スポンサーリンク

【MLB2019】”ダークナイト” マット・ハービー、エンゼルスの窮地にモデルチェンジで復活

マット・ハービーがILから復活

現地2019年7月13日、エンゼルスに救世主登場か!?

タイラー・スキャッグスを追悼したセレモニーが行われた現地7月12日にテイラー・コール(Taylor Cole #67)とフェリックス・ペーニャ(Félix Peña #64)の2人でコンバインド・ノーヒットノーランを達成したエンゼルス。

非常にエモーショナルな出来事として話題となりました。

数字にまつわるこのような話題も↓。

けが人多数の緊急事態に光明

ザック・コザートの左肩亜脱臼に関わるシーズンエンディング、ジョナサン・ルクロイのコリージョンによるケガ、少し前にはトミー・ラステラの自打球による右すね骨折など、悪いことが重なりすぎているエンゼルス。

ただでさえローテーションが苦しいところに、タイラー・スキャッグスの突然の訃報。

そんな投手陣のやりくりも非常に苦しいエンゼルスに頼もしい投手が復活してきました。

5月25日の登板を最後に腰の痛みでILに入っていたマット・ハービー(Matt Harvey #33)が現地2019年7月13日のマリナーズ戦で復帰登板。

ハービーは3回表に1アウトからマレックス・スミスに四球を出し、さらに足でも揺さぶられ、続くJ.P.クロフォードにはストレートの四球。ムラっ気がある投手なのでこれで崩れるかと思いました。

しかし、今日のハービーは非常に冷静でした。つづくドミンゴ・サンタナには3−1とボールが先行しつつも最後は落ち着いてコントロールし、ダブル・プレーで打ち取り、このピンチを見事に切り抜けました。

デービッド・フレッチャーの好送球にも助けられましたが、こんなプレーが出たというのはピッチングに集中できていたからこそ野手も動きやすかったのだと思います。

ハービーは5回2/3まで投げ、被安打4、失点1、与四球3、奪三振3で見事にゲームメイク。今季3勝目を上げました。

トラウトの連日のHRも出て序盤に大量点を取って、エンゼルスが9-2でマリナーズを下したリキャップはこちらです↓。

再び、ダークナイトになる可能性も

エンゼルスは厳しい試練に晒されてはいるものの、非常に不思議な力も感じます。

この時期にハービーが戻ってこられたのもラッキーすです。

5月26日にILとなった報道を目にして、筆者は「これはもうキャリアも終わったな」と思いました。メッツでも最後は問題児のような行動を取り、トミー・ジョン手術を経験したとは言え、せっかくの投手としての素質を自らスポイルしてしまうのかなと思いました。

本人は思うようにスピードが乗らないジレンマがあったのかもしれません。

ほんとうにすごかったですからね。

100→92、よってモデルチェンジ

今日1日の登板で本物かどうかはまだ判定しづらいです。

基本的な持ち球は以前と変わりません。ファストボール、チェンジアップ、カーブ、スライダーの4つ。

100mphをがんがん投げていたころと比べて、ファストボールはかなり落ちました。本日の投球でMAXで95mphは出ていたものの、アベレージで92mphというところでした。

剛球で騒がれた投手だったので、ここが一番のジレンマだったことは容易に想像がつきます。

今回、マイナーのリハビリから上がってきて変わったところがありました。

カーブ、スライダーの比率が多めに

モデルチェンジと言えるかどうかはわかりませんが、腰を痛めるまではファストボールの復活に期するところがあったように思います。

よって、だいたいの比率ですが、このような配球でした。

  • ファストボール:55%
  • チェンジアップ:5%
  • スライダー:30%
  • カーブ:15%

しかし、今回の登板ではファストボールとスライダー+カーブの比率がほぼ半分ずつになりました。

  • ファストボール:48%
  • チェンジアップ:5%
  • スライダー:25%
  • カーブ:22%

スライダーは故障前からウィニングショットしてよく投じていて、非常にいいボールでした。ただ、今は全盛期のスピードがなくなりましたので緩急差があまりなかったのが痛いところでした。

今回、HR数の多いマリナーズ打線だったこともあったと思いますが、カーブを多めにし、ファストボールを速く感じさせることができたのが奏功したのではないかと思います。この投球に旨味を感じてくれたら、次回も期待できるとは思っています。

エンゼルスにとってもハービーが活躍してくれなければ、かなり苦しいのでここはこの調子をキープしてもらいたいと思います。

これで化けてくれたら、エンゼルスが一番チーム一丸となっているので、ミラクルが起こり、非常に面白い展開となるのですが。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB Awards 2025】ゴールドグラブ賞が決定!ボビー・ウィット(SS)、PCA(OF)らが受賞
【2025WS_7】山本由伸が世界一の投手に!ミゲル・ロハスが同点HR、ウィル・スミスが勝ち越しHRを放つ!
【2025WS_6】ウォールにボールが!ドジャースが大ピンチを凌いで決戦に持ち込む!ムーキーもタイムリー
【2025WS_5】トレイ・イェサベージ、ドジャースをも封じる!7回、3ヒッター、12K!
【2025WS_4】ついに大谷がワールドシリーズで二刀流を披露!7回途中で6Kと力投するも黒星
【2018 & 2025WS_3】ムーキー、マンシー、カーショウがキャリア2度目のWSでの延長18回を経験!
【2025WS_3】延長18回、大谷が9打席!しかも2HR、2ダブル、5BB !
【2025WS_3】フレディー・フリーマンがまたもWSでサヨナラHR!佐々木、ウィル・クラインらの好投に報いる!
【MLB2026】オリオールズの新監督にクレイグ・アルバナズが就任!CLE躍進の立役者
【2025WS_2】山本由伸が強打のブルージェイズ打線を相手に完投!2試合連続完投&20人連続アウト!
【2025WS_1】大谷が記念すべきワールドシリーズ初HRを放つ!このシリーズはメイソン・フラハーティーとの対決に注目!
【2025WS_1】ブルージェイズ、6回にGSを含む9得点で大勝!ドジャースは継投に失敗
【MLB2026】ブルワーズGMのマット・アーノルドがPresident of Baseball Operationsに昇格
【MLB2026】ジャイアンツが大胆な監督交代!テネシー大のトニー・ヴィテロ氏を起用!
【MLB2026】エンゼルスの新監督はカート・スズキに決定!
【2025ALCS_7】ジョージ・スプリンガーが殊勲の逆転3ランHR!ブルージェイズがワールドシリーズへ進出!
【2025ALCS_6】ブルージェイズ、2HRとイェサベージの好投でGm7へ!マリナーズはDP3つと運なし
【MLB移籍2026】アストロズ、豪腕のネイトピアソンと1年契約で合意へ!先発へ転向
【2025NLCS_4】大谷がまた伝説を作る!投手で6回シャットアウト&10K+打者で3HR!しかもWS進出!
【2025ALCS_5】シアトルが揺れた!マリナーズが8回裏にユーヘイニオのグランドスラムで逆転勝利!
【2025NLCS_3】ドジャース、ミズロウスキーから勝ち越し!佐々木で逃げ切ってWSへ王手!
【2025ALCS_4】M・シャーザー、鬼の形相で5イニング超え!ブルージェイズ、11安打8得点で勝利
【2025ALCS_3】ブルージェイズ、猛打復活!18安打(5HR)、13得点でまずは1勝を返す
【2025NLCS_2】山本がポストシーズン完投の偉業を達成!大谷もタイムリーを放って援護!
【2025_NLCS1】ブレイク・スネルが8回、1ヒッター、10Kの好投でドジャースが先勝
【2025_ALCS2】マリナーズ、”その瞬間をつかむ”!3HRで連勝!ホルヘ・ポランコがまたもや殊勲!
【MLB2025】2019年以降、勝者が4度WSに進出、うち3度制覇!踏み台のようになってきたブルワーズのポストシーズン
【2025ALCS_1】ブライス・ミラーが好投!カル・ロリーにもHRが出たマリナーズが勝利
【2025NLDS_5】ブルワーズが中盤を制して勝利!カブスは鈴木がミズから完璧なHRを放つも、追撃ならず
【2025ALDS_5】総勢15投手、計37奪三振!壮絶な投手戦は延長15回でマリナーズがサヨナラ勝ち!
タイトルとURLをコピーしました