スポンサーリンク

【MLB移籍2020】動く捕手市場!スティーブン・ボートはDバックス、ダスティン・ガーノーはアストロズへ

捕手市場はハイペース

 2019年オフはFAの捕手のディールがいいペースで決まっていますね。ヤズマニ・グランダールのホワイトソックス入り、トラビス・ダーノーのブレーブス入りに続き、現地2019年11月26日には二人のFA捕手のディールが決まりました。

SFGのスティーブン・ボートはDバックスへ

 まずはジャイアンツからFAとなっていた35才のベテラン・キャッチャー、スティーブン・ボート(Stephen Vogt: 左打ち)ですが、Dバックスと1年/$3M(2020)のディールが決まりました。

 スティーブン・ボートは2019シーズンはジャイアンツとマイナーディールからのスタートでしたから、良い契約となって何よりです。

契約内容

 契約は1年/$3M(2020)に加えて2021年はべスティング・オプションが設定されており、達成する成績の詳細は明らかになっていませんが、最大で$7Mという良い条件となっています。

Dバックス、大盤振る舞い

 Dバックスには正捕手がおります。24才のカーソン・ケリー(Carson Kelly:右打ち)で、2019年は111試合に出場。打率.245、OBP .348、SLG .478、HR 18、RBI 47、BB 48、OPS + 112という成績を上げました。

 スティーブン・ボートはあくまでバックアップ起用ということになるのですが、バックアップの捕手に3MとはDバックスにしてはかなり大盤振る舞いに思いました。

アレックス・アビーラの移籍は決定的 

 その理由は経験十分のアレックス・アビーラ(Alex Avila: 左打ち)が今オフFAとなっているのですが、彼の離脱はもう決定的ということになったと考えていいと思います。

2019年のボート 

  マイナー契約からのスタートとなった2019年のスティーブン・ボートですが、5月1日にはメージャーへ昇格。99試合に出場し、打率.263、OBP.314、SLG .490、HR 10、RBI 40、BB 20、SO 66、盗塁3、OPS+ 111、WAR 1.2という好成績となりました。

ポージーと仕事をシェア

 守備でも活躍しており、99試合出場のうち先発マスクでフル出場が48試合。途中で交代するも6イニング以上守った試合が8試合。ゲーム途中からのフィニッシュまでの出場が43試合を数えます。

 では正捕手のバスター・ポージーがどれくらいマスクをかぶっていたかといいますと、114試合に出場したうち、フル出場が87試合。ゲームスタートから5イニング以上守ったゲームが14試合。途中出場が13試合。この途中出場には代打のみの出場も含まれています。

 ちなみにポージーの87試合のフル出場の中には延長ゲームのフル出場が8試合も含まれており、最長は7月18日のメッツ戦で16回のマラソンゲームでフルにマスクをかぶっていたのでした。

 スティーブン・ボートはもうポージーと仕事を十二分にシェアしていたという状態でした。

 2019シーズンのCS%(捕殺率)は17%。リーグ平均が26%でしたからちょっと低かったですね。

 捕手なので数字はパッとしませんが、彼の左打席はかなり定評があります。完全にプルヒッターです。

 もう一人、ディールが決まっています。こちらもバックアップでの起用が見込まれる捕手です。

ダスティン・ガーノーがアストロズへ

 アストロズがダスティン・ガーノー(Dustin Garneau)と1年 0.65Mプラスボーナス 0.75Mでサインしています。

ルクロイの脳震とう後にホームを守る 

 ダスティン・ガーノーは2019シーズン、バックアップ捕手として主にエンゼルスでプレー。特にジョナサン・ルクロイが現地2019年7月8日のアストロズ戦でジェイク・マリスニックからホームコリジョンのタックルを受けて脳震とうで戦列を離れた後、ホームを守りました。

 しかし、エンゼルスはトレードデッドラインでアストロズからマックス・スタッシを獲得。ジョナサン・ルクロイとダスティン・ガーノーをDFAとしたのでした。

 その後、ルクロイはカブスへ、ガーノーはアスレチックスへ移籍。ガーノーは8月半ばにアスレチックスからもDFAとなっていて、その後はアスレチックスのマイナーでシーズン終了まで過ごし、10月にFAとなっていたのでした。

 マックス・スタッシはエンゼルス移籍後、打率 .071、OBP .163、SLG .071という壊滅的な数字でしたので、ガーノーをDFAにしたことは早計だったと思います。

2019年のガーノー 

 2019年のガーノーの成績はエンゼルスとアスレチックスを合わせて35試合、打率.244、OBP .350、SLG .407、HR 3、RBI 14、WAR 0.9という成績でした。

アストロズでもバックアップ・ロール

 アストロズはロビンソン・チリノス、マーティン・マルドナードの二人の一線級の捕手がともにFA。ガーノーはアストロズでもバックアップ・ロールでの起用が見込まれます。どちらの捕手が残るかは注目しています。とくに今アストロズはサイン・スティーリングの問題で大変なことになっていますので、ひょっとしたら、チリノスはFAで売れないかもわかりません。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】レッドソックスのペイトン・トールが鮮烈デビュー!P・スキーンズとの投げ合いで好投!
【MLB2025】レッドソックス、ウォーカー・ビューラーをリリースへ
【MLB2025】カイル・シュワーバーが1試合4HR!HR数は49となり、NL単独トップに
【MLB2025】ブルワーズのクローザー、トレバー・メギルが屈筋腱を傷めてILへ
【MLB2025】大谷が移籍後初勝利!ドジャースは計19奪三振の大記録を打ち立てる!
【MLB2025】ネイサン・イオバルディがローテーター・カフを傷めてシーズン・エンドの見通し!
【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
【MLB2025】ドジャース、フリーマンの2発と大谷の45号でパドレスに快勝!山本が11勝目をマーク
【MLB2025_8月】パドレスが盤石の試合運びで連勝して単独首位へ!ドジャースはたったの2安打
【MLB2025】ギャレット・クロシェが11Kで14勝目!レッドソックスは12得点!
【MLB2025】ブライアン・ベイヨーが7回スコアレス投球!レッドソックス、ヤンキースに1-0で勝利
【MLB2025】シェーン・ビーバー、TJから華麗に復帰!!6回9Kの快投を披露
【MLB2025】不全骨折(ヒビ)のまま強行出場を続けたカイル・タッカーが34日ぶりにHRを放ち、勝利に貢献!
【MLB2025】デバースがいなくなってもアンソニーが!レッドソックス、ブロンクスでの熱戦を制す
【MLB2025】ドジャースが悲惨な敗戦!ロッキーズに完敗。先発の大谷は打球が足に直撃して途中退場
【MLB2025】ドジャース、大谷の44号HR & A・コールの活躍でロッキーズに完勝!
【MLB2025_8月】ドジャースが底力を発揮してパドレスをスウィープ!直接対決の勝ち越しも決め、優位に立つ
【MLB2025】フィリーズのザック・ウィーラーが右肩付近の血栓のため、15 Days ILへ
【MLB2025】アストロズのジョシュ・ヘイダーは左肩関節包の捻挫と判明。しかし、PSでの復帰に意欲
【MLB2025_8月】PCAが復調の3安打!しかし、スピードが裏目に出るミスも出てカブスは敗戦
【MLB2025】ナショナルズ、ナサニエル・ロウをDFAに
【MLB2025】ブルワーズが12連勝を達成!8月は負け無し!(追記:14連勝でフィニッシュ)
【MLB2025_8月】大谷が5回のマウンドに上がるも、初勝利ならず!LAAは年間でLADをスウィープ!
【MLB2025】大谷が勝ち越しの43号!しかし、ドジャースはサヨナラで敗戦し、パドレスに並ばれる
【MLB2025】ドジャースのトニー・ゴンソリンが今季終了。インターナル・ブレース手術を実施
【MLB2025】ミルウォーキーが洪水被害に遭うも、ブルワーズは0-5から大逆転してメッツをスウィープ(今季2度目の9連勝)!
【MLB2025】大谷が40号HR!ドジャースはスネルも好投し、トロントに大勝!
【MLB2025】レッドソックスは9回に追いつくも、サヨナラ負け!隠し球も出たパドレスとのGm2
【MLB2025】カーショウとシャーザーのマッチアップはスキルが結集した好ゲームに!大谷、ムーキーが活躍してLADが勝利
タイトルとURLをコピーしました