スポンサーリンク

【MLB2025】カブス・鈴木が価値ある26号3ランHR!レッドソックスは10連勝でストップ!

後半戦がスタート

 現地2025年7月18日、オールスター・ブレイクが終了し、いよいよ後半戦がスタート。後半戦と言っても各クラブともに96から98試合を消化しております。

 そんな中、リグレー・フィールドにてレッドソックス@カブスの伝統クラブ同士のインターリーグの試合が行われ、カブスが強さを見せつけました。

吉田はベンチスタート

 この日、レッドソックスは吉田選手がベンチスタート。DHにはローマン・アンソニーが入り、デュラン、アブレイユ、ラファエラがOFを固める布陣で臨みました。ブレグマンは3B、マイヤーは2Bです。先発投手はルーカス・ジオリト。ちなみに吉田選手は試合途中にPHで登場しております。

 一方、カブスは通常通りのメンバーで3番DHに鈴木誠也選手、PCAがCFで4番、3Bはマット・ショーで9番です。先発投手はコリン・レイ(Colin Rea)。

MLB Gameday: Red Sox 1, Cubs 4 Final Score (07/18/2025)
Follow MLB results with FREE box scores, pitch-by-pitch strikezone inf...

鈴木誠也選手が先制の3ランHR

 レッドソックスは1回表、1番のジャレン・デュランが3球三振、アレックス・ブレグマンがLFライナー、ローマン・アンソニーが三振とコリン・レイに苦戦しそうなゲームINでした。 

 一方のカブスはもう電光石火でした。立ち上がり、ルーカス・ジオリトはコントロールにやや苦戦。1、2番にフルカウントから四球を出してしまいます。

 そして3番の鈴木誠也選手。もうセオリー通りで四球の後の初球を叩きました。93.5mphの4シームが真ん中からやや外のコースでゾーンからやや外れたコースに来て、いわゆる腕が精一杯伸びるところです。これをリグレーの右中間スタンドギリギリに放り込む3ランHRを放ちました。鈴木誠也選手のこの一発は今季26号!これはナ・リーグHRランキング4位、そしてRBIはナ・リーグトップの80に。なお、RBI両リーグ併せてもカル・ロリー(83)、アーロン・ジャッジ(81)に次ぐ3位です。すごいですね!!

 なぜ、オールスターに選ばれなかったのか!PCAが最後まで鈴木誠也選手のオールスター出場を呼びかけていましたが、実現せず。

 この後、PCAにも二塁打が出てカブスは4者連続で出塁となりましたが、この後、ジオリトが踏ん張り3失点のみで脱出しました。

レッドソックス、ハードラックも続く  

 コリン・レイに対し、レッドソックスは2回表に先頭のウィリャー・アブレイユが四球で出塁し、チャンスメイク。しかし、トレバー・ストーリーの当たりはRFのカイル・タッカーに好捕され、そしてマーセロ・マイヤーの当たりは捉えたもののPCAの正面とそれ以降もハードラックが続く攻撃でした。

アンソニーがタイムリー・ダブル 

 ただ、3回表は2アウトからデュランが四球で出塁してチャンスメイクし、ブレグマンのシングル、そしてローマン・アンソニーのタイムリー・ダブルで1点を返し、1-3に。

 ハード・ラックが続いたと書きましたが、5回のチャンスを逃したのは走塁ミス。これが痛かったですね。5回表、レッドソックスは先頭のエイブラハム・トロがシングルで出塁し、ジャレン・デュランが四球を選び、ノーアウト1、2塁でブレグマンという大チャンス。

 このチャンスにブレグマンは左中間に落ちようかという鋭いヒット性の当たりを放つも、ここは名手PCAの完全な守備範囲でいとも簡単にアウトに。そしてこの当たりに飛び出した2塁ランナーのトロが帰りきれずにダブルプレーに。PCAの守備力を考えるとちょっとまずい走塁でした。2点をリードされていたので焦ったのでしょうかね。この後、アンソニーが四球を選び2アウト1、2塁とするも結局、この日抑えられていたカルロス・ナルバエスがSSゴロに倒れて無得点。この回の攻撃は本当に痛かったです。

 この後、デュランのLFでの好捕などもあり、1-3のまま6回に。

 6回裏、カブスはイアン・ハップが1アウトから二塁打を放ち、チャンスメイク。ジオリトはここで降板。レッドソックスはグレッグ・ワイザートにスイッチし、四球、タイムリーで1点を奪われ、4-1に。レッドソックスのTDLでの補強ポイントはもうブルペンであるのは間違いないところです。

 7回表もチャンスを作ったレッドソックスでしたが、得点が入らず。吉田選手は8回に代打で登場するも三振。

 最後はカブスが安定感のあるリレーで逃げ切りました。 

 レッドソックスの連勝はオールスター前に記録した10でストップとなりました。

【BOS】内容は悪くない

 後半戦の初戦、レッドソックスはNL中地区首位のカブスにやられたわけですが、全体とすれば内容は悪くない戦いぶりでした。細かいところでエラー、走塁ミス、四球がありまだまだ完成にはほど遠いものの、ローマン・アンソニーのタイムリーで得点したり、なんどもチャンスを作ったところは良かったと思います。ジオリトも2回以降は良い投球でした。

 打たれるのはNLセントラル首位カブスが相手ですから、ある程度仕方ありません。4番のPCAを2打席目以降はよく抑えたと思います。

 一方のカブスは横綱というような強者の戦いぶりでした。

 ゲーム自体は面白かったと思います。Gm2はブライアン・ベイヨーと今永投手です。これも面白そうですね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

 

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】パドレスのスーパー・ブルペン、ジェイソン・アダムが左足大腿四頭筋を傷めて離脱へ
【MLB移籍2025】フィリーズ、ウォーカー・ビューラーをマイナー契約で獲得!
【MLB2025】センセーショナルな活躍を見せるA’sのニック・カーツが右腹斜筋を傷める
【MLB2025】レッドソックス、アロルディス・チャップマンとの延長契約(2026)に合意
【MLB2025】レッドソックスのペイトン・トールが鮮烈デビュー!P・スキーンズとの投げ合いで好投!
【MLB2025】レッドソックス、ウォーカー・ビューラーをリリースへ
【MLB2025】カイル・シュワーバーが1試合4HR!HR数は49となり、NL単独トップに
【MLB2025】ブルワーズのクローザー、トレバー・メギルが屈筋腱を傷めてILへ
【MLB2025】大谷が移籍後初勝利!ドジャースは計19奪三振の大記録を打ち立てる!
【MLB2025】ネイサン・イオバルディがローテーター・カフを傷めてシーズン・エンドの見通し!
【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
【MLB2025】ドジャース、フリーマンの2発と大谷の45号でパドレスに快勝!山本が11勝目をマーク
【MLB2025_8月】パドレスが盤石の試合運びで連勝して単独首位へ!ドジャースはたったの2安打
【MLB2025】ギャレット・クロシェが11Kで14勝目!レッドソックスは12得点!
【MLB2025】ブライアン・ベイヨーが7回スコアレス投球!レッドソックス、ヤンキースに1-0で勝利
【MLB2025】シェーン・ビーバー、TJから華麗に復帰!!6回9Kの快投を披露
【MLB2025】不全骨折(ヒビ)のまま強行出場を続けたカイル・タッカーが34日ぶりにHRを放ち、勝利に貢献!
【MLB2025】デバースがいなくなってもアンソニーが!レッドソックス、ブロンクスでの熱戦を制す
【MLB2025】ドジャースが悲惨な敗戦!ロッキーズに完敗。先発の大谷は打球が足に直撃して途中退場
【MLB2025】ドジャース、大谷の44号HR & A・コールの活躍でロッキーズに完勝!
【MLB2025_8月】ドジャースが底力を発揮してパドレスをスウィープ!直接対決の勝ち越しも決め、優位に立つ
【MLB2025】フィリーズのザック・ウィーラーが右肩付近の血栓のため、15 Days ILへ
【MLB2025】アストロズのジョシュ・ヘイダーは左肩関節包の捻挫と判明。しかし、PSでの復帰に意欲
【MLB2025_8月】PCAが復調の3安打!しかし、スピードが裏目に出るミスも出てカブスは敗戦
【MLB2025】ナショナルズ、ナサニエル・ロウをDFAに
【MLB2025】ブルワーズが12連勝を達成!8月は負け無し!(追記:14連勝でフィニッシュ)
【MLB2025_8月】大谷が5回のマウンドに上がるも、初勝利ならず!LAAは年間でLADをスウィープ!
【MLB2025】大谷が勝ち越しの43号!しかし、ドジャースはサヨナラで敗戦し、パドレスに並ばれる
【MLB2025】ドジャースのトニー・ゴンソリンが今季終了。インターナル・ブレース手術を実施
タイトルとURLをコピーしました