スポンサーリンク

【MLB移籍2023】レッドソックス、2021RBIキングのアダム・デュバルと1年契約で合意

パンチのあるベテランOFを補強

 現地2023年1月18日、ボストン・レッドソックスはアトランタ・ブレーブスからFAとなっていたOFのアダム・デュバル(Adam Duvall )と1年で合意しました。

 アダム・デュバルは2021シーズンに 113 RBI をマークしてタイトルを獲得。また同年はRFとしてゴールド・グラブ賞も受賞しています。

契約内容

 現時点はフィジカルチェックの結果待ちでまもなくオフィシャルになる見込みですが、契約内容はご覧の通り。

  • 1年/$7M (2023)
    • PA数に応じたパフォーマンス・ボーナス:最大$3M

 パフォーマンス・ボーナスはPAに応じた設定となっており、それも含めると最大で$10Mのディールになる見込みです。

ポジションはCF?

 報道ではCF起用となっていますが、アダム・デュバルがキャリアの中で最も多くこなしたOFのポジションはLF。これはレッズ時代の2016年と2017年にそれぞれ137試合、151試合をこなしたため。

 直近では2022年はCFが44試合、LFが35試合、RFが11試合。2021年はマーリンズとブレーブスでの数を集計すると、CFが30試合、LFが51試合、RFが77試合。そしてRFでGG賞を受賞したと。

 レッドソックスはOFのコーナー・スポットに吉田正尚選手、アレックス・ベルドゥーゴになると見込まれており、ベルドゥーゴがRF、吉田選手がLFの可能性が高いです。これはスプリング・トレーニングで色々試すと思われます。

 そしてトレバー・ストーリーがトミー・ジョン手術で全休となった今、CF候補のキケ・ヘルナンデスが内野での起用になる見込み。これからまだFAのSSを獲得するかもしれませんが、スーパー・ユーティリティーは2Bになりそうな雰囲気です。

 CFがぽっかり空いたので、今回デュバルを!となったのですが、これまでコーナー・スポットをこなすことが多かった34才が果たしてCFで再生するのか?というのが注目ポイントでもあります。

 ジャレン・デュランとの併用ももちろん考えられますが、デュランの2022シーズンは打率.221、OBP .283、SLG .363とあまりにも貧弱だったため、どこまで挽回できるか?というところ。

低OBP & 高RBI

 アダム・デュバルはとにかく打率とOBPが低いです。

 キャリアを通じた打率は.230、OBPは.289です。OBPが.300を切っております。

 そしてキャリアを通じたHR%は5.4%で、リーグ平均の3.0%を大きく上回るものの、BB%は6.7%でリーグ平均の8.3%より下。またSO%は28.5%でリーグ平均の21.9%を大きく上回っています。典型的な長距離砲という感じ。

 では、彼はどこでRBIを稼いでいるかというと、当然のことながら、スコアリング・ポジションにランナーを置いた時に集中力を発揮。

 キャリアを通じたスコアリング・ポジションのケースでは打率.250、OBP .310、SLG .512。これをもう少し細かく見て行くと、ノーアウト、ランナー2、3塁で.444/.429/.556、2アウト2、3塁であっても.379/.438/.828。2アウト3塁で.357/.413/.619。これがもっとも高い数字を残しているシチュエーションのベスト3。

 なお、キャリアを通じてノーアウト、ランナー3塁のケースではなんと.000/.250/.000。力んでしまっているのが手に取るようにわかりますね。2アウト1、2塁、1アウト2塁、1アウト2、3塁のケースも悪いです。

OBPマシーンの吉田選手の後ろを 

 NPBで高い打率、高いOBPを誇った吉田選手がMLBでも上位打線で頑張れば、デュバルが後ろにいる打線は非常に興味深いです。これが良いように回ればいいなとは思います。

アダム・デュバルとは

 アダム・デュバルは、1988年9月4日生まれの34才。ドラフトは2010年のジャイアンツの11巡目指名。

 デビューは2014年でジャイアンツ時代のことです。2015年7月に、ジャイアンツがマイク・リークを獲得したトレードでレッズへ移籍。レッズには2015年から2018年の7月まで所属。

 2018年7月に、レッズがルーカス・シムズらを獲得したトレードでブレーブスへ移籍。ブレーブスには2020年まで所属。2020年10月にFAとなり、2021年はマーリンズとサイン。1年/$5M(2021) + 2022 $7Mのミューチュアル・オプションで、バイアウトは$3M。

 2021年のトレードデッドラインで、マーリンズがアレックス・ジャクソンを獲得したトレードでブレーブスに移籍。

 2022年オフにFAとなっていました。

実績

 主な実績はこちらです。

  • オールスター出場:1度 (2016)
  • ゴールド・グラブ賞受賞:1度(2021/ NL/ RF)
  • NL RBI1位:1度 (2021: 113)
  • 20HR以上のシーズン: 3度(2016- 2017 & 2021)
  • 30HR以上のシーズン: 3度 (2016- 2017 & 2021)
  • 100 RBI 以上のシーズン: 2度 (2016 & 2021)
  • 2021ワールドシリーズ制覇(ブレーブス)

 また社会貢献活動として、PEDs (Performance-Enhancing Drugs)を使用しないよう若者達に積極的に広報しています。アナボリックステロイドの摂取が原因で自殺した若いアスリートの名を冠した「テイラー・フートン財団」の理事を務め、若者にドラッグフリーのライフスタイルを提唱する活動も行っています。また、自身は1型糖尿病であり、コロナウイルスの大流行により2020年シーズンは欠場を考えたものの、最終的にはプレーすることを選択しております。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
【MLB2025】パドレス、3試合連続でロッキーズをシャットアウト!圧巻の成績で高品質ゲームを連発中
【MLB2025】ミゲル・ロハス、ドジャース投手陣のモノマネで球場を沸かせる
【MLB2025】アンディー・パヘスがGSを強奪!佐々木は最長5回を投げきるも、ドジャースは大敗!
【MLB2025】試合を決めたのはまたしてもトミー・エドマン!ドジャースは山本も輝き、ホーム10連勝を達成
【MLB2025】 コナー・ウォンの小指骨折を受け、レッドソックスがヤスマニ・グランダールを獲得!
【MLB2025】ドジャース、連敗を3でストップ。ロード・トリップは2勝4敗で2シリーズ連続で落とす
【MLB2025】HOU、CWSなどで活躍したリリーバーのオクタビオ・ドーテルが不慮の事故で亡くなる
【MLB2025】レッズ、ハンター・グリーンが圧巻の投球!好調ジャイアンツを完全に支配!
【MLB2025】ブルージェイズ、ブラディミール・ゲレロ・Jr.と14年/500Mドルで延長へ!
【MLB2025】ドジャース、連敗せず!佐々木朗希がゲームメイク!A・ノラは好投が報われず!
【MLB2025】ドジャースが初黒星!フィリーズはJ・ルザルドとリアルミュートが躍動!大谷の盗塁連続成功は38でストップ
【MLB2025】レッドソックスがフェンウェイ・オープナーで勝利!ビューラーが移籍後初勝利
【MLB2025】ドジャース、大谷の今季3号サヨナラHRで開幕8連勝!ATLは7連敗
【MLB2025】今季メジャー初完封はレンジャーズのネイサン・イオバルディ!99球で達成!
【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
タイトルとURLをコピーしました