スポンサーリンク

【MLB2020】アメージング!ブレーブス、イアン・アンダーソン、NYY相手に1ヒットMLBデビュー

イアン・アンダーソンのデビュー戦

 ブレーブスのトップ・プロスペクト右腕、イアン・アンダーソン(Ian Anderson #48)が現地2020年8月27日のヤンキース戦でメジャーリーグ・デビュー。

 6回を被安打1、失点1、与四球2、奪三振6、被本塁打1で見事、初勝利を上げました!

 Congratulations!

アトランタはなんという仕打ちを!

 登板2日前の現地24日にデビュー通知が駆け巡った時、「アトランタはなんという試練を与えるのか」と思いました。

 デビュー戦の相手がヤンキースでしかも相手先発がゲリット・コール。初物が苦手と言われるヤンキースとは言え、いくらなんでもタフ過ぎるだろうと思いました。

 そもそもデビュー予定であった25日のゲームが悪天候のため延期に。翌日の26日にダブルヘッダーのGame1として予定が組まれました。ということは7イニングで終了で、先取点を取った方が優勢になるゲーム。これは投手視点で見ると、相手に先取点を与えてはならないということ。

 イアン・アンダーソンは様々な厳しい条件のもとでデビュー戦を迎えたとも言えますね。

5回までNO-NO!

 ところが、イアン・アンダーソンは初回から「今の自分が出来ることを淡々とするだけ」と言わんばかりに、冷静に腕を振り続けました。

 そして終わってみれば上記の通り、素晴らしい投球。

 しかも、5回表を終了した時点でヒットレス!このままNO-NOもあり得るのではないか?というほどの圧倒的な展開に。

打線も援護

 イアン・アンダーソンにとってのハードルの一つがヤンキース先発がゲリット・コールであったこと。こればかりは味方打線に委ねるしかりませんが、このハードルをブレーブス打線はすんなりと超えてくれました。勢いをつけたのはやはり、ロナルド・アクーニャ・ジュニアでした。

アクーニャがリードオフHR

 ロナルド・アクーニャ・ジュニアはフルカウントまで粘り、97.3mphの4シームに対応。これがLFスタンドに入り、リードオフHRに。

 ゲリット・コールは一級品のスライダー、ナックル・カーブも持っていますが、初回だけに4シームで押してきました。もっとも、これに対応できるアクーニャがすごいというしかありませんね。

スワンソンのRFへのHRはなかなかのもの

 3回裏、1アウトから四球で出塁したロナルド・アクーニャ・ジュニアは2盗に成功。1本ヒットが出ればという状況で、ダンスビー・スワンソンは90mphのスライダーをRFへ。これは横からの角度で見るとボールがもう体の真ん中にまで来ている引きつけてRFへ放った一打。

 右手の押し込みも効いてか、打球はフラフラっと伸びてそのままスタンドイン。2ランHRとなり、ブレーブスが3-0と優位に。

 さらに、2アウトからマーセル・オズーナも一発を放ち、4−0。

 イアン・アンダーソンを援護しました。

ハードルをいとも簡単にひっくり返した

 5回を終えて完全にイアン・アンダーソンのゲームに。残り2イニング、ヤンキースの仕事はゲームをひっくり返すというよりはルーキーからの屈辱的なNO-NOだけは避けるというフェーズに移行しました。

 6回表、1アウトからようやくルーク・ボイトがRFへHRを放ち、一矢を報いるも、それが精一杯の状況。

 イアン・アンダーソンは6回で降板。最終回の7回のマウンドはシェーン・グリーンに譲り、見事に4-1で逃げ切りました。

 かなり厳しいハードルが用意されていたにもかかわらず、イアン・アンダーソンはもう淡々と集中し、結果見事にはねのけました。

• Box score

イアン・アンダーソンとは

 この日、好投したイアン・アンダーソンのプロフィールを簡単に。

 1998年5月2日生まれの22才。ドラフトは2016年のブレーブス1巡目指名。高校卒での1巡目指名ゆえ、やはりもともと素晴らしいものを持っていたということですね。出身はニューヨーク州です。

MLB.comのPre-2020のプロスペクト・ランキングでは37位。

 2019年はダブルA、トリプルAの2つのレベルで26試合に先発、135.2イニングを投げ、8勝7敗、ERA 3.38。BB9が4.3、SO 9が11.4。 172/65 K/BB。 

数字以上の伸び

 デビュー戦の4シームのベロシティーは平均でMid-90で、94mph前後が大半でした。MAXは95.8mph。ただ数字以上に球威の点で荒々しかったと思います。

 変化球はチェンジアップとカーブ。チェンジアップは87mph前後、カーブは絶品で70mph台後半というのもありました。

 腕のスイングは肘への負担が少なそうなスイングに思えます。結構好きです。

 筆者はVTRを見ながら、自然とどんなタイプの投手かを探していたのですが、荒々しさや投球フォームからレイズのタイラー・グラスノーを見ているようにも思えました。

TDLにも影響か? 

 ブレーブスはトゥーキー・トゥーサンをブルペンに移動。今回、イアン・アンダーソンが期待どおりの活躍をしてくれたことで、トレードデッドラインの補強にも影響を与えそうです。

 クリーブランドの2人を追うとしてもどちらかということになるかもしれません。そもそも補強するのかどうか。

Game2も渋い勝ち方

 ブレーブスはGame2でもヤンキースに勝利。ダブルヘッダーで連勝しています。Game2ではマックス・フリードが先発。5回表に先制点を許すも、6回裏にフレディー・フリーマンが2ランHRを放ち勝ち越し。2−1で勝っています。マックス・フリードは5勝0敗!

 ブレーブス、強いですね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

 

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】ポール・スキーンズ、山本との投げ合いを制す!ドジャースは打線が沈黙して3連敗
【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
【MLB2025】パドレス、3試合連続でロッキーズをシャットアウト!圧巻の成績で高品質ゲームを連発中
【MLB2025】ミゲル・ロハス、ドジャース投手陣のモノマネで球場を沸かせる
【MLB2025】アンディー・パヘスがGSを強奪!佐々木は最長5回を投げきるも、ドジャースは大敗!
【MLB2025】試合を決めたのはまたしてもトミー・エドマン!ドジャースは山本も輝き、ホーム10連勝を達成
【MLB2025】 コナー・ウォンの小指骨折を受け、レッドソックスがヤスマニ・グランダールを獲得!
【MLB2025】ドジャース、連敗を3でストップ。ロード・トリップは2勝4敗で2シリーズ連続で落とす
【MLB2025】HOU、CWSなどで活躍したリリーバーのオクタビオ・ドーテルが不慮の事故で亡くなる
【MLB2025】レッズ、ハンター・グリーンが圧巻の投球!好調ジャイアンツを完全に支配!
【MLB2025】ブルージェイズ、ブラディミール・ゲレロ・Jr.と14年/500Mドルで延長へ!
【MLB2025】ドジャース、連敗せず!佐々木朗希がゲームメイク!A・ノラは好投が報われず!
【MLB2025】ドジャースが初黒星!フィリーズはJ・ルザルドとリアルミュートが躍動!大谷の盗塁連続成功は38でストップ
【MLB2025】レッドソックスがフェンウェイ・オープナーで勝利!ビューラーが移籍後初勝利
【MLB2025】ドジャース、大谷の今季3号サヨナラHRで開幕8連勝!ATLは7連敗
【MLB2025】今季メジャー初完封はレンジャーズのネイサン・イオバルディ!99球で達成!
【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
タイトルとURLをコピーしました