スポンサーリンク

【INJURY2019】4月ピッチャー・オブ・ザ・マンスのレイズのタイラー・グラスノー、右肘を傷め4-6週間離脱へ

今季覚醒のTBR グラスノーが右肘痛

現地2019年5月10日のヤンキース戦で6回1アウト後にベンチにタイムを求め、そのままマウンドを降りたタイラー・グラスノー。

右肘にトラブルがあっての降板ということで具合が心配されていました。

診断は前腕部の軽度のハリ

現地2019年5月11日、MRIを撮って怪我の状態を精密に検査したところ、前腕部の軽度のハリという診断でした。英語だと”mild right forearm strain”。

難しい”strained”の和訳

こちら日本語訳が難しいのですが、このstrainを「損傷」と書いてしまうと、トミー・ジョン手術を連想させるようなUCL(肘の腱)が一部傷んでいる、あるいは少し傷がついているような印象となってしいます。

腱が断裂したという場合は、tearの過去形のtornが使われますので、今回の場合はそうではないと考えていいようです。

strainは「緊張」という意味もありますので、今回は「ハリ」としました。これがひどくなると部分断裂へ、さらにひどくなると断裂へということになることから、段階的にも「ハリ」という和訳にしております。

復帰まで4-6週間

今回のグラスノーの怪我の状態を受けて、レイズのケビン・キャッシュ監督は、様子を見つつも復帰させえることを考えており、楽観的な見方をしています。早ければオールスター前には復帰しそうです。

軽度の故障が早めに見つかったというふうに捉えているのだと思います。

10日のヤンキース戦

10日のヤンキース戦のグラスノーは5.1イニングで被安打5、失点4、自責点3、与四球2、奪三振9でレイズが3-2とリードしていた段階でマウンドを降りました。

このゲームはグラスノーの緊急降板もあり、レイズがグラスノーのためたランナーを返してしまったため、4-3でヤンキースが勝利しています。

なお、ヤンキース先発のドミンゴ・ヘルマンが5回、被安打5、失点3で勝利投手となり、7勝目を上げたゲームでした。

MLB Gameday: Yankees 4, Rays 3 Final Score (05/10/2019)
Follow MLB results with FREE box scores, pitch-by-pitch strikezone inf...

ここまでのタイラー・グラスノー

3月・4月のピッチャー・オブ・ザ・マンスに輝いたタイラー・グラスノー。

3月/4月で6試合、36.0IPに登板し、5勝0敗、ERA 1.75、奪三振38、WHIP 0.944。

5月 は2試合、12.2 IPに登板し、1勝1敗、ERA 2.19、奪三振17、WHIP 0.811。

トータルで8試合、48.1 IPに登板し、6勝1敗、ERA 1.86、奪三振55、WHIP 0.910。

勝利数は上述のNYYドミンゴ・ヘルマンに抜かれ2位となりましたが、ERA 1.86 はア・リーグトップをキープしておりました。

2015年パイレーツでデビュー

タイラー・グラスノーのキャリアをあらためて記載しますと、今季は25才のシーズンで、もともとは2011年のパイレーツの5巡目指名の投手。高卒でのプロ入りでした。

デビューはパイレーツ時代の2016年7月7日。パイレーツには2018年の7月のトレードデッドラインまで所属。クリス・アーチャーがパイレーツへ移ったトレードでレイズに来たのでした。

2016年は0勝2敗、2017年は2勝7敗、2018年も2勝7敗だった投手が今季まさに覚醒したというところでの肘痛です。

本人のサラリーは56万ドルとMLBのミニマムに近い額なので、さあこれから!というところでしたから、とにかく早めに見つかってよかったとも言えるかもしれません。

5月3日から9日の週間MVPの投手部門とも言える、Nastiest Pitcher of the weekにも選ばれていたタイラー・グラスノー。

豪快な投げ方がかっこいいので、しっかりと治して戻ってきてもらいたいです。

現地2019年5月11日のヤンキース@レイズ

なお、ヤンキース@レイズの11日ゲームはレイズがオープナーの日。7-2でヤンキースを下しています。

MLB Gameday: Yankees 2, Rays 7 Final Score (05/11/2019)
Follow MLB results with FREE box scores, pitch-by-pitch strikezone inf...

レイズのホセ・アルバラードの嘘のようなツーシームもご覧ください。

現地10日の時点では、レイズが23勝14敗、ヤンキースが23勝15敗で勝利数で並んでいたのですが、この勝利でレイズ24勝14敗、ヤンキース23勝16敗で再び、レイズが首位をア・リーグ東地区のキープしています。

レッドソックスは現地2019年5月11日、マリナーズに勝利し、21勝19敗と勝率5割を超して、2位ヤンキースに迫る勢いになってきています。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【2025NLCS_2】山本がポストシーズン完投の偉業を達成!大谷もタイムリーを放って援護!
【2025_NLCS1】ブレイク・スネルが8回、1ヒッター、10Kの好投でドジャースが先勝
【2025_ALCS2】マリナーズ、”その瞬間をつかむ”!3HRで連勝!ホルヘ・ポランコがまたもや殊勲!
【MLB2025】2019年以降、勝者が4度WSに進出、うち3度制覇!踏み台のようになってきたブルワーズのポストシーズン
【2025ALCS_1】ブライス・ミラーが好投!カル・ロリーにもHRが出たマリナーズが勝利
【2025NLDS_5】ブルワーズが中盤を制して勝利!カブスは鈴木がミズから完璧なHRを放つも、追撃ならず
【2025ALDS_5】総勢15投手、計37奪三振!壮絶な投手戦は延長15回でマリナーズがサヨナラ勝ち!
【2025NLDS_4】救世主誕生!佐々木の3イニングの完璧投球がドジャースをNLCSへ進める
【2025NLDS_4】カブスが6-0のシャットアウト勝利でタイ!決戦のGm5へ
【2025_ALDS_4】タイガースは打線が復調して勝利!R・グリーン、J・バイエス、G・トーレスにHR
【2025_NLDS_3】カブスが初回の4点を守り抜く!J・タイヨンとB・ケラーの好投が光る!
【2025_ALDS_4】ブルージェイズが小刻みな得点でヤンキースに勝利!ALCSへの進出が決定!
【2025NLDS_3】カイル・シュワーバーが場外HR!R・スアレスも好投し、フィリーズが1勝
【2025_ALDS_3】マリナーズはついにカル・ロリーにも一発!8得点を奪ってCSへ王手!
【2025_ALDS_3】ブルージェイズ、5点差を守りきれず!ヤンキースは地元で大逆転
【2025NLDS_2】”3ランHRの応酬”!ブルワーズは波乱の立ち上がりをミズの好投で流れを押さえて連勝!
【2025_NLDS2】ムーキーと佐々木が9回裏のピンチを凌ぎ、ドジャースが連勝!大谷もタイムリー
【2025ALDS_2】マリナーズ、J−ロッドの勝ち越し2塁打でタリク・スクーバル登板日に勝利
【2025_ALDS_2】豪打よりも衝撃!トレイ・イェサベージがスプリッターの嵐で6回途中ノーヒッター、11K !
【2025ALDS_1】タイガースが延長11回に勝ち越し!接戦でマリナーズに先勝
【2025NLDS_1】ブルワーズが快勝!初回に11打者で6得点!カブスはマシュー・ボイドが大誤算
【2025NLDS_1】大谷がPS初登板で初勝利!テオスカー・ヘルナンデスが逆転3ランHRを放ち、LADが先勝
【2025ALDS_1】ブルージェイズ、好調な打線を維持したまま!猛打でヤンキースを下す
【MLB2025】マリナーズがブライアン・ウーをALDSのロスターから外す(胸部の張り)
【MLB2026】レンジャーズの新監督にスキップ・シューメイカーが就任
【2025NLWC_3】カブスがNLDS進出決定!球際の強さが光る好守備連発!PCAも3安打!
【2025ALWC_3】レッドソックスが12三振と大苦戦したキャム・シュリットラーの球質
【2025NLWC_2】佐々木が9回をピシャリ!山本も好投し、ドジャースがNLDSへ進出
【MLB2025】エンゼルス、アルバート・プホルズを次期監督の最有力候補に据える
【2025NLWC_1】大谷が2HR!ドジャースが15安打10得点で完勝
タイトルとURLをコピーしました