの2021年は31試合、178.2イニングを投げ、11勝9敗でERAは3.53。2022年は30試合に先発して、11勝9敗でERAは4.90。やや悪化しました。

 2023シーズンはここまで、21試合に先発し、6勝6敗でERAは3.79。チーム状態が悪い中、奮闘しているという状況でした。

 エンゼルスではもちろん、ローテーションとして稼働。大谷選手(8勝5敗)、グリフィン・カニング(6勝4敗)、タイラー・アンダーソン(5勝2敗)、パトリック・サンドバル(5勝7敗)、リード・デトマーズ(2勝7敗)の中に入ることになりますが、ルーカス・ジオリトの加入はローテーションの谷間のオープナー日の回避につながり、ブルペンにもゆとりが生まれることが期待されます。

 今ひとつ結果の出ていないリード・デトマーズをリリーフに持っていくかどうかは本人の適正とローテーション事情に依るというところになりそうです。

【LAA】レイナルド・ロペス

 レイナルド・ロペスは1994年1月4日生まれの29才。ドミニカ共和国出身で、2012年6月にアマチュアFAとしてサイン。ルーカス・ジオリトとはトレードのパッケージに入ったり、何かと縁がありそうです。

 デビューもジオリトと同じで2016年。

 当初は先発として稼働しており、2018年は32試合に先発し、7勝10敗、ERA 3.91。2019年は33先発で、10勝15敗、ERAは5.38。

 先発は2021シーズンまでつづきました。

 2022年からブルペンに回り、61試合に登板してERAは4.76。

 2023年はすでに43試合に登板。ERAは4.29。

 今季はSO%が29.2を誇るものの、BB%が悪化。12.4と苦戦しています。これは調整の難しかった2020年の12.4%と同じ。移籍することでこういうのが改善される場合があるものの、果たしてどこまで改善するのか、見ものです。

【CWS】エドガー・ケアロ

 ホワイソックスが獲得したプロスペクトは、キューバ出身の20才のスイッチヒッティングの捕手。2023年は、ダブルAのトラッシュパンダでプレーし、70試合で打率.246、OBP .386、SLG .332、HR 3、RBI 35。ちなみに2022年はクラスAでHR 17を記録しています。今季はほとんどの出場試合でマスクをかぶっており、守備を重視した取り組みをしているのかもしれません。なお、2023年のフューチャーズ・ゲームに出ています。

 ローガン・オホッピーは23才ですから、彼が当分機能すれば良いという判断でのトレードかもしれません。

【CWS】カイ・ブッシュ

 こちらは23才の左腕。2021年の2巡目指名。2022年にダブルAで投げ、103.0イニングで7勝4敗、ERA 3.67。2022年はフューチャーズ・ゲームにも出場。

 2023年は主にダブルAで投げ、1勝3敗でERAは5.88。今季のSO9は11.4と奪三振は多いものの、BB9が4.8とこちらが高め。

 期待値の高い左腕が完成していくのか?というところです。

 エンゼルスはこれでポストシーズンに進めなければ、オフに大谷選手が出ていく可能性が高まるため、なんとしてでも10月にプレーできるよう体制を整えているところです。まだ、動くことになりそうです。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025_8月】ドジャースが底力を発揮してパドレスをスウィープ!直接対決の勝ち越しも決め、優位に立つ
【MLB2025】フィリーズのザック・ウィーラーが右肩付近の血栓のため、15 Days ILへ
【MLB2025】アストロズのジョシュ・ヘイダーは左肩関節包の捻挫と判明。しかし、PSでの復帰に意欲
【MLB2025_8月】PCAが復調の3安打!しかし、スピードが裏目に出るミスも出てカブスは敗戦
【MLB2025】ナショナルズ、ナサニエル・ロウをDFAに
【MLB2025】ブルワーズが12連勝を達成!8月は負け無し!(追記:14連勝でフィニッシュ)
【MLB2025_8月】大谷が5回のマウンドに上がるも、初勝利ならず!LAAは年間でLADをスウィープ!
【MLB2025】大谷が勝ち越しの43号!しかし、ドジャースはサヨナラで敗戦し、パドレスに並ばれる
【MLB2025】ドジャースのトニー・ゴンソリンが今季終了。インターナル・ブレース手術を実施
【MLB2025】ミルウォーキーが洪水被害に遭うも、ブルワーズは0-5から大逆転してメッツをスウィープ(今季2度目の9連勝)!
【MLB2025】大谷が40号HR!ドジャースはスネルも好投し、トロントに大勝!
【MLB2025】レッドソックスは9回に追いつくも、サヨナラ負け!隠し球も出たパドレスとのGm2
【MLB2025】カーショウとシャーザーのマッチアップはスキルが結集した好ゲームに!大谷、ムーキーが活躍してLADが勝利
【MLB2025】W・ビューラーが6回無失点と好投!吉田もHRを放ち、レッドソックスがパドレスとの初戦に勝利!
【MLB2025】マリナーズが首位と1.5ゲーム差に!しかし、1Bのジョシュ・ネイラーが左肩を傷める!
【MLB2025】レッドソックス、ローマン・アンソニーと8年/130Mドルで延長契約へ
【MLB2025】クイック投法で100mph!大谷が4回/8Kをマーク。打っては39号/メジャー1000安打達成
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、9日の休養で凄みを増して13勝目!レッドソックスは7連勝!
【MLB2025】カイル・シュワーバーが大谷を抜く39、40号のマルチHR!
【MLB2025】ドジャース・山本、6回途中スコアレスで記念すべき10勝目をマーク!
【MLB2025】スピードウェイ・クラシックはブレーブスが勝利!前日の雨のサスペンデッドからの再開
【MLB2025】レッドソックス、アストロズをスウィープ!首位トロントと3.0ゲーム差へ
【MLB2025】タナー・ハウクがトミー・ジョン手術へ!復帰は2027年が濃厚
【MLB2025】スピードウェイ・クラシックは雨のため、サスペンデッド・ゲームに!8月3日に再開へ
【MLB2025】ヤンキース、トレードDLの補強が機能せず、マイアミに大逆転を許す!J・バード、D・べドナー、C・ドバルが打たれる!(追記あり)
【MLB移籍2025】ドジャースのトレードDLが控えめだったのは、けが人の復帰を見込んだもの
【MLB移籍2025】トレード・デッドライン情報!パドレスがとんでもないアップグレードを行う!(追記あり)
【MLB移籍2025】フィリーズ、ツインズのクローザー、ヨアン・ドゥランを獲得!
【MLB移籍2025】ブルージェイズがオリオールズからセランソニー・ドミンゲスを獲得
【MLB2025】エマニュエル・クラセがトレードDLの市場から消える!リリーバーのディールは大波乱へ
タイトルとURLをコピーしました