スポンサーリンク

【MLB 2023】エンゼルス、ベテラン左腕のマット・ムーアを獲得!1年で契約合意

ヘルシーな状態なら非常に心強い存在!

 現地2023年2月16日、エンゼルスがベテラン左腕のマット・ムーア(Matt Moore )と1年契約で合意しました。

契約内容

 内容は詳細が明らかになったら改めて記載します。後述しますが、2022年が素晴らしかったので、2023年のサラリーは、それよりも高いのは間違いないところです。

前の契約

 参考までに前の契約内容を記載しておきます。

 2022年はレンジャーズと1年/$2.5Mでした。ただし、サイン時はマイナー契約。いわゆるスプリット・コントラクトという形式をとっていて、メジャーに上がった場合の設定が$2.5Mでした。

 マット・ムーアは2022年4月16日にメジャー・ロスターに入り、その日はレンジャーズにとって開幕8試合目。日割りになったとは言え、ほぼほぼ$2.5Mの満額に近いサラリーとなったはずです。

 ちなみに、2020年にソフトバンクとサインした際は、1年/$3.5M。2022年にフィリーズとサインした額は、$3Mでした。

NPB経験もあるベテラン左腕

 マット・ムーアは1989年6月18日生まれで、現時点で33才。シーズン途中で34才となります。2020年にはNPBのソフトバンクにも在籍したことがあるので日本でも有名な投手ですね。ソフトバンクでは13試合、78.0イニングを投げ、6勝3敗、ERA 2.65。奪三振 89、SO9 10.3、BB9 2.5。

 もともとメジャーでは球速は速いけれどもBB%の高い投手でしたので(特に若い頃の2012-14にかけては年間10%超え)、せっかくのバリバリのメジャーリーガーも、魅力が相殺されてしまうことを懸念しておりました。実際、ファームで調整していた時は、BB9が5.1とやはり高かったのですが、この間にしっかりとチューンナップ出来たようで、一軍に上がってからは上述のようにBB9を2.5に抑えました。さすがです!

 NPBでは1年のみの在籍でしたが、この経験は後に活かされているでしょう。

2022年、リリーフ専任でERA 1.95  

 ソフトバンクの時もそうでしたが、マット・ムーアと言えば先発ローテーション投手というイメージがあります。2011年にレイズでデビューして以来、リリーフは2017年に1試合やったくらいで、これはブルペン事情でのリリーフ登板でした。

 2018年の1度目のレンジャーズ時代は、39試合中12試合に先発し、リリーフの方が多くなりましたが、ローテーション投手であることは違いありませんでした。

 メジャー復帰後の2021年のフィリーズ在籍時は、24試合中13試合に先発し、徐々にリリーフでの登板も増えてきました。

 2度目のレンジャーズ在籍となった2022年、マット・ムーアは完全にリリーフ専任となりました。そして、素晴らしい結果を出しました。

 63試合、74.0イニングを投げ、ERAはなんと1.95をマーク。奪三振数は83で、SO9は10.1。奪三振率は27.3%です。BBは若干増えて38個。BB9は4.6で、BB%は12.5%。

 丁寧さ、精度という点ではNPBでの経験は十二分に活きていると思います。

カーブがすごい

 2022年、マット・ムーアは投球スタイルを変えました。カーブのシェアを大きく増やしたのです。

 2021年は4シームが投球のシェアの57.1%、チェンジアップが19.2%、カーブが15.3%、カットボールが15.3%。

 ところが、2022年は4シームが45.0 %で、カーブが38.2%。チェンジアップが16.8%でカットボールはなし。

 カーブの精度が本当に素晴らしかったのはご覧の通りです。

まだまだ強い4シームがある!

 右打者にとって、左投手が投げるカーブが膝下に落ちればもう手が出ません。

 カーブの速度、精度の良さもさることながら、マット・ムーアの場合、まだまだ強い4シームを投げられるというのが、大きな武器です。それがあるがゆえに、カーブとチェンジアップの効果が上がっているのは言うまでもありませんね。

 2022年の4シームのアベレージは93.9mph。2021年は92.4mphでしたので、2022年はコンディションも良かったのでしょうね。

 なお、若い頃は本当に4シームが速くて、2012年のアベレージ・ベロシティーは95mphでした。

 なお、2013年に150.1イニングで17勝4敗、ERA3.29、奪三振143でサイ・ヤング賞の投票で9位になったものの、翌年の2014年は4月に2度先発した後、左肘を傷め、トミージョン手術を行いました。2014年はシーズン・エンディングで、2015年7月に復帰しました。

松井選手との縁

 マット・ムーアは高卒時の2007年に当時のタンパベイ・デビルレイズから8巡目指名されてプロ入り。デビューは2011年で22才の時でこのシーズンは3試合に登板したのみ。

 本格稼働となったのは、2012年からで、この年は31先発で177.1イニングを投げ、11勝11敗、ERA 3.81をマーク。

 前年からマット・ムーアがつけていた背番号は55でした。

 一方、松井秀喜選手は、2003年から2009年までヤンキースに7シーズン在籍。2009年にワールドシリーズMVPに輝きましたね。なお、この年は新ヤンキー・スタジアムの最初のシーズンでした。ヤンキースを退団後、2010年にはエンゼルス、2011年にはアスレチックスに在籍。

 2011年オフにアスレチックスを退団してFAになった後はなかなか決まらず、2012年4月30日にようやくレイズへの入団が決まったのでした。この時はマイナー契約。

 松井選手が入り、さあ背番号をどうする?となった時、当然55番が候補になりました。巨人、ヤンキース、エンゼルス、アスレチックスとすべて55番をつけていましたから。ところが、レイズには勢いのあるプロスペクト、マット・ムーアが55番をつけていました。さあ、どうするとなった時に松井選手はプロスペクトを尊重し、プロ入り後初の55番以外の35番をつけたのでした。

 プライベートではどうなのかわかりませんが、実は2人には背番号をめぐってこのようなやり取りがあったのでした。  

 少なからず、日本と縁のあるマット・ムーア。今度は大谷選手との縁が出来ました。

 ひょっとしたら、本人は先発の希望があるかもしれませんが、ぜひともリリーフで頑張って欲しいところですね。エンゼルスはこれでゲーム後半、非常に頼もしい存在が出来ました。ヘルシーであることを祈るばかりです。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【2025WS_2】山本由伸が強打のブルージェイズ打線を相手に完投!2試合連続完投&20人連続アウト!
【2025WS_1】大谷が記念すべきワールドシリーズ初HRを放つ!このシリーズはメイソン・フラハーティーとの対決に注目!
【2025WS_1】ブルージェイズ、6回にGSを含む9得点で大勝!ドジャースは継投に失敗
【MLB2026】ブルワーズGMのマット・アーノルドがPresident of Baseball Operationsに昇格
【MLB2026】ジャイアンツが大胆な監督交代!テネシー大のトニー・ヴィテロ氏を起用!
【MLB2026】エンゼルスの新監督はカート・スズキに決定!
【2025ALCS_7】ジョージ・スプリンガーが殊勲の逆転3ランHR!ブルージェイズがワールドシリーズへ進出!
【2025ALCS_6】ブルージェイズ、2HRとイェサベージの好投でGm7へ!マリナーズはDP3つと運なし
【MLB移籍2026】アストロズ、豪腕のネイトピアソンと1年契約で合意へ!先発へ転向
【2025NLCS_4】大谷がまた伝説を作る!投手で6回シャットアウト&10K+打者で3HR!しかもWS進出!
【2025ALCS_5】シアトルが揺れた!マリナーズが8回裏にユーヘイニオのグランドスラムで逆転勝利!
【2025NLCS_3】ドジャース、ミズロウスキーから勝ち越し!佐々木で逃げ切ってWSへ王手!
【2025ALCS_4】M・シャーザー、鬼の形相で5イニング超え!ブルージェイズ、11安打8得点で勝利
【2025ALCS_3】ブルージェイズ、猛打復活!18安打(5HR)、13得点でまずは1勝を返す
【2025NLCS_2】山本がポストシーズン完投の偉業を達成!大谷もタイムリーを放って援護!
【2025_NLCS1】ブレイク・スネルが8回、1ヒッター、10Kの好投でドジャースが先勝
【2025_ALCS2】マリナーズ、”その瞬間をつかむ”!3HRで連勝!ホルヘ・ポランコがまたもや殊勲!
【MLB2025】2019年以降、勝者が4度WSに進出、うち3度制覇!踏み台のようになってきたブルワーズのポストシーズン
【2025ALCS_1】ブライス・ミラーが好投!カル・ロリーにもHRが出たマリナーズが勝利
【2025NLDS_5】ブルワーズが中盤を制して勝利!カブスは鈴木がミズから完璧なHRを放つも、追撃ならず
【2025ALDS_5】総勢15投手、計37奪三振!壮絶な投手戦は延長15回でマリナーズがサヨナラ勝ち!
【2025NLDS_4】救世主誕生!佐々木の3イニングの完璧投球がドジャースをNLCSへ進める
【2025NLDS_4】カブスが6-0のシャットアウト勝利でタイ!決戦のGm5へ
【2025_ALDS_4】タイガースは打線が復調して勝利!R・グリーン、J・バイエス、G・トーレスにHR
【2025_NLDS_3】カブスが初回の4点を守り抜く!J・タイヨンとB・ケラーの好投が光る!
【2025_ALDS_4】ブルージェイズが小刻みな得点でヤンキースに勝利!ALCSへの進出が決定!
【2025NLDS_3】カイル・シュワーバーが場外HR!R・スアレスも好投し、フィリーズが1勝
【2025_ALDS_3】マリナーズはついにカル・ロリーにも一発!8得点を奪ってCSへ王手!
【2025_ALDS_3】ブルージェイズ、5点差を守りきれず!ヤンキースは地元で大逆転
【2025NLDS_2】”3ランHRの応酬”!ブルワーズは波乱の立ち上がりをミズの好投で流れを押さえて連勝!
タイトルとURLをコピーしました