スポンサーリンク

【ALDS2018】8回にC・セール投入!レッドソックスが2013年以来のALCSへ

いやー、面白いゲームでした。レッドソックス目線から言えば、ヒヤヒヤの辛勝でしたね。

現地2018年10月9日のALDS Game4のレッドソックス@ヤンキース戦は、終盤に双方のギリギリの攻防が見られ、最終回にあわや大逆転のピンチに見舞われながらも、レッドソックスが序盤に上げた4点を守りきり、4−3のスコアで勝利。見事ALCSへの進出を決めました!

R・ポーセロ、5回1失点

いささかレッドソックス目線での書き方になることはご容赦いただければと思います。

まず、レッドソックス先発のリック・ポーセロが見事にゲームを作ってくれました。

ポーセロはボールに動きがありハマると手がつけられないのですが、スピードがない分、一発を浴びるリスクもあります。その悪い方のポーセロが出てしまわないか、いささか心配していたのですが、それは杞憂でした。この日は5回を被安打4、失点1でうまくまとめてくれました。

サバシアが苦しいピッチング

出来の違いが出てしまったのがヤンキース先発のサバシア。ストライクコールをめぐって主審とも息が合わず、立ち上がりから不安定なピッチング。

初回の満塁のピンチでは、キンスラーに大きなLFフライを打たれましたが、下手をすると満塁HRになっていたかもしれない大きな当たりで、球威、コントロールとも今ひとつという印象を与えました。

そして、3回に死球とシングルが絡み満塁となり、犠牲フライと2本の長短打で3失点。サバシアは3回、3失点で降板となりました。

レッドソックスは4回表に9番Cのクリスチャン・バスケスにソロHRが飛び出し、4−0とリード。序盤で差を広げることが出来たという理想的な展開でした。

ヤンキースは5回裏に打線がつながり、ガードナーの犠牲フライで1点を返し、4-1に。

バーンズ、ブレイジアが完璧リレー

その後はヤンキース、レッドソックスともブルペンが好投。ヤンキースのD・ロバートソンが1回2/3をヒットレス投球、さらにD・ベタンセスも8回の満塁のピンチを切り抜け流れを引き寄せる投球を見せれば、レッドソックスのブルペンも6回のマット・バーンズ、7回のライアン・ブレイジアがパーフェクト・リレーを披露。互いにゲームの流れを渡しませんでした。

そして、A・コーラ監督が1つの決断を下します。

「もうGame5は戦わない」

8回にC・セール投入

レッドソックス・ベンチは双方への意思を示すように8回裏にエース、クリス・セールを投入。この采配はかなりしびれました。寝た子を起こすリスクもあるものの、気合を入れ直す上では必要な采配であったと思います。

C・セールは期待に応え、8回をパーフェクトに抑え、C・キンブレルに最後を託しました。レッドソックスブルペンの6回、7回、8回の3イニング・ヒットレス投球は素晴らしかったです。まさにアルティメット・セットアップ。

レッドソックスの9回の攻撃はA・チャップマンに3人で片付けられ、いよいよ9回裏に。

キンブレル、大ピンチを迎える

レッドソックスが4−1で3点リードをして迎えた9回裏でしたが、ヤンキースはやはりすんなりとは終わらせてくれませんでした。負けたら終わりという点では夏の選手権の最終回の攻撃を彷彿とさせるものがありました。

その模様です。

  • 先頭のA・ジャッジが四球で出塁。
  • 次打者のD・グレゴリアスは1、2塁間を抜くライト前ヒット。
  • G・スタントンは三振で1アウト
  • L・ボイトが四球(満塁)。代走にA・エチェバリア
  • N・ウォーカーが死球で押出し。(BOS 4-2 NYY)
  • G・サンチェスがLFへ大飛球の犠牲フライ(BOS 4-3 NYY) 2アウト
  • G・トーレスが3Bゴロ。E・ヌニェスS・ピアースの好守備でアウト。ゲームセット

ノーアウトでランナー1、2塁になった時は1発で同点の場面ですから、これはまずいなと思いました。しかもジャンカルロ・スタントンが打席です。

ただ、後でVTRを見ると、ジャンカルロは外の変化球にまったく合っていなかったので、Cのバスケスはリードしやすかったと思われます。

嫌だったのがN・ウォーカーでした。この日も1本打っていましたし、左打席でキンブレルのボールが見やすいからです。スライダーが引っかかってHBPになったのは1点は与えたものの幸いだったかもしれません。

G・サンチェスの大飛球は危なかったですね。

最後はチャレンジ判定となりましたが、4−3でレッドソックスが勝利。ALCSへの切符を手に入れたというゲームでした。

レッドソックスはGame3とGame4の2試合でA・ジャッジをたった1安打に抑えたのは大きかったと思います。

そして、2017年オフにSFGから獲得したE・ヌニェス、今トレードデッドラインでTORから獲得したS・ピアース、よくぞこの2人を補強していたと思います。GMの慧眼です。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】ドジャース、大谷の44号HR & A・コールの活躍でロッキーズに完勝!
【MLB2025_8月】ドジャースが底力を発揮してパドレスをスウィープ!直接対決の勝ち越しも決め、優位に立つ
【MLB2025】フィリーズのザック・ウィーラーが右肩付近の血栓のため、15 Days ILへ
【MLB2025】アストロズのジョシュ・ヘイダーは左肩関節包の捻挫と判明。しかし、PSでの復帰に意欲
【MLB2025_8月】PCAが復調の3安打!しかし、スピードが裏目に出るミスも出てカブスは敗戦
【MLB2025】ナショナルズ、ナサニエル・ロウをDFAに
【MLB2025】ブルワーズが12連勝を達成!8月は負け無し!(追記:14連勝でフィニッシュ)
【MLB2025_8月】大谷が5回のマウンドに上がるも、初勝利ならず!LAAは年間でLADをスウィープ!
【MLB2025】大谷が勝ち越しの43号!しかし、ドジャースはサヨナラで敗戦し、パドレスに並ばれる
【MLB2025】ドジャースのトニー・ゴンソリンが今季終了。インターナル・ブレース手術を実施
【MLB2025】ミルウォーキーが洪水被害に遭うも、ブルワーズは0-5から大逆転してメッツをスウィープ(今季2度目の9連勝)!
【MLB2025】大谷が40号HR!ドジャースはスネルも好投し、トロントに大勝!
【MLB2025】レッドソックスは9回に追いつくも、サヨナラ負け!隠し球も出たパドレスとのGm2
【MLB2025】カーショウとシャーザーのマッチアップはスキルが結集した好ゲームに!大谷、ムーキーが活躍してLADが勝利
【MLB2025】W・ビューラーが6回無失点と好投!吉田もHRを放ち、レッドソックスがパドレスとの初戦に勝利!
【MLB2025】マリナーズが首位と1.5ゲーム差に!しかし、1Bのジョシュ・ネイラーが左肩を傷める!
【MLB2025】レッドソックス、ローマン・アンソニーと8年/130Mドルで延長契約へ
【MLB2025】クイック投法で100mph!大谷が4回/8Kをマーク。打っては39号/メジャー1000安打達成
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、9日の休養で凄みを増して13勝目!レッドソックスは7連勝!
【MLB2025】カイル・シュワーバーが大谷を抜く39、40号のマルチHR!
【MLB2025】ドジャース・山本、6回途中スコアレスで記念すべき10勝目をマーク!
【MLB2025】スピードウェイ・クラシックはブレーブスが勝利!前日の雨のサスペンデッドからの再開
【MLB2025】レッドソックス、アストロズをスウィープ!首位トロントと3.0ゲーム差へ
【MLB2025】タナー・ハウクがトミー・ジョン手術へ!復帰は2027年が濃厚
【MLB2025】スピードウェイ・クラシックは雨のため、サスペンデッド・ゲームに!8月3日に再開へ
【MLB2025】ヤンキース、トレードDLの補強が機能せず、マイアミに大逆転を許す!J・バード、D・べドナー、C・ドバルが打たれる!(追記あり)
【MLB移籍2025】ドジャースのトレードDLが控えめだったのは、けが人の復帰を見込んだもの
【MLB移籍2025】トレード・デッドライン情報!パドレスがとんでもないアップグレードを行う!(追記あり)
【MLB移籍2025】フィリーズ、ツインズのクローザー、ヨアン・ドゥランを獲得!
【MLB移籍2025】ブルージェイズがオリオールズからセランソニー・ドミンゲスを獲得
タイトルとURLをコピーしました