スポンサーリンク

【MLBトレードDL2024】レッドソックス、ジェームス・パクストンをトレードで獲得

パクストンはドジャースからDFA

 現地2024年7月26日、ボストン・レッドソックスはトレードでジェームス・パクストンを獲得しました。2023年のパクストンとはちょっと違うので、これはどこも手を挙げないだろうと思っていたのですが、まさかレッドソックスが獲得に至るとは。

 ジェームス・パクストンは現地2024年7月22日にドジャースからDFAに。ドジャースはローテーションが怪我人だらけの上、パクストンはシーズン8勝をマークし、NO.3ローテーションとして機能していただけに驚きのロスター調整ではありました。

トレード概要

 このトレードで動くのは以下の選手達。

レッドソックスGet

  • ジェームス・パクストン(James Paxton/35)LHP

ブライアン・マタが60 Days ILに

 40manロスターがフルだったレッドソックスは右腕のブライアン・マタを60 Days ILに移し、パクストンのロスター・スポットを空けました。マタは3月にハムストリングスの張りを訴え、5月からは肩と臀部の故障にも悩まされていたものの、リハビリ登板を開始。しかし、そこで肘の炎症を起こし、再び離脱となっていました。

ドジャースGet

  • モイセス・ボリバル(Moises Bolivar/17)3B or 1B/右投げ右打ち

こうしてドジャースはプロスペクトを補完する

 日本では考えられないメジャー独特の戦力不均衡のトレードですが、将来、大化けするかもしないという先を見込んだ投資のようなディールです。もっとあけすけな言葉で表現するなら、「宝くじを買っておく」というくらいの表現の方がむしろピッタリとくるかもしれません。

 ドジャースはFA獲得により、ドラフト・ピックを散々後回しに、あるいは放棄させられますが、こうやって不足しているプルスペクトを補って行きます。賢いです!!

残額は.42M程度

 トレードにより、レッドソックスはパクストンの残額を引き継ぐ訳ですが、参照までにパクストンの2024年の契約内容はご覧の通り。

  • 1 年/$7M (2024)
    • 2024年1月23日にLADとサイン
    • サイニング・ボーナス:$3M
    • 2024 $4M サラリー
    • ロスター・ボーナス:
      • $2M (2024/3/20 または 2024/3/28のどちらかに開幕のアクティブ・ロスターに入っていれば)
      • $1M 2024/4/15までにアクティブ・ロスターに入れば
    • パフォーマンス・ボーナス:
      • $0.6M / 6, 8, 10, 12, 16 試合先発で
      • $1M /18 試合先発で

 保証額が$7M、それに加えて達成可能なボーナスが$6Mという内容。

 $7Mの保証額のうち、$3Mサイニング・ボーナスがすでに支払い済み。また、インセンティブの$6M(開幕ロースター入りで$2M、先発試合数に応じて計$4M)も全て解除、つまりドジャースの範囲内。そのため、レッドソックスは現在からシーズン終了までの間、$4Mベースの日割り分(約$1.42MM)だけを彼に支払うことになります

 レッドソックスはタナー・ハウク、ブライアン・ベイヨー、カッター・クロフォード、ニック・ピベッタ、クーパー・クリスウェルとローテーションを十分に回しているメンバーがいます。それゆえ、パクストンはローテーションを引っ張る必要はなく、むしろ、ここまでドジャースで全ての先発機会をこなし、しかもレッドソックスにいない左の先発ということで、ローテーションに+1の選択肢が出来るという意味で獲得に損はないだろうという考え方です。

 今季のパクストンのERAは4.43。実は2023年にレッドソックスで19試合、96.0イニングを投げた酒際に記録したERA 4.50とさほど変わりません。

 ただ、昨シーズンとの違いはボールに質に現れています。レッドソックスでは平均95.2mphを記録したファストボールは、今季93.2mphまで落ちており、SO%は24.6%から16.4%に急落。BB%も8%から12.3%に急上昇。狭いフェンウェイ・パークでどういう投球を見せるのか、気になるところではあります。

レッドソックス、贅沢税まで余裕あり

 現時点のレッドソックスの贅沢税の予想額(40man)は、ざっと$218M。今季の基準額は$237Mなのでまだ余裕があります。

(ドジャース)モイセス・ボリバル

 ドジャースは17歳のモイセス・ボリバルを獲得。彼は2024年1月にベネズエラからアマチュアFAとしてレッドソックスとサイン。サイニング・ボーナスは$25K。 身長180センチの内野手。

 ルーキーレベルのドミニカ・サマーリーグ傘下で31試合に出場し、.270/.364/.423、3HRをマーク。SO 21、BB 17と四球も取っているのは魅力。3Bだけでなく1Bでもプレーしています。プロデビューから好調なスタートを切ったと言って良さそうですね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2026】オリオールズの新監督にクレイグ・アルバナズが就任!CLE躍進の立役者
【2025WS_2】山本由伸が強打のブルージェイズ打線を相手に完投!2試合連続完投&20人連続アウト!
【2025WS_1】大谷が記念すべきワールドシリーズ初HRを放つ!このシリーズはメイソン・フラハーティーとの対決に注目!
【2025WS_1】ブルージェイズ、6回にGSを含む9得点で大勝!ドジャースは継投に失敗
【MLB2026】ブルワーズGMのマット・アーノルドがPresident of Baseball Operationsに昇格
【MLB2026】ジャイアンツが大胆な監督交代!テネシー大のトニー・ヴィテロ氏を起用!
【MLB2026】エンゼルスの新監督はカート・スズキに決定!
【2025ALCS_7】ジョージ・スプリンガーが殊勲の逆転3ランHR!ブルージェイズがワールドシリーズへ進出!
【2025ALCS_6】ブルージェイズ、2HRとイェサベージの好投でGm7へ!マリナーズはDP3つと運なし
【MLB移籍2026】アストロズ、豪腕のネイトピアソンと1年契約で合意へ!先発へ転向
【2025NLCS_4】大谷がまた伝説を作る!投手で6回シャットアウト&10K+打者で3HR!しかもWS進出!
【2025ALCS_5】シアトルが揺れた!マリナーズが8回裏にユーヘイニオのグランドスラムで逆転勝利!
【2025NLCS_3】ドジャース、ミズロウスキーから勝ち越し!佐々木で逃げ切ってWSへ王手!
【2025ALCS_4】M・シャーザー、鬼の形相で5イニング超え!ブルージェイズ、11安打8得点で勝利
【2025ALCS_3】ブルージェイズ、猛打復活!18安打(5HR)、13得点でまずは1勝を返す
【2025NLCS_2】山本がポストシーズン完投の偉業を達成!大谷もタイムリーを放って援護!
【2025_NLCS1】ブレイク・スネルが8回、1ヒッター、10Kの好投でドジャースが先勝
【2025_ALCS2】マリナーズ、”その瞬間をつかむ”!3HRで連勝!ホルヘ・ポランコがまたもや殊勲!
【MLB2025】2019年以降、勝者が4度WSに進出、うち3度制覇!踏み台のようになってきたブルワーズのポストシーズン
【2025ALCS_1】ブライス・ミラーが好投!カル・ロリーにもHRが出たマリナーズが勝利
【2025NLDS_5】ブルワーズが中盤を制して勝利!カブスは鈴木がミズから完璧なHRを放つも、追撃ならず
【2025ALDS_5】総勢15投手、計37奪三振!壮絶な投手戦は延長15回でマリナーズがサヨナラ勝ち!
【2025NLDS_4】救世主誕生!佐々木の3イニングの完璧投球がドジャースをNLCSへ進める
【2025NLDS_4】カブスが6-0のシャットアウト勝利でタイ!決戦のGm5へ
【2025_ALDS_4】タイガースは打線が復調して勝利!R・グリーン、J・バイエス、G・トーレスにHR
【2025_NLDS_3】カブスが初回の4点を守り抜く!J・タイヨンとB・ケラーの好投が光る!
【2025_ALDS_4】ブルージェイズが小刻みな得点でヤンキースに勝利!ALCSへの進出が決定!
【2025NLDS_3】カイル・シュワーバーが場外HR!R・スアレスも好投し、フィリーズが1勝
【2025_ALDS_3】マリナーズはついにカル・ロリーにも一発!8得点を奪ってCSへ王手!
【2025_ALDS_3】ブルージェイズ、5点差を守りきれず!ヤンキースは地元で大逆転
タイトルとURLをコピーしました