スポンサーリンク

【MLB2025】パイレーツがエマニュエル・バルデスをトレードで獲得!レッドソックスはポテンシャル・リリーバーをゲット

ボラス氏もちょっと休憩

 現地2024年12月15日は大物選手のディールは特になく、ちょっと一息というところです。

 このオフはスコット・ボラス氏が大活躍ですね。フアン・ソトやブレイク・スネルといった大物選手のディールが成立しなければ、他の選手にも影響が出ますし、昨オフのブレイク・スネルやジョーダン・モンゴメリーのように条件にこだわり過ぎてシーズンに影響を及んだケースもありましたから、とりわけ精力的にディールを片付けているといった状況です。もっとも、オプトアウトが多いというのは特徴的ですね。先のことはわかりませんから、それはそれで良いとは思います。とにかく大きなディールは早く決まることに越したことはありませんね。ボラス氏は御年72歳。移動に次ぐ移動で大変だと思います。

BOS-PITでトレード

 そんな中、現地2024年12月15日、レッドソックスとパイレーツの間でトレードが成立。エマニュエル・バルデスがパイレーツに移籍することとなりました。

トレード概要

 このトレードは1:1でのトレードです。

パイレーツGet

  • エマニュエル・バルデス(Enmanuel Valdéz/25)2B/ B:L T:R

レッドソックスGet

  • ジョー・ボガツキー(Joe Vogatsky/23)RHP

背景

 現地2024年12月11日、レッドソックスはホワイトソックスからギャレット・クロシェをトレードで獲得。同日、捕手のカルロス・ナルバエスもヤンキースからトレードで獲得し、RHPのエルマー・ロドリゲス=クルーズ(Elmer Rodriguez-Cruz)交換要員として送りました。

 40manロスターがフルとなったレッドソックスは同日にエマニュエル・バルデスをDFAとしていました。

2B獲得は? 

 2024シーズン、SSのトレバー・ストーリーが健在であればレッドソックスは2B問題はそれほどタフにはならなかったものの、ストーリーの長期離脱により、二遊間は攻撃面、守備面ともに崩れてしまった感があります。センスの塊のセダン・ラファエラをSSに起用してなんとか乗り切ったという状況でした。

 現時点ではまだ2Bで大物獲得には至っておりません。ラファエラも2Bで起用するか、OFとして起用するかは未定。彼は攻撃のオプションを拡げるということで2025年もムーキーのような柔軟性のある役割になるかもしれません。

 エマニュエル・バルデスはこの2Bレースで突き抜けるのを期待されましたが、決め手とはならず。ただ、内外野どこでも守れるユーティリーティー性とそもそも打撃はそれほど悪くないことから、背中の痛みを抱えるケブライアン・へイエスのバックアップ・ロールとしてパイレーツの需要とマッチしたところがあり、さらにレッドソックスもポテンシャルなリリーバーということでジョー・ボガツキーを獲得に至ったというところです。

 2015年までレッドソックスのGMにいたベン・シェリントンとのつながりもあったでしょう。両者は2024シーズンもクイン・プリースターとニック・ヨークのディールがありました。

 レッドソックスが果たしてアレックス・ブレグマンやノーラン・アレナドのディールを成立させればまたロスターに動きが出ますね。

選手紹介

【PIT】エマニュエル・バルデス 

 エマニュエル・バルデスは、1998年12月28日生まれの25歳(現時点)。まもなく26歳になる右投げ左打ちの2B。

 マイナーではダイヤモンド全域でプレーした実績もあり、非常に器用な選手。もともとはアマチュアFAで2015年にアストロズとサイン。2022年にクリスチャン・バスケスをアストロズにトレードに出した際に獲得した選手。この時にバルデスと一緒にレッドソックスに移籍してきたのが、2024年のGG賞受賞者となったウィリャー・アブレイユです。

 このトレードはレッドソックスにとって非常に良いトレードになり、ウィリャー・アブレイユのブレイクはもちろんのこと、エマニュエル・バルデスも2022年はダブルAで打率.357をマークし、早く上に上がってきてもらいたい選手でした。

 メジャー・デビューは2023年で4月半ばから6月半ばまで在籍。デビュー当初は打ちまくっていたのでですが、6月には打率は.234まで落ちました。これで一旦マイナーへオプションとなりましたが、9月に復帰。9月の1ヶ月間は打率.333と好調なままシーズンは終了。

 2023年は49試合で.266/.311/.453、HR 6、RBI 19。

 飛躍を期待された2024年ですが、76試合の出場で.214/.270/.363、HR 6とさえない成績に終わりました。2024年は左投手との対戦打率が.094と壊滅的だったのが痛かったです。このオフシーズンにどれだけ対策を施してくるのが注目です。

【BOS】ジョー・ボガツキー

 レッドソックスが獲得したジョー・ボガツキーは2001年12年27日生まれの22歳(現時点)。まもなく23歳のなる右腕です。

 2024年夏のアマチュア・ドラフトでパイレーツから19巡目指名を受けてプロ入り。ただ、2024年は、まだプロとしてのキャリアをスタートさせておらず、2025シーズンがプロ・デビューとなります。  

 ジェームズ・マディソン大学出身のヴォガツキーは、大学最後の2年間はもっぱらリリーバーとして稼働。NCAAでの最初の2シーズンよりもはるかに良い結果を残しており、2024年はNCAAでERA 3.49をマーク。金属バットに対してこの成績はある程度評価して良さそうです。

 かなり投げっぷりがよく、いかにもリリーバーというような投手です。

 早く上がってくれば良いですね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】カル・ロリーがミッキー・マントルに並ぶ54号HR!マリナーズはAL西地区単独首位へ
【MLB2025】大谷が49号!ドジャースはカーショウの初回の4失点を跳ね返して勝利
【MLB2025】タイガースのタリク・スクーバルとハビアー・バイエスの怪我の状態
【MLB2025】ウォーカー・ビューラーがフィリーズ移籍後初登板!失点傾向をケアして勝利投手に
【MLB2025】アロルディス・チャップマンの無安打記録に終止符を打ったのはシェー・ランゲリアス!
【MLB2025】レッドソックスのコナリー・アーリーが5回、11奪三振の衝撃デビュー!
【MLB2025】ドジャース、今度はコンバインド・ノーヒッターを逃すも、大きな勝利を上げる
【MLB2025】スレイド・セコーニが7回までノーヒッター!ロッキオの守備も光り、ガーディアンズがWCレースでKCを抜く!
【MLB2025】大谷が今季12本目のリードオフを含む47、48号のマルチHR!ドジャースは連敗ストップ
【MLB2025】山本が9回2アウトまでノーヒットノーラン!しかし、ドジャースは大惨事に!
【MLB2025】大谷が緊急で先発!100mph超えを連発するも、ドジャースはまたけが人が出てサヨナラ負け
【MLB2025】NLサイ・ヤングへ! ポール・スキーンズがドジャースを圧倒!ERAは1.98に!
【MLB2025】レッドソックス、試練の終盤戦へ!ローマン・アンソニーが腹斜筋を傷めてIL入り
【MLB2025】ジャイアンツ vs ロッキーズ戦でデバースの一発を巡り、ベンチクリアー!
【MLB2025】大谷、プロスペクトのババ・チャンドラーから強烈な一発(46号)!しかし、ドジャースは敗戦!
【MLB2025】パドレスのスーパー・ブルペン、ジェイソン・アダムが左足大腿四頭筋を傷めて離脱へ
【MLB移籍2025】フィリーズ、ウォーカー・ビューラーをマイナー契約で獲得!
【MLB2025】センセーショナルな活躍を見せるA’sのニック・カーツが右腹斜筋を傷める
【MLB2025】レッドソックス、アロルディス・チャップマンとの延長契約(2026)に合意
【MLB2025】レッドソックスのペイトン・トールが鮮烈デビュー!P・スキーンズとの投げ合いで好投!
【MLB2025】レッドソックス、ウォーカー・ビューラーをリリースへ
【MLB2025】カイル・シュワーバーが1試合4HR!HR数は49となり、NL単独トップに
【MLB2025】ブルワーズのクローザー、トレバー・メギルが屈筋腱を傷めてILへ
【MLB2025】大谷が移籍後初勝利!ドジャースは計19奪三振の大記録を打ち立てる!
【MLB2025】ネイサン・イオバルディがローテーター・カフを傷めてシーズン・エンドの見通し!
【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
【MLB2025】ドジャース、フリーマンの2発と大谷の45号でパドレスに快勝!山本が11勝目をマーク
【MLB2025_8月】パドレスが盤石の試合運びで連勝して単独首位へ!ドジャースはたったの2安打
【MLB2025】ギャレット・クロシェが11Kで14勝目!レッドソックスは12得点!
タイトルとURLをコピーしました