スポンサーリンク

【ギリギリ】STL、ベースランニング・ミスで同点を逃し、MILにスイープされる

ホーム画面にも書かせていただいておりますが、ナ・リーグ中地区、西地区、ワイルドカード・スポットは日毎に様相が変わる大激戦が行われております。

現地2018年9月26日は、ワイルドカード2枠目を狙うカージナルスとNL中地区のペナントを狙うブルワーズとの3連戦最後のゲームが行われました。

なお、MLBレギュラーシーズン2018はほとんどのチームが28日からの3連戦が最後のシリーズです。ほんとに残りわずか。

Game前の状況

ゲーム前の順位はこうなっておりました。

NL central

NL-Central
2018 Sep 25
W
L
勝率
Gm
1 CHC
Lose0-6 PIT
91
66
.580
2 MIL
Win12-4 @STL
91
67
.576
0.5

NL WC

NL WC
2018 Sep 25
W
L
勝率
1 MIL
Win12-4 @STL
91
67
.576
2 COL
Win 10-3 PHI
87
70
.554
3 STL
Lose4-12 MIL
87
71
.551

Game1、Game2とブルワーズが連勝したため、カージナルスはワイルドカード2枠目から外れてしまう緊急事態に。

一方のブルワーズはペナントを奪う最大のチャンス。首位カブスにトラブルが発生。アディソン・ラッセルはDV容疑で欠場を余儀なくされ、クリス・ブライアントは左手首に死球を受けて離脱。肝心なときに主力が離脱するトラブルに見舞われ打線が沈黙。この最大のチャンスにチームの士気も上がっております。

そしてポストシーズン出場が目の前まで来ているカージナルスはなんとかGame3を奪いたかったのですが、意外なトラブルが勝敗を左右しました。

イェリッチがキーマン

イェリッチがキーマン

ゲームは締まったいい展開。ブルワーズ先発のジョーリス・チャシーン、カージナルス先発のジョン・ガント(3年目)が決戦の空気を読む素晴らしい立ち上がりを披露します。

先制したのはブルワーズ。3回表、1アウトから好調クリスチャン・イェリッチが四球で出塁。次打者のヘスス・アギラルがレフトへクリーン・ヒットを放ち、イェリッチが3塁へ進塁し、1アウト1、3塁に。つづくトラビス・ショーがライトへシングルを放ち、まず1点。

カージナルスも負けておらず、直後の4回裏、四球と二塁打で作ったチャンスにジェド・ジョーコが犠牲フライを放ち、1−1の同点に。

中盤にゲームが動き、お客さんも盛り上がっておりました。

ブルワーズが強いのはその直後に1点を勝ち越したことです。5回表、イェリッチが警戒されてまたしても四球でチャンスを作り、ヘスス・アギラルの打球がボテボテでちょうど送りバントのような形となり、2アウトでランナー2塁を状況を作ります。ここでトラビス・ショーがまたしてもタイムリーを放ち、2−1と勝ち越しに成功。

イェリッチのターンなので危ないイニングと警戒していてもこうなってしまうんですね。恐ろしい。

流れを呼び込んだSTLのブルペン

このままゲームは終盤へ。7回表、カージナルスのマウンドにはジョーダン・ヒックスが上がり、イェリッチに四球を出すも、3人で仕留める好投。この日も速かったです。14球を投げて、100mile超えが8球。Maxは102.6mph (165.12km/h)。

8回表もカージナルスのブルペンが好投。カルロス・マルチネスがライアン・ブラウン、マイク・ムスターカス、エリック・クラッツと主力を3者連続三振に仕留め、攻撃への流れを作りました。

代走ガルシアがつまづいてしまう

そして問題の8回裏。いい流れだったカージナルスでしたが、7回2アウトから登板しているジョシュ・ヘイダーが立ちはだかり、先頭と次打者が凡退し、2アウトに。しかし、マット・カーペンターが粘りに粘って四球を獲得。この辺のマット・カーペンターの価値は計り知れないですね。

ここでブルワーズはジョシュ・ヘイダーからジェレミー・ジェフレスにスイッチ。カージナルスは代走にアドリス・ガルシアを起用。バッターはホセ・マルチネス。

ご覧ください。

3Bのムスターカスも一か八かで投げたと思うのですが、後逸するような送球は避けたかったですね。みんなギリギリのプレーなので責められません。しかし、まさかつまづいてアウトになるとは。甲子園だったらテロのようなヤジが飛んでいそうですね。

それにしてもブルワーズは運も味方につけております。

代走のアドリス・ガルシアはキューバ出身の25才のルーキー。2016年4月に読売ジャイアンツと契約し、8月に契約解除になっています。2017年にカージナルスとマイナー契約し、今季メジャー・デビューという選手です。

この後もジェフレスがしっかりと締め、2−1でブルワーズが勝利しました。

301 Moved Permanently

ブルワーズはこれで4連勝。この日、カブスが勝利しましたので0.5差で2位は変わりません。2018最後はタイガースとの3連戦。調子の悪いチームにコロッと負けることがよくあるので3連勝してもらいたいですね。

一方のカージナルスの2018最後の3連戦の相手はカブス。ブルワーズはカージナルス頑張れ!という感じでしょう。なお、ブルワーズはこの日、ポストシーズン進出が決定しました。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025_8月】ドジャースが底力を発揮してパドレスをスウィープ!直接対決の勝ち越しも決め、優位に立つ
【MLB2025】フィリーズのザック・ウィーラーが右肩付近の血栓のため、15 Days ILへ
【MLB2025】アストロズのジョシュ・ヘイダーは左肩関節包の捻挫と判明。しかし、PSでの復帰に意欲
【MLB2025_8月】PCAが復調の3安打!しかし、スピードが裏目に出るミスも出てカブスは敗戦
【MLB2025】ナショナルズ、ナサニエル・ロウをDFAに
【MLB2025】ブルワーズが12連勝を達成!8月は負け無し!(追記:14連勝でフィニッシュ)
【MLB2025_8月】大谷が5回のマウンドに上がるも、初勝利ならず!LAAは年間でLADをスウィープ!
【MLB2025】大谷が勝ち越しの43号!しかし、ドジャースはサヨナラで敗戦し、パドレスに並ばれる
【MLB2025】ドジャースのトニー・ゴンソリンが今季終了。インターナル・ブレース手術を実施
【MLB2025】ミルウォーキーが洪水被害に遭うも、ブルワーズは0-5から大逆転してメッツをスウィープ(今季2度目の9連勝)!
【MLB2025】大谷が40号HR!ドジャースはスネルも好投し、トロントに大勝!
【MLB2025】レッドソックスは9回に追いつくも、サヨナラ負け!隠し球も出たパドレスとのGm2
【MLB2025】カーショウとシャーザーのマッチアップはスキルが結集した好ゲームに!大谷、ムーキーが活躍してLADが勝利
【MLB2025】W・ビューラーが6回無失点と好投!吉田もHRを放ち、レッドソックスがパドレスとの初戦に勝利!
【MLB2025】マリナーズが首位と1.5ゲーム差に!しかし、1Bのジョシュ・ネイラーが左肩を傷める!
【MLB2025】レッドソックス、ローマン・アンソニーと8年/130Mドルで延長契約へ
【MLB2025】クイック投法で100mph!大谷が4回/8Kをマーク。打っては39号/メジャー1000安打達成
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、9日の休養で凄みを増して13勝目!レッドソックスは7連勝!
【MLB2025】カイル・シュワーバーが大谷を抜く39、40号のマルチHR!
【MLB2025】ドジャース・山本、6回途中スコアレスで記念すべき10勝目をマーク!
【MLB2025】スピードウェイ・クラシックはブレーブスが勝利!前日の雨のサスペンデッドからの再開
【MLB2025】レッドソックス、アストロズをスウィープ!首位トロントと3.0ゲーム差へ
【MLB2025】タナー・ハウクがトミー・ジョン手術へ!復帰は2027年が濃厚
【MLB2025】スピードウェイ・クラシックは雨のため、サスペンデッド・ゲームに!8月3日に再開へ
【MLB2025】ヤンキース、トレードDLの補強が機能せず、マイアミに大逆転を許す!J・バード、D・べドナー、C・ドバルが打たれる!(追記あり)
【MLB移籍2025】ドジャースのトレードDLが控えめだったのは、けが人の復帰を見込んだもの
【MLB移籍2025】トレード・デッドライン情報!パドレスがとんでもないアップグレードを行う!(追記あり)
【MLB移籍2025】フィリーズ、ツインズのクローザー、ヨアン・ドゥランを獲得!
【MLB移籍2025】ブルージェイズがオリオールズからセランソニー・ドミンゲスを獲得
【MLB2025】エマニュエル・クラセがトレードDLの市場から消える!リリーバーのディールは大波乱へ
タイトルとURLをコピーしました