スポンサーリンク

【MLB2025】マリナーズのカル・ロリーが34、35号の2HRs!オールスター前にキャリアハイ!

最強のスイッチヒッター、しかも捕手

 現地2025年7月4日、アメリカは独立記念日で、試合前に静粛なセレモニーが各所で行われております。選手たちは例年通り記念キャップを被っております。今季はバイザーと本体の間に星条旗色の紐というかリボンが施されています。

 そんな中、T-Mobileパーク(シアトル)で行われたパイレーツ@マリナーズ戦で強烈な出来事が発生。マリナーズの捕手でMLBのホームラン・リーダーでもあるカル・ロリー(Cal Raleigh)が34号、35号のマルチHRを放ってさらに独走状態を加速しました!

表記:ロリーに修正

 これまで当ブログではずっとカル・ラレー(Cal Raleigh)と記載してきました。2021年から2023年までは実況もそのような発音が多かったと思います。ただ、最近、特に今季に入り、実況も「ロリー」と発音し始めておりまして、「ロリー」と表記を改めます。日本の放送などではローリーとの表記が多いのですが。

34号は初回に特大の一発!

 パイレーツ先発は左腕のベイリー・ファルター。このゲーム前までは6勝3敗でERA3.62と好調。しかし、この日は初回から痛打されました。

 1回裏、この日3番DHで出場したカル・ロリー(Cal Raleigh)は1アウトから1Bのエラーで出塁したフリオ・ロドリゲスを1塁に置いて、3-1カウント後の5球目、92mphの4シームがほぼど真ん中に入ってきたところを豪快にスイング。これがとんでもなく飛びまして、なんとLFの観客席のセカンドデックの最後から3列目に落下。

 スタットキャストの計測では433ft (131.978m)。普通に考えて打球を130mも飛ばすこと自体が信じられません。完璧なHRでしたが、打ち出し速度はなんと115.2mph(185.39643km/h)を記録 。これはカル・ロリーのキャリアでもっとも強烈な打ち出し速度となりました。

 マリナーズはこれで初回から2-0とリード。

 4回裏の第2打席は三振に倒れたカル・ロリー。ただ直後にランディー・アロウザリナがソロHRを放ち、マリナーズは3-0と追加点。

35号は左中間へ 

 迎えた6回裏の第3打席。2アウトランナー無しで打席に入ったカル・ロリーはファルターが投じた2球目、93.4mphの4シームがインローのやや甘めに来たところをフルスイング。今度は左中間、マリナーズのブルペンに飛び込む一発でした。飛距離は381ft(約116メートル)。打ち出し速度は104.9mph。角度37度という高い打球でした。

 これでマリナーズは4-0とリード。

 マリナーズは7回裏にもディラン・ムーアに2ランHRが飛び出し、この日はHRパレードで6得点。

 また守っては今季好調で鋭い刃物を投じているようなキレのある球を左右に投げ分けるブライアン・ウーがパイレーツ打線を6回まで3ヒッター、8奪三振に抑える好投。その後も無失点でリレーして6-0とパイレーツに完勝しました。

MLB Gameday: Pirates 0, Mariners 6 Final Score (07/04/2025)
Follow MLB results with FREE box scores, pitch-by-pitch strikezone inf...

 マリナーズはこれで46勝42敗。首位アストロズをしっかりとマークしております。

ロリー、すでにキャリアハイ

 HRを放つ捕手として有名なカル・ロリーですが、これまでは2024年の34HRが最高。よってこの日のマルチHRで今季はオールスター前にすでにキャリア・ハイになるというとんでもないペースで打ちまくっております。

 2022年にアーロン・ジャッジはシーズン62HRをマーク。この時、ジャッジはオールスター前の前半で33HRでしたから、それをも上回るペースということです。このまま行けば64HR!!

 そのアーロン・ジャッジはこの日メッツ戦で32号HRを放ちましたが、ロリーのペースが凄すぎてジャッジさえ追いついていないという状況です。

総じて右打席の方が少し上か

 スイッチヒッターのカル・ロリーですが、右打席と左打席の成績はご覧の通り。

 ご承知の通り、メジャー・リーグでも左投手よりも右投手の方が多いです。よって、右投手に対する時の左打席の方が打席の機会が多く、蓄積型の成績となるHR数や三振数は左打席の方が多くなります

 公平に見るには率で見ていくことになりますが、打率、OBP、SLGを見ると右打席は、打率、SLG、OPSともに断然上。OBPは左打席の方が上ではありますが。

At batPAABHRBAOBPSLGOPSSO
vs RHP as LHB27522421.246.378.576.95464
vs LHP as RHB1019312.323.376.7631.14030
カル・ロリーの2025年の左右打席の成績(現地2025年7月4日時点)

 この日は左のファルターだったので2本とも右打席でしたが、打ち方などを見ても、本来は右打席ということかと思います。PAが増えると確率的にBAやSLGも下がってきますから、左右どちらもでバランスよく打っており、右打席の方が得なのかとも思います。

 また打順は2番だとHRは1本のみ。3番か4番に座った時に大半のHRを放っております。

 捕手としての出場は現地2025年7月4日時点で67試合。ロリーがDHの時はミッチ・ガーバーがマスクを被ります。

 オールスターのHRダービー出場も決まっているカル・ロリー。この日は予行演習を行ったようです。当日は父が投げる予定です。打撃を崩さないで欲しいですね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025_8月】ドジャースが底力を発揮してパドレスをスウィープ!直接対決の勝ち越しも決め、優位に立つ
【MLB2025】フィリーズのザック・ウィーラーが右肩付近の血栓のため、15 Days ILへ
【MLB2025】アストロズのジョシュ・ヘイダーは左肩関節包の捻挫と判明。しかし、PSでの復帰に意欲
【MLB2025_8月】PCAが復調の3安打!しかし、スピードが裏目に出るミスも出てカブスは敗戦
【MLB2025】ナショナルズ、ナサニエル・ロウをDFAに
【MLB2025】ブルワーズが12連勝を達成!8月は負け無し!(追記:14連勝でフィニッシュ)
【MLB2025_8月】大谷が5回のマウンドに上がるも、初勝利ならず!LAAは年間でLADをスウィープ!
【MLB2025】大谷が勝ち越しの43号!しかし、ドジャースはサヨナラで敗戦し、パドレスに並ばれる
【MLB2025】ドジャースのトニー・ゴンソリンが今季終了。インターナル・ブレース手術を実施
【MLB2025】ミルウォーキーが洪水被害に遭うも、ブルワーズは0-5から大逆転してメッツをスウィープ(今季2度目の9連勝)!
【MLB2025】大谷が40号HR!ドジャースはスネルも好投し、トロントに大勝!
【MLB2025】レッドソックスは9回に追いつくも、サヨナラ負け!隠し球も出たパドレスとのGm2
【MLB2025】カーショウとシャーザーのマッチアップはスキルが結集した好ゲームに!大谷、ムーキーが活躍してLADが勝利
【MLB2025】W・ビューラーが6回無失点と好投!吉田もHRを放ち、レッドソックスがパドレスとの初戦に勝利!
【MLB2025】マリナーズが首位と1.5ゲーム差に!しかし、1Bのジョシュ・ネイラーが左肩を傷める!
【MLB2025】レッドソックス、ローマン・アンソニーと8年/130Mドルで延長契約へ
【MLB2025】クイック投法で100mph!大谷が4回/8Kをマーク。打っては39号/メジャー1000安打達成
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、9日の休養で凄みを増して13勝目!レッドソックスは7連勝!
【MLB2025】カイル・シュワーバーが大谷を抜く39、40号のマルチHR!
【MLB2025】ドジャース・山本、6回途中スコアレスで記念すべき10勝目をマーク!
【MLB2025】スピードウェイ・クラシックはブレーブスが勝利!前日の雨のサスペンデッドからの再開
【MLB2025】レッドソックス、アストロズをスウィープ!首位トロントと3.0ゲーム差へ
【MLB2025】タナー・ハウクがトミー・ジョン手術へ!復帰は2027年が濃厚
【MLB2025】スピードウェイ・クラシックは雨のため、サスペンデッド・ゲームに!8月3日に再開へ
【MLB2025】ヤンキース、トレードDLの補強が機能せず、マイアミに大逆転を許す!J・バード、D・べドナー、C・ドバルが打たれる!(追記あり)
【MLB移籍2025】ドジャースのトレードDLが控えめだったのは、けが人の復帰を見込んだもの
【MLB移籍2025】トレード・デッドライン情報!パドレスがとんでもないアップグレードを行う!(追記あり)
【MLB移籍2025】フィリーズ、ツインズのクローザー、ヨアン・ドゥランを獲得!
【MLB移籍2025】ブルージェイズがオリオールズからセランソニー・ドミンゲスを獲得
【MLB2025】エマニュエル・クラセがトレードDLの市場から消える!リリーバーのディールは大波乱へ
タイトルとURLをコピーしました