スポンサーリンク

【MLB2025】ヤンキースがフェイシャル・ヘアー・ポリシー(主にヒゲ)を変更!デビン・ウィリアムスがどこまで伸ばすかが注目

約50年続いた伝統のポリシー

 MLBはスプリング・トレーニングのゲームがフロリダ、アリゾナで開幕し、今オフにメッツと目がディールを交わしたフアン・ソトが早速、HRを放つなど2025年の本格的なベースボール・シーズンの始まりを感じさせていますが、そんな中、大きな話題を提供してくれているのが、ニューヨーク・ヤンキース。

 現地2025年2月21日、ゼネラルパートナーのハル・スタインブレナー氏が、選手とユニフォームを着たコーチは「整った」ひげを維持するのであれば許されるようになった( “well-groomed” beards)と発表。長年にわたるフェイシャル・ヘア・ポリシーが変更されました。

これまでの基準

 これまでのヤンキースは、選手とコーチは口ひげしか生やすことが出来ず、それ以外はひげを剃ることが義務づけられていました

 筆者などはヤンキースは全面的にヒゲが禁止だと思い込んでいたのですが、ネスター・コルテスやマット・カーペンターの顔を見て、「あれ!?」と思ったことがあります。下記の埋め込みは参考画像。どうやら鼻の下の口ひげだけは許されていたのですね。

 この方針は、ジョージ・スタインブレナー前オーナーが1976年に制定したもので、彼の軍人としての経歴と、チームの規律ある身だしなみへの信念に触発されたものでした。

 ゆえにヤンキース移籍後は「誰?」というくらいに人相が変わる選手が多数おりました。直近ではレッドソックスから移籍したアレックス・ベルドゥーゴや、2021年のルーグネッド・オドーアの変化はインパクトがありました。

 今回の変更は、現役選手や元選手との広範な話し合いの末に行われたもので、若い世代におけるひげに関する文化的規範の変化を反映したものとなりました。

変更のキーポイント

 新しいフェイシャル・ヘア・ポリシーの主なポイントはこれです。

  • Beards Allowed(アゴヒゲの許容):選手は、手入れが行き届いていれば、アゴヒゲを生やすことができる

背景と理由

 ハル・スタインブレナー氏が語った変更の背景や理由は、以前のポリシーは厳しい身だしなみ基準のためにヤンキースへの入団を躊躇させるケースがあり、そこを変えない限り選手は集まらないぞというという批判にも直面していたと。、以前のポリシーが選手獲得に支障をきたしていたということですね。

プロスポーツ界の傾向

 プロスポーツ界はより緩やかな外見基準へと向かう傾向があります。

 もうプロスポーツ界ではヒゲはもとよりタトゥーもすごいですね。MLBでも投手がタトゥーを入れた前腕部を堂々と出して投げていますし、打者も同様です。タトゥーは良くてあごひげはだめというのもよくわからないところではあります。

 昔の一部のやーさんのように半袖から隠れるところに入れるという発想などはなく、むしろ「見て!」というくらいに露見させているのはMLBの選手だけでなく、スポーツや音楽など色々な業界の人がそうしております。見る方も好き嫌いを選べませんから、「ああ、入れてんのか」くらいになっております。

 筆者は「痛い思いをするのに根性があるな」くらいに流すことにしています。年を取って死ぬ間際の墨は絵がかなり崩れるとは思いますが。

デビン・ウィリアムスのヒゲの動向に注目

 さて、今回のポリシー変更には新リリーバーのデビン・ウィリアムスも頑張ったようです。スタインブレナー氏、ブライアン・キャッシュマン氏と面談し、クラブのルールについて話し合い、方針変更を促したとのこと。

 デビン・ウィリアムスはブルワーズでの6シーズンではアゴヒゲを生やし、今春のタンパでのヤンキースのキャンプにもひげを生やしたまま登場。

 ただ、ピッチャー&キャッチャーの最初のワークアウト・デーにはポリシーに従い、しぶしぶひげを剃って参加しました。

 今後、デビン・ウィリアムスは一旦剃ったヒゲを伸ばし直すつもりのようですが、どれくらい伸ばせるのか、彼のヒゲの範囲および長さが今後の同クラブの修正ポリシーの具体的な基準になる模様です。まるで校則がどれだけ許されるのかそのラインを凌ぎ合う高校生のようで面白いです。

 なお、デビン・ウィリアムスは、ヤンキースとのトレードが決まった後、1月初めに調停を避けて2025年のサラリーを決めましたが、その際もフェイシャル・ヘアー・ポリシーも含めて合意したことを認めています。

 現時点でMLS 5.056の新リリーバーは2025シーズン終了後にFA資格を得ます。キャリア通算のERAが1.83、SO9が14.3、セーブ数68の彼を来年以降もヤンキースがキープできるかどうかはサラリーも含めてこのポリシーの許容範囲も重要な要素になりそうです。

 まあ、これくらいにはならないでしょう(ルーカス・ジオリト)。

 特に若い選手はヒゲを生やすことで、実年齢よりもベテラン感を出すことができるので、そうすることが多いと思います。幼く見えるのを防ぎたいからヒゲを生やすというのは昔からある発想ではあります。

伝統を守るジャッジ

 一方でこのような選手もおります。ヤンキースのキャプテン、アーロン・ジャッジです。彼はアゴヒゲも髪も伸ばすつもりはありません。

 ジャッジは「この組織にドラフトされたので、ドラフトされた2013年から髭を剃っている」と。

 「これが僕が知っていることであり、慣れていることなんだ。建物を見渡しても過去のレジェンドやここでプレーした人たちの古い写真を見ても、彼らはみんなそのルールを守っていた。

 さらにジャッジは「襟より下の髪(長髪)は禁止」といったルールを守ることは、規律とヤンキースのスタンダードを維持するために重要なことだとスタインブレナーに話したとも。これは好感を持つ人も多いのではないかと思います。伝統を守るというのも尊い姿です。

 ヤンキースの場合は、チーム離脱後にのびのびと活躍する選手が多いことも考えるポイントではないかとも思います。ソニー・グレイなどは典型的ですね。

 ポリシー変更でどこまで選手が集まるのか?は定かではありません。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】大谷が5回ノーヒッター&50号HR!しかし、ドジャースは勝ちゲームを落とす
【MLB2025】フィリーズ、ドジャースとの死闘を制し、NLイースト2連覇を達成!
【MLB2025】カル・ロリーがミッキー・マントルに並ぶ54号HR!マリナーズはAL西地区単独首位へ
【MLB2025】大谷が49号!ドジャースはカーショウの初回の4失点を跳ね返して勝利
【MLB2025】タイガースのタリク・スクーバルとハビアー・バイエスの怪我の状態
【MLB2025】ウォーカー・ビューラーがフィリーズ移籍後初登板!失点傾向をケアして勝利投手に
【MLB2025】アロルディス・チャップマンの無安打記録に終止符を打ったのはシェー・ランゲリアス!
【MLB2025】レッドソックスのコナリー・アーリーが5回、11奪三振の衝撃デビュー!
【MLB2025】ドジャース、今度はコンバインド・ノーヒッターを逃すも、大きな勝利を上げる
【MLB2025】スレイド・セコーニが7回までノーヒッター!ロッキオの守備も光り、ガーディアンズがWCレースでKCを抜く!
【MLB2025】大谷が今季12本目のリードオフを含む47、48号のマルチHR!ドジャースは連敗ストップ
【MLB2025】山本が9回2アウトまでノーヒットノーラン!しかし、ドジャースは大惨事に!
【MLB2025】大谷が緊急で先発!100mph超えを連発するも、ドジャースはまたけが人が出てサヨナラ負け
【MLB2025】NLサイ・ヤングへ! ポール・スキーンズがドジャースを圧倒!ERAは1.98に!
【MLB2025】レッドソックス、試練の終盤戦へ!ローマン・アンソニーが腹斜筋を傷めてIL入り
【MLB2025】ジャイアンツ vs ロッキーズ戦でデバースの一発を巡り、ベンチクリアー!
【MLB2025】大谷、プロスペクトのババ・チャンドラーから強烈な一発(46号)!しかし、ドジャースは敗戦!
【MLB2025】パドレスのスーパー・ブルペン、ジェイソン・アダムが左足大腿四頭筋を傷めて離脱へ
【MLB移籍2025】フィリーズ、ウォーカー・ビューラーをマイナー契約で獲得!
【MLB2025】センセーショナルな活躍を見せるA’sのニック・カーツが右腹斜筋を傷める
【MLB2025】レッドソックス、アロルディス・チャップマンとの延長契約(2026)に合意
【MLB2025】レッドソックスのペイトン・トールが鮮烈デビュー!P・スキーンズとの投げ合いで好投!
【MLB2025】レッドソックス、ウォーカー・ビューラーをリリースへ
【MLB2025】カイル・シュワーバーが1試合4HR!HR数は49となり、NL単独トップに
【MLB2025】ブルワーズのクローザー、トレバー・メギルが屈筋腱を傷めてILへ
【MLB2025】大谷が移籍後初勝利!ドジャースは計19奪三振の大記録を打ち立てる!
【MLB2025】ネイサン・イオバルディがローテーター・カフを傷めてシーズン・エンドの見通し!
【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
【MLB2025】ドジャース、フリーマンの2発と大谷の45号でパドレスに快勝!山本が11勝目をマーク
タイトルとURLをコピーしました