スポンサーリンク

【MLB制度】贅沢税とは(2022-26 CBA 版)

贅沢税の記事のUPDATE版です

 贅沢税に関しては過去に以下のような解説記事を書かせていただきました。

 ただ、この時の記事は前の規定である2017-21 CBA(Collective Bargaining Agreement)をもとにして作成したものでした。CBAとは労使協定でMLBと選手会双方の取り決め事項になります。

 2021年12月から2022年3月にロックダウンが発生しましたが、それはこのCBAの更新に関して、オーナー側と選手会双方で取り決め事項の更新に関して争ったものですが、その結果、取り決めが更新されております。それが2022-26 CBAです。贅沢税に関しても争われましたが、内容がほぼ同じだったので記事の更新はしておりませんでした。

オーナー変更で巨額マネーを動かしたメッツ

 ところがその想定を遥かに上回るクラブが誕生しました。スティーブ・コーエン・オーナーに代わったメッツです。そのマネーの使いっぷりは相当話題になり、2023年は$376.4Mというとんでもないサラリーとなりましたが、いかんせん結果が出ませんでした。ちなみに2023年のMLB最低額はアスレチックスの$79.8Mですから、4倍以上の開きがあります。

大谷選手獲得にも影響

 メッツの想定以上の振る舞いに対するペナルティーの規定を知るのと同時に、大注目の大谷選手を獲得するクラブはどのような状況になるのか?というのを含めて贅沢税の記事を更新したいと思います。

定義

 なお、定義は上述のリンク通りで、そちらをご参照ください。また税率の設定もほぼ変わっておりません。

基準額(閾値=Threshold)

 こちらは更新事項です。すでに終了しているシーズンの分は参考程度にご覧ください。

  • 2022: $230 million
  • 2023: $233 million
  • 2024: $237 million
  • 2025: $241 million
  • 2026: $244 million

ペナルティー

(超過金額20Mドル未満)

 贅沢税の基準額を超えたクラブは、何年連続で超えたかによって税率が変わってきます。超過額が課税価格となります。こちらは後述しますが、超過金額が$20M未満であると想定してください。

  • 初年度 : すべての超過額に対して20%の課税
  • 2年連続超過: 30 %の課税
  • 3年連続以上超過: 50 %の課税

リセット!

 クラブが1シーズンでも贅沢税の基準額を下回ると、ペナルティのレベルはリセットされます。例えば2シーズン連続で基準額を上回ったクラブがあったとして、3シーズン目に基準額を下回れば、その年はもちろん贅沢税はかかりませんし、それでリセットとなります。仮にその次シーズンで基準額を上回ったとしても初年度の設定の20%に戻ることになります。

 ここ、ポイントです。サラリーを削って、リセットに持って行き、悲惨なシーズンになることもよくあります。

(超過金額20Mドル以上)

 また、ペナルティーは基準額をどれくらい上回ったかで税率が変わってきます。$20M以上を上回った場合は以下の税率に。

  • $20 million – $40 million:
    • 初年度以降:12 %課税
    • 税率は$20M未満部分+ 12%で計算
  • $40 million – $60 million:
    • 初年度:42.5 %課税
    • 2年連続以降: 45%課税
    • 税率は、$20M未満部分+ 42.5% or 45%で計算
  • $60 million 以上: 60 %課税
    • 税率は$20M未満部分+60%で計算

 そして超過した額と超過年数、そして税率をまもめたのが下記の表です。

段階
Tier
基準値
超過額
超過
1年目
超過
2年連続
超過
3年連続+
1$20M未満20%30%50%
2$20M-$40M
+ Tier 1
32%42%62%
3$40M-$60M
+ Tier 1 
62.5%75%95%
4+$60M
+ Tier 1
80%90%110%

(例)メッツ

 メッツのケースで見てみます。サラリーの額は贅沢税計算上のサラリーで目安程度に考えてください。2023年はほぼ判明しているのですが、こちらも目安程度にご覧ください。

Season基準額サラリー超過年数超過額
2021$210M$207.72M00
2022$230M$299.84M1年目$69.84M
2023 $233M$376.42M2年目$143.42M

 メッツは2021年は贅沢税の基準額以下でセーフ。2022年以降、2年連続で超過しております。残債の関係で2024年も超えてくるのはほぼ間違いないところです。

 2023年は、超過2年めで超過額$143.2 M に対して、4つの段階でレートがっけられ、それが加算されます。

$20 M x 30% = $6M

$20 M x 42% = $8.4M

$20 M x 75% = $15M

$83.2M x 90%= $74.9M 

ざっと $104M

ペナルティー(ドラフト)

 基準額を$40M以上超えた場合

  • アマチュア・ドラフトの指名権がクラブの一番高い指名順が10個下がる
  • もしそのクラブが上位6番目までに指名できる場合は2番めに高い指名順が10個下がる 。

以上です。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB移籍2026】アストロズ、豪腕のネイトピアソンと1年契約で合意へ!先発へ転向
【2025NLCS_4】大谷がまた伝説を作る!投手で6回シャットアウト&10K+打者で3HR!しかもWS進出!
【2025ALCS_5】シアトルが揺れた!マリナーズが8回裏にユーヘイニオのグランドスラムで逆転勝利!
【2025NLCS_3】ドジャース、ミズロウスキーから勝ち越し!佐々木で逃げ切ってWSへ王手!
【2025ALCS_4】M・シャーザー、鬼の形相で5イニング超え!ブルージェイズ、11安打8得点で勝利
【2025ALCS_3】ブルージェイズ、猛打復活!18安打(5HR)、13得点でまずは1勝を返す
【2025NLCS_2】山本がポストシーズン完投の偉業を達成!大谷もタイムリーを放って援護!
【2025_NLCS1】ブレイク・スネルが8回、1ヒッター、10Kの好投でドジャースが先勝
【2025_ALCS2】マリナーズ、”その瞬間をつかむ”!3HRで連勝!ホルヘ・ポランコがまたもや殊勲!
【MLB2025】2019年以降、勝者が4度WSに進出、うち3度制覇!踏み台のようになってきたブルワーズのポストシーズン
【2025ALCS_1】ブライス・ミラーが好投!カル・ロリーにもHRが出たマリナーズが勝利
【2025NLDS_5】ブルワーズが中盤を制して勝利!カブスは鈴木がミズから完璧なHRを放つも、追撃ならず
【2025ALDS_5】総勢15投手、計37奪三振!壮絶な投手戦は延長15回でマリナーズがサヨナラ勝ち!
【2025NLDS_4】救世主誕生!佐々木の3イニングの完璧投球がドジャースをNLCSへ進める
【2025NLDS_4】カブスが6-0のシャットアウト勝利でタイ!決戦のGm5へ
【2025_ALDS_4】タイガースは打線が復調して勝利!R・グリーン、J・バイエス、G・トーレスにHR
【2025_NLDS_3】カブスが初回の4点を守り抜く!J・タイヨンとB・ケラーの好投が光る!
【2025_ALDS_4】ブルージェイズが小刻みな得点でヤンキースに勝利!ALCSへの進出が決定!
【2025NLDS_3】カイル・シュワーバーが場外HR!R・スアレスも好投し、フィリーズが1勝
【2025_ALDS_3】マリナーズはついにカル・ロリーにも一発!8得点を奪ってCSへ王手!
【2025_ALDS_3】ブルージェイズ、5点差を守りきれず!ヤンキースは地元で大逆転
【2025NLDS_2】”3ランHRの応酬”!ブルワーズは波乱の立ち上がりをミズの好投で流れを押さえて連勝!
【2025_NLDS2】ムーキーと佐々木が9回裏のピンチを凌ぎ、ドジャースが連勝!大谷もタイムリー
【2025ALDS_2】マリナーズ、J−ロッドの勝ち越し2塁打でタリク・スクーバル登板日に勝利
【2025_ALDS_2】豪打よりも衝撃!トレイ・イェサベージがスプリッターの嵐で6回途中ノーヒッター、11K !
【2025ALDS_1】タイガースが延長11回に勝ち越し!接戦でマリナーズに先勝
【2025NLDS_1】ブルワーズが快勝!初回に11打者で6得点!カブスはマシュー・ボイドが大誤算
【2025NLDS_1】大谷がPS初登板で初勝利!テオスカー・ヘルナンデスが逆転3ランHRを放ち、LADが先勝
【2025ALDS_1】ブルージェイズ、好調な打線を維持したまま!猛打でヤンキースを下す
【MLB2025】マリナーズがブライアン・ウーをALDSのロスターから外す(胸部の張り)
タイトルとURLをコピーしました