スポンサーリンク

【MLB2024FA】タイガース、ジャック・フラハーティーと1年/14Mドルでサイン

タイガース、先発ローテーションを補強

 現地2023年12月14日、デトロイト・タイガースが先発補強に動きました。元カージナルスで、2023シーズンのトレード・デッドラインでオリオールズに移籍したジャック・フラハーティーと1年でサインです。

契約内容

 タイガースとジャック・フラハーティーのディールはご覧の通り。

  • 1年/$14M(2024年)
    • パフォーマンス・ボーナス: $1M
      • 26/28先発でそれぞれ$0.25M
      • 30先発でさらに+$0.5M

 $14Mのサラリーとともに先発試合数に応じてトータル$1Mのパフォーマンス・ボーナスが追加されます。

大幅アップ

 2023シーズンが終了してFA資格を得ることになったジャック・フラハーティーはオリオールズからはQOはなく、そのままFA市場にました。2023年のサラリーが調停を避けて1年/$5.4Mでしたから、今回は大幅にアップしたということになります。

 噂ではレッドソックスもスターター補強で狙っていたと言われますので、そのほかにも競合があったと思われます。マルチ・イヤー・ディールにはなりませんでしたが、かなり上がりましたね。

2019年にWHIP NLトップ

 ジャック・フラハーティーと言えば、安定した投球というイメージが強く、おそらくそれは2019年のパフォーマンスの良さが強烈な印象を与えていると思われます。

 ジャック・フラハーティーは2014年のカージナルスの1巡目指名でプロ入り。全体34位でした。

 3年後の2017年にデビューし、この時は6試合、5先発で21.1 IPで0勝2敗、ERA 6.33。

 ルーキー・ステータスを残していた2018年は28試合に先発し、151.0 IPで8勝9敗、ERA 3.34をマークし、ROY投票で5位となりました。

 そして際立ったのが3年目の2019年。ジャック・フラハーティーは開幕2戦目を任せられ、4月だけで3勝をマーク。ただ、前半戦は最長でも7.0 IPで、ほとんどが5回から6回までの登板で、ERAが4.64でQSとは程遠い投球が続きました。しかし、良くなったのは8月以降。それ以降の2ヶ月は、12スタートで82.0 IPで7勝2敗、ERA 0.77をマーク。この後半戦の活躍が非常に素晴らしかったです。

 この年はサイ・ヤング賞投票で4位に入り、WHIP 0.968はNLトップとなりました。

 コロナ・パンデミックの2020年は4勝3敗で、ERAは4.91。ポストシーズンではパドレスとのワイルドカード・シリーズのGame3に登板し、6.0 IPで失点1と好投したものの、チームは敗れました。

2021年に開幕9戦で8勝!

 2021年、ジャック・フラハーティーはロケット・スタートを切ります。レッズとの開幕戦は打ち込まれたものの、4月7日のシーズン2戦目から5月19日の9戦目の登板まで8先発で8連勝をマーク。この間のERAは1.65。

 シーズン最初の9先発で8勝をマークしたのはカージナルス史上1965年のボブ・ギブソン以来のこと。ちなみにボブ・ギブソンはその後6連敗を喫しました。ただ、シーズン成績は38登板で、20勝12敗をマークしています。

 ジャック・フラハーティーですが、その後故障に見舞われます。6月には左腹斜筋を傷めて離脱。これが長引いて6月と7月を全休しました。8月13日のロイヤルズ戦で復帰し、6回スコアレスで9勝目を挙げたものの、その後2試合に登板した時に今度は重大な右肩を傷めて、さらに1ヵ月間離脱。9月に復帰するも、2.1IPに留まりました。20勝ペースかと思われましたが、このように怪我に泣かされて11勝6敗、ERA 3.22でシーズンを終えることに。ポストシーズンではドジャースとのワイルドカードゲームに敗れ、登板はありませんでした。

 2022シーズンもケガに泣かされ、登板はわずか9試合で、36.0 IPて2勝1敗、ERA 4.25で終わることに。

 2023年シーズン最初の登板となった4月1日のブルージェイズ戦では、5イニングを投げてノーヒット・ノーランに抑えるも、BB 7を計上という珍しい投球も披露。

 この年、カージナルスは前半戦で早々に優勝争いから脱落。その結果、トレードデッドラインで売り手となり、フラハーティーはオリオールズへ移籍。2023年はトータルで29試合に登板し、27先発。144.1 IPで8勝9敗、ERA 4.99。ポストシーズンでは、ALDS Game2で2.0 IPで失点1のリリーフ登板のみ。

ヘルシーであるかどうかが鍵

 このように2020年以降は怪我に泣かされたジャック・フラハーティーは肩がヘルシーであるかどうかが鍵となります。

 もともとベロシティーは特別速かった訳ではなく、2019年においても4シームのアベレージは94.3mph。2023年は93.1mphに落ちました。ヘルシーであるかどうかはこの辺にも顕著に顕れます。

 タイガースでの投球に期待したいですね。前田投手とのローテーションに期待したいと思います。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
【MLB2025】パドレス、3試合連続でロッキーズをシャットアウト!圧巻の成績で高品質ゲームを連発中
【MLB2025】ミゲル・ロハス、ドジャース投手陣のモノマネで球場を沸かせる
【MLB2025】アンディー・パヘスがGSを強奪!佐々木は最長5回を投げきるも、ドジャースは大敗!
【MLB2025】試合を決めたのはまたしてもトミー・エドマン!ドジャースは山本も輝き、ホーム10連勝を達成
【MLB2025】 コナー・ウォンの小指骨折を受け、レッドソックスがヤスマニ・グランダールを獲得!
【MLB2025】ドジャース、連敗を3でストップ。ロード・トリップは2勝4敗で2シリーズ連続で落とす
【MLB2025】HOU、CWSなどで活躍したリリーバーのオクタビオ・ドーテルが不慮の事故で亡くなる
【MLB2025】レッズ、ハンター・グリーンが圧巻の投球!好調ジャイアンツを完全に支配!
【MLB2025】ブルージェイズ、ブラディミール・ゲレロ・Jr.と14年/500Mドルで延長へ!
【MLB2025】ドジャース、連敗せず!佐々木朗希がゲームメイク!A・ノラは好投が報われず!
【MLB2025】ドジャースが初黒星!フィリーズはJ・ルザルドとリアルミュートが躍動!大谷の盗塁連続成功は38でストップ
【MLB2025】レッドソックスがフェンウェイ・オープナーで勝利!ビューラーが移籍後初勝利
【MLB2025】ドジャース、大谷の今季3号サヨナラHRで開幕8連勝!ATLは7連敗
【MLB2025】今季メジャー初完封はレンジャーズのネイサン・イオバルディ!99球で達成!
【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
タイトルとURLをコピーしました