スポンサーリンク

【MLB移籍2021】メッツがブルペンを強化!ツインズからFAの豪腕トレバー・メイを獲得へ(追記あり)

2021FA

 ニューヨーク・メッツがスティーブ・コーエン新オーナーになってから初のFA選手獲得です。

 現地2020年12月2日、ツインズからFAとなっていたリリーバー右腕のトレバー・メイ( Trevor May)と2年で合意しました。現時点はフィジカル・チェックの結果待ちです。

契約内容

  • 2年/$15.5M (2021-22)
  • 支払い:2021:$7.75M、2022:$7.75M
  • パフォーマンスボーナス:
    • 60、 65、 70試合登板ごとに$50,000。
    • 60、 70 イニング達成でそれぞれ$50,000。

 トレバー・メイは2020年のサラリーが1年/$2.205Mでしたから、この厳しいFAで大幅アップとなりました。

追記:サラリーが決まりました

 サラリーは2 年/$15.5M (2021-22)に。その内訳です。

  • 2020年12月2日サイン
  • 2021:$7.75M/ 2022:$7.75M
  • パフォーマンスボーナス: 60、 65、 70試合登板ごとに$50Kが加算。また、 60、70 イニングごとに$50Kが加算。ポテンシャルボーナスでMax $0.25Mですから、登板試合数、イニング数双方ともに基準達成で加算されます。

 1試合1イニングをベースにボーナスが設定されています。当然1イニングを下回るゲームもあるでしょうから、イニングにおいてもパフォーマンス達成が設定されているということでしょう。万が一75試合で75イニングに登板すれば、計$0.25 Mですね。もしそんなことをすれば翌シーズンに影響がでそうですね。

背景

 2020シーズンは26勝34敗と勝率.500を割ったメッツ。チーム打率がナ・リーグ1位の.272だったものの、チームERAがナ・リーグ12位の4.98と守りの面で崩れました。

 ローテーション右腕のノア・シンダーガードはトミー・ジョン手術、マーカス・ストローマンはCOVID-19蔓延の中での出場を敬遠し、オプトアウトしたこともあり、スターターのチームERAが5.37とナ・リーグ13位。

 ブルペンもERA 4.60 とナ・リーグ9位という成績に。

 2020年はクローザーのエドウィン・ディアスがERA 1.75と復活の兆しを見せたものの、ジェウリス・ファミリアがERA3.71。ファミリアは2019年の5.70よりは回復したものの、クローザーへうまくつなぐことができないケースが多かったのが痛かったです。

 頼みのセス・ルーゴは16試合中、7試合は先発に回っていたということも厳しい台所事情で戦っていたことが伺えます。

 ここでブルペンにパワーアームを入れることでよりエドウィン・ディアスへつなぎやすくなり、さらに先発もプレッシャーからある程度は開放されます。その点でよい補強だったのではないかと思います。

トレバー・メイとは

 トレバー・メイは1989年9月28日生まれの31才。2008年、フィリーズの4巡目指名でプロ入りした右腕です。

 デビューは2014年。2012年12月にフィリーズがスーパー外野手のベン・リベアを獲得したトレードで、スポーツグラスでおなじみのバンス・ウォーリーとともにツインズへ移籍しました。

 よって、デビューはツインズに入ってからで、それ以降ずっとツインズにいました。当初はスターター。デビュー2年目から先発とともにリリーバーとしても登板。勝利数のキャリアハイはそのデビュー2年めの8勝です。

2017年にトミー・ジョン手術

 先発もリリーフもこなした2015年は44試合に登板、翌2016年はリリーフオンリーで44試合に登板。

 この2年間の酷使がたたったのか、2017年のスプリング・トレーニングで右肘を故障。そのままトミー・ジョン手術となり、2017年は全休しました。

 復帰は2018年7月31日。2018シーズンはシーズン終盤の2ヶ月で24試合に登板しました。

 2019シーズンは術後初のフルシーズンで65試合に登板。すべてリリーフです。ERAは2.94と素晴らしいシーズンにしました。

 2020シーズンは24 試合に登板し、ERA3.86。

ベロシティーアップ! 

 2019年の4シームの平均は95.5mph。ところが2020年は96.3mphに!肘の調子がよかったようで、前年よりベロシティー(速度)がアップしていました。

 メイの球種は4シーム、スライダー、チェンジアップ、シンカー、そしてカーブ。横の変化だけでなくスピード差をつけた幅広い速度レンジで勝負できる投手です。

 肘が2020シーズン同様にヘルシーならかなり期待できそうですね!

 大幅なサラリーアップも期待の表れかと。メッツのコーエンさん、さすがに資金潤沢ですね。これでもしもトレバー・バウアーを獲得となれば、かなりいい条件を提示しそうです。バウアーはメッツに強い関心がありそうですから、贅沢税の枠内に収まる計算が成立すればバウアーもあり得ますね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

 

 

コメント

スポンサーリンク

NEW

【2025WS_2】山本由伸が強打のブルージェイズ打線を相手に完投!2試合連続完投&20人連続アウト!
【2025WS_1】大谷が記念すべきワールドシリーズ初HRを放つ!このシリーズはメイソン・フラハーティーとの対決に注目!
【2025WS_1】ブルージェイズ、6回にGSを含む9得点で大勝!ドジャースは継投に失敗
【MLB2026】ブルワーズGMのマット・アーノルドがPresident of Baseball Operationsに昇格
【MLB2026】ジャイアンツが大胆な監督交代!テネシー大のトニー・ヴィテロ氏を起用!
【MLB2026】エンゼルスの新監督はカート・スズキに決定!
【2025ALCS_7】ジョージ・スプリンガーが殊勲の逆転3ランHR!ブルージェイズがワールドシリーズへ進出!
【2025ALCS_6】ブルージェイズ、2HRとイェサベージの好投でGm7へ!マリナーズはDP3つと運なし
【MLB移籍2026】アストロズ、豪腕のネイトピアソンと1年契約で合意へ!先発へ転向
【2025NLCS_4】大谷がまた伝説を作る!投手で6回シャットアウト&10K+打者で3HR!しかもWS進出!
【2025ALCS_5】シアトルが揺れた!マリナーズが8回裏にユーヘイニオのグランドスラムで逆転勝利!
【2025NLCS_3】ドジャース、ミズロウスキーから勝ち越し!佐々木で逃げ切ってWSへ王手!
【2025ALCS_4】M・シャーザー、鬼の形相で5イニング超え!ブルージェイズ、11安打8得点で勝利
【2025ALCS_3】ブルージェイズ、猛打復活!18安打(5HR)、13得点でまずは1勝を返す
【2025NLCS_2】山本がポストシーズン完投の偉業を達成!大谷もタイムリーを放って援護!
【2025_NLCS1】ブレイク・スネルが8回、1ヒッター、10Kの好投でドジャースが先勝
【2025_ALCS2】マリナーズ、”その瞬間をつかむ”!3HRで連勝!ホルヘ・ポランコがまたもや殊勲!
【MLB2025】2019年以降、勝者が4度WSに進出、うち3度制覇!踏み台のようになってきたブルワーズのポストシーズン
【2025ALCS_1】ブライス・ミラーが好投!カル・ロリーにもHRが出たマリナーズが勝利
【2025NLDS_5】ブルワーズが中盤を制して勝利!カブスは鈴木がミズから完璧なHRを放つも、追撃ならず
【2025ALDS_5】総勢15投手、計37奪三振!壮絶な投手戦は延長15回でマリナーズがサヨナラ勝ち!
【2025NLDS_4】救世主誕生!佐々木の3イニングの完璧投球がドジャースをNLCSへ進める
【2025NLDS_4】カブスが6-0のシャットアウト勝利でタイ!決戦のGm5へ
【2025_ALDS_4】タイガースは打線が復調して勝利!R・グリーン、J・バイエス、G・トーレスにHR
【2025_NLDS_3】カブスが初回の4点を守り抜く!J・タイヨンとB・ケラーの好投が光る!
【2025_ALDS_4】ブルージェイズが小刻みな得点でヤンキースに勝利!ALCSへの進出が決定!
【2025NLDS_3】カイル・シュワーバーが場外HR!R・スアレスも好投し、フィリーズが1勝
【2025_ALDS_3】マリナーズはついにカル・ロリーにも一発!8得点を奪ってCSへ王手!
【2025_ALDS_3】ブルージェイズ、5点差を守りきれず!ヤンキースは地元で大逆転
【2025NLDS_2】”3ランHRの応酬”!ブルワーズは波乱の立ち上がりをミズの好投で流れを押さえて連勝!
タイトルとURLをコピーしました