スポンサーリンク

【MLB2025】タナー・ハウクがトミー・ジョン手術へ!復帰は2027年が濃厚

2024年にオールスターに出場

 2024年、チーム状態がよくない中、ローテーションの柱として前半だけで8勝(6敗)をマークし、そのリラックス投法でオールスターにも出場したタナー・ハウク(Tanner Houck)が、現地2025年8月2日、トミー・ジョン手術を受けることが明らかになりました。

復帰時期は2027年が濃厚

 タナー・ハウクはこれから肘にメスを入れることになるのですが、タイミングが悪く、復帰は2026年終盤もおそらく見送られることになり、2027年の復帰が濃厚。

 手術はおそらく再建型のトミー・ジョン手術と見られ、そうであれば復帰まで余裕をもったスケジュールだと18ヶ月です。そうなると、2025年のオフシーズンもカウントに入れなければならず、2027年の復帰となるのが濃厚です。

 万が一、インターナル・ブレース手術であれば、12〜14ヶ月ほどで復帰できたケースもありますが、、そうでなければ再建型で上述の時間がかかります。

 また、タナー・ハウクの年齢は現時点で29歳(1996年6月19日生まれ)で、リハビリの失敗はもはやキャリアの命取りになるので、2025年と2026年を犠牲にしてでも未来につなげる決断はしていくと思います。

右のクリス・セール

 タナー・ハウクは右のクリス・セールと言われていたほど、両者のメカニクスはよく似ています。

 そのクリス・セールがトミー・ジョン手術を行ったので、ハウクもやがて・・・というのは予想は出来ておりました。もちろん、UCLの頑丈さや登板履歴などに個人差はあり、必然なわけではありません。しかし、メカニクス的に肘への負担は似通っていると見てよかったと思います。

タナー・ハウクとは?

 タナー・ハウクは2017年のアマチュア・ドラフトでレッドソックスの1巡目(全体24位)で指名されてプロ入り。2020年(短縮シーズン)にメジャー・デビューし、3勝0敗、ERA 0.53をマーク。

 2021年は開幕はアクティブ・ロスターだったものの、一旦はマイナーに行くなどスロー・スタートのシーズンとなりましたが、6月以降は安定。シーズンERAは3.52にまとめました。この年のポストシーズンではワイルド・カードではリリーフとして好投。レイズとのALDSでもリリーフで好投。チームのALCS進出を後押ししました。

 2022年も主にリリーフとして登板し、32試合うち4試合の先発をこなし、60.0 IPで5勝4敗、ERA 3.15、8セーブを記録。これにより、ハウクはボストンのトップピッチャーのポジションを得ることに。

  2023年からはフルタイムの先発として稼働。この年は6月16日のヤンキース戦で、5回裏にカイル・ヒガシオカのピッチャー・ライナーが顔面が直撃。結果、骨に金属プレートを挿入する手術を受けたほどの大怪我を負ったのでした。2ヶ月後の8月22日に復帰。結果、2ヶ月の離脱にも関わらず、21試合に先発して6勝10敗、ERA 5.01を記録。106.0イニングはキャリアハイの投球回数であり、SO 99は自己ベストとなりました。

 2023年までは腰痛などもあり、なかなかフル稼働とはなりませんでしたが、2024年に30試合に先発し、ERA 3.12を記録し、上述のようにオールスターにも選出されたのでした。

2025年は苦戦

 2025年はローテーションのNO.2として稼働し始めましたが、4月14日のレイズ戦で、3回途中、失点12(ER 11)などたびたびラフ・アウティングが続き、5月14日には右屈筋回内筋の張りで15 Days ILに入り、その後、6月半ばにはマイナーでリハビリ登板にアサインされました。

ダスティン・メイ加入もハウクと関係

 ところが復帰することなく7月31日に60 Days ILに移行。ドジャースからダスティン・メイを獲得したのはハウクのIL延長の穴を埋めるためでもありました。

 この時点で、CBOのクレイグ・ブレスローはハウクのシーズン・エンドも示唆しておりましたが、今回、アレックス・コーラの発表により、ハウクはトミー・ジョン手術となったのでした。

 同時期にはハウクはセカンド・オピニオンを求めていたので、もはや手術は決定的という状況でもありました。

レッドソックスの長期離脱の投手

 レッドソックスの投手陣は期待のリリーバー、ジャスティン・スレイトゥンが右肩の炎症で復帰は9月の見込み。投げては炎上したかつてのホワイトソックスのクローザー、リアム・ヘンドリクスは右股関節の影響でおそらく今季はシーズン・エンド。

 先発のハンター・ドビンズはベースカバーに入った際に右膝ACLを断裂で手術。今季はシーズン・エンドです。 

 カッター・クロフォードは7月2日に右手首の尺側手根伸筋の安定鞘の再建手術を受け、こちらもシーズン・エンド。

 リリーバー、ルイス・ゲレーロも右肘ハリで60 Days IL。まだトミー・ジョン手術の話は出ていません。

 ジャスティン・スレイトゥン、タナー・ハウクは実力の割に炎上が続いていましたが、そもそも怪我を負っていたということですね。

 開幕前、右肘痛で出遅れたブライアン・ベイヨーがよく戻ってローテーションを守ってくれているとは思います。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】ギャレット・クロシェ、9日の休養で凄みを増して13勝目!レッドソックスは7連勝!
【MLB2025】カイル・シュワーバーが大谷を抜く39、40号のマルチHR!
【MLB2025】ドジャース・山本、6回途中スコアレスで記念すべき10勝目をマーク!
【MLB2025】スピードウェイ・クラシックはブレーブスが勝利!前日の雨のサスペンデッドからの再開
【MLB2025】レッドソックス、アストロズをスウィープ!首位トロントと3.0ゲーム差へ
【MLB2025】タナー・ハウクがトミー・ジョン手術へ!復帰は2027年が濃厚
【MLB2025】スピードウェイ・クラシックは雨のため、サスペンデッド・ゲームに!8月3日に再開へ
【MLB2025】ヤンキース、トレードDLの補強が機能せず、マイアミに大逆転を許す!J・バード、D・べドナー、C・ドバルが打たれる!(追記あり)
【MLB移籍2025】ドジャースのトレードDLが控えめだったのは、けが人の復帰を見込んだもの
【MLB移籍2025】トレード・デッドライン情報!パドレスがとんでもないアップグレードを行う!(追記あり)
【MLB移籍2025】フィリーズ、ツインズのクローザー、ヨアン・ドゥランを獲得!
【MLB移籍2025】ブルージェイズがオリオールズからセランソニー・ドミンゲスを獲得
【MLB2025】エマニュエル・クラセがトレードDLの市場から消える!リリーバーのディールは大波乱へ
【MLB2025】ドジャース戦で離脱したアロルディス・チャップマンは背中の痙攣で大事に至らず
【MLB移籍2025】ブルワーズがレイズからダニー・ジャンセンを獲得!手負いのW・コントラレスのバックアップに
【HOF 2025】「プロとしての責任」と笑い!イチロー氏が野球殿堂の式典で素晴らしいスピーチを行う
【MLB移籍2025】ロイヤルズがDバックスからランダール・グリチャックを獲得! DET失速中で急遽の補強
【MLB2025】大谷、フェンウェイで38号リードオフHRを放つ!しかし、レッドソックスはクロシェを援護して逆転勝ち
【MLB移籍2025】ヤンキース、ロッキーズから3Bのライアン・ミクメーン(Ryan McMahon)を獲得
【MLB移籍2025】メッツ、オリオールズから豪腕左腕のグレゴリー・ソトを獲得
【MLBトレード2025】マリナーズが打線の活発化を狙い、Dバックスからジョシュ・ネイラーを獲得!
【MLB2025】レッドソックス、5点差を大逆転!延長11回の末、C・ナルバエスの2ランHRで勝利
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーの4回途中降板はあえてのペース・ダウン!
【MLB2025】ジャイアンツのラファエル・デバースがついに1Bデビュー!打撃にも良い兆し!
【MLB2025】ブルワーズ、ノーヒッター危機を一気にひっくり返して11連勝!ついにカブスを抜く!
【MLB2025】大谷、「HRにはHR!」で35号逆転2ランHR!ドジャースはヒヤヒヤ勝利で連敗脱出なるも、タナー・スコットも失う
【MLB2025】ドジャース、大谷に34号2ランHRが飛び出すも、またも競り負け!ブルワーズは10連勝でカブスに並ぶ!
【MLB2025】W・アブレイユが逆転2ランHRを放ち、ギャレット・クロシェに11勝目をプレゼント!吉田はLFで出場
【MLB2025】ドジャース、大谷に追撃の33号HRが出るも、連敗!スランプのトミー・エドマンが復調なるか!
【MLB2025】今永、安定の7回シャットアウト勝利!カブスはHRパレードでレッドソックスに連勝
タイトルとURLをコピーしました