スポンサーリンク

【MLB2024】”絶好調”セス・ルーゴが得意のスラーブでレイズ打線を翻弄!ALトップの8勝目をマーク!ロイヤルズは7連勝

セス・ルーゴが安定の投球

 現地2024年5月24日、日本時間は土曜日でゆっくりとレッドソックス戦を観戦しようかと思っていましたが、フライデー・ナイトでアップルTVの日でレッドソックス戦が選ばれており、観戦を断念。試合終了90分後に観ることにしました。

 また、カブスの今永投手の試合にも注目していたのですが、カブス@カージナルス戦は雨で延期となったことで、好調ロイヤルズのゲームを観ることにしました。ロイヤルズは今季絶好調のセス・ルーゴが先発。もう左右にボールをギュインギュインと動かして、「これは打てない」というくらいの圧巻の投球を披露。さすがALのハーラートップ!という投球内容でレイズ打線を翻弄しました。

8勝、ERA 1.74のセス・ルーゴ

 この日のセス・ルーゴは立ち上がりにやや苦戦。レイズの2、3、4番に2本のシングルと死球で連続出塁を許し、満塁のピンチを迎えたところでジョナサン・アランダに2Bゴロを打たれ、その間に3塁ランナーのブランドン・ロウがホームイン。先制点を許しました。

 この日、7回まで投げたセス・ルーゴですが、迎えたピンチはこの1回裏のみ。後は完全にレイズ打線を封じました。

左右の変化

 投球フォーム自体も非常に美しいセス・ルーゴはメッツでリリーバーを務めていた時から強いボールを投げていました。一番速い時が2022年で、4シームとシンカーのアベレージはそれぞれ94.4mphをマーク。この頃はリリーフで短いイニングでしたので余計にボールが強かったと思います。

 2022年オフに先発転向を条件にFA。パドレスとサイン。

 2023年はパドレスで先発として26試合、146.1 イニングを投げ、8勝7敗、ERA 3.57をマーク。SO9はリリーバー時代の10オーバーからはさすがに下がって8.6となりましたが、リリーバー時代とほぼ同じクオリティの投球を披露。プレーヤー・オプションを行使せずにFAとなり、今季はロイヤルズに3年契約で入りました。

 今季は34才のシーズンで、先発ということもあり、4シームのアベレージ・ベロシティーは92.5mphに下がっていますが、要所では95mphをマーク。相変わらず強いボールを持っています。

 そしてセス・ルーゴの投球で目を引くのは左右に大きく動くボール。右打者のインサイドには2シームが、アウトコースにはスラーブとスウィーパーが大きく動き、この日もレイズの打者は2回以降は的が絞りきれていない様子でした。

スラーブとは 

 その右打者のアウトコースに大きく曲がるボールはスウィーパーかと思っていたのですが、MLB.comではスウィーパーとスラーブを区別して表示しています。

 スラーブは昔からよく聞くボールですが、これはカーブのグリップでスライダーのベロシティーをキープする球種として定義されているボール。セス・ルーゴの変化球のベロシティーはだいたいこのような感じです。

  • カーブ:77-81 mph
  • スラーブ:77-81 mph
  • スウィーパー: 82-84mph
  • スライダー:87-88mph
  • カット:87-90mph
  • チェンジアップ:87-88mph
  • シンカー: 91-94mph

 右打者のアウトコースに逃げるボールはこうやって書くと、カーブとスラーブはほぼ同じ速度帯になるのですが、カーブよりやや速いのがスラーブ。その次に速いのがスウィーパーでスライダー、カットと速度が上がっていくイメージです。

 映像で観ると正直、スラーブとスウィーパーの違いはわかりづらいところもあるのですが、このような区別をつけている模様。

 6回裏、2アウトから回ってきたランディー・アロウザリナとの対戦は非常に見応えがあり、7球を費やし、左右にアロウザリナを翻弄。最後は79mphのスラーブで空振り三振に仕留めました。

 セス・ルーゴは、7イニング、104球を投げ、被安打4、失点1、自責点1、BB 2、HBP 1、SO 3という投球でした。安定していました。

ボビー・ウィットがHR

 ロイヤルズ打線ですが、7回にボビー・ウィット・Jr.のCFオーバーのソロHRが飛び出すなど、レイズの4人の投手陣から計8得点。8-1のスコアでレイズに完勝しました。

MLB Gameday: Royals 8, Rays 1 Final Score (05/24/2024)
Follow MLB results with FREE box scores, pitch-by-pitch strikezone inf...

好調ロイヤルズ打線

 ロイヤルズはこの試合で5試合連続8得点以上を記録。これはフランチャイズ史上2度目のことで前回は1978年でしたからジョージ・ブレットの時代ですね。

 なお、8得点以上で連勝するのはかなり珍しく、わかる範囲ではドジャースが2021年4月9日から4月17日まで8連勝したのですが、そのうちの3連勝目から8連勝目までの6試合連続が直近では1番長い8得点以上の連勝となります。

 また、ロイヤルズはこれで今季2度目の7連勝をマーク。ロイヤルズがシーズン中に2度の7連勝以上を記録したのはワールドシリーズチャンプ前年の2014年以来のこととなります。

特に当たっている選手たち

 中でも当たっているのはご覧の選手達です。

HitterPos.AVOBPSLGHRRBI
S・ペレスC.330.396.538939
B・ウィットSS.305.361.557834
M・ガルシア3B.266.313.425532
M・マッシー2B.294.306.529623
V・パスクアンティーノ1B.233.313.407531
F・ファーミンC.305.352.39019
ロイヤルズ打線の特に結果を出している選手の成績(現地2024年5月24日)

 チーム・リーダーのサルバドール・ペレスを筆頭に、ボビー・ウィットも完全にメジャーの一流選手の仲間入り。そして、その他の選手達のこの攻撃力。

 注目すべきは捕手の打撃ですね。サルバドール・ペレスの打撃は定評がありますが、フレディー・ファーミンが出てもヒッターとしてゲームプランを考えることが出来ます。その意味ではロイヤルズは捕手の世代交代がうまく行っているようですね。

 なお、ロイヤルズはこれで33勝19敗と好成績ですが、ALセントラル2位。首位のガーディアンズもこの日7連勝を達成(34勝17敗)。ALセントラルはこの2クラブが白熱しており、ツインズがこれにつづくという状況です。タイガースはちょっとついていけてない感じです。ホワイトソックスは一時期より若干改善しております。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2026FA】ブルージェイズ、ディラン・シーズと7年/210Mドルで合意!ボー・ビシェットの動向は?
【MLB2026】岡本和真、今井達也、髙橋光成のMLB手続きと動向について
【MLB移籍2026】レッドソックス、カージナルスからソニー・グレイをトレードで獲得
【MLB2026】レンジャーズとメッツが大型トレードを実施。マーカス・セミエンとブランドン・ニモがスワップ
【MLB2026FA】カブスがゲーム終盤のブルペンを補強。フィル・メイトンと2年契約で合意
【MLB2025-26】ノンテンダー・デッドラインが到来!レンジャーズがA・ガルシアとJ・ハイムにノンテンダー
【MLBトレード2026】ブレーブスがアストロズからマウリシオ・ドゥバンを獲得!ニック・アレンがアストロズへ
【MLB2026FA】ブレーブス、早くもクローザーを決定!ライセル・イグレシアスと1年/16Mドルで再契約
【MLBトレード2026】お馴染みのテイラー・ウォードがオリオールズへ!LAAはグレイソン・ロドリゲスを獲得!
【MLB2026FA】クオリファイング・オファーの期限が到来!今永、B・ウッドラフらが4名が受諾
【MLB2026FA】マリナーズ、1Bのジョシュ・ネイラーと再契約へ!期間は5年(追記あり)
【MLBアウォード2025】ア・リーグのMVPはアーロン・ジャッジが受賞!カル・ロリーは僅差で及ばず
【MLBアウォード2025】大谷、ナ・リーグのMVPに輝く!NLでは2年連続、個人では3年連続4度目の受賞に(いずれも満票)!
【MLBアウォード2025】サイ・ヤング賞はタリク・スクーバル(AL)とポール・スキーンズ(NL)が受賞
【MLBアウォード2025】MOY(監督)はCLEのスティーブン・ボートとMILのパット・マーフィーが2年連続で受賞
【MLB2025】エマニュエル・クラセが賭博の不正投球容疑で起訴。MLBキャリアどころか、人生の危機に直面
【MLBアウォード2025】ROY(ルーキー)はA’sのニック・カーツとATLのドレイク・ボールドウィンに決定
【MLB2026】ヤクルト・村上のポスティング手続きの詳細と獲得見込みのクラブについて
【MLBアウォード2025】シルバー・スラッガー賞は大谷、カル・ロリー、ニック・カーツらが受賞
【MLB2026FA】クオリファイング・オファー(QO)を提示されたのはタッカー、シュワーバー、今永など計13名
【MLB2026】パドレス、新監督に元リリーバーのクレイグ・スタメン(41)を任命
【2025プレーヤーズ・チョイス】POYはマリナーズのカル・ロリーに決定!大谷は入らず!
【MLB2026】ダルビッシュ投手が右肘UCLの手術を実施。2026シーズンは全休となる見込み
【MLB2025】ドジャース、連覇の華やかなパレードを実施!すでに3ピートも視野に
【MLB Awards 2025】ゴールドグラブ賞が決定!ボビー・ウィット(SS)、PCA(OF)らが受賞(追記あり)
【2025WS_7】山本由伸が世界一の投手に!ミゲル・ロハスが同点HR、ウィル・スミスが勝ち越しHRを放つ!
【2025WS_6】ウォールにボールが!ドジャースが大ピンチを凌いで決戦に持ち込む!ムーキーもタイムリー
【2025WS_5】トレイ・イェサベージ、ドジャースをも封じる!7回、3ヒッター、12K!
【2025WS_4】ついに大谷がワールドシリーズで二刀流を披露!7回途中で6Kと力投するも黒星
【2018 & 2025WS_3】ムーキー、マンシー、カーショウがキャリア2度目のWSでの延長18回を経験!
タイトルとURLをコピーしました