スポンサーリンク

【MLB2013】ゲリット・コールの100マイルとジーン・セグラの3エラー

ルーキーが4連勝!

こんばんは(^^)

現地2013年6月28日、PNCパークで行われたパイレーツ VS ブルワーズのゲームではパイレーツの豪腕ルーキー、ゲリット・コール(Cole)が先発!

青木選手との対戦も楽しみなゲームでした。

しかし、G・コールVSブルワーズ打線という戦前に予想していた図式とは裏腹に、ゲームは意外な展開を見せました。

初回は別人だったゲリット・コール

過去3度の登板でバツグンの安定感を見せていたゲリット・コールですが、この日はいつもの立ち上がりとは異なり、初回にいきなり3点を失います。

今日のゲリット・コールには、力(りき)みでもあったのでしょうか?

過去3試合で与四死球がたったの2個とバツグンの制球力を誇り、自身が投げる剛球に酔いしれることがなかったゲリット・コール。三振よりもゲームメイクを優先するスタイルにむしろ凄みを感じていたのですが、この日は別人のような立ち上がりを見せます。

ブルワーズ1回表の攻撃

  • 1番 青木選手:ストレートの四球
  • 2番 セグラ: ライト前シングル→ノーアウト1・2塁
  • 3番 カルロス・ゴメス: ストレートの四球→ノーアウト満塁
  • 4番 アラミス・ラミレス: 2ストライクと追い込みながらも押し出し死球→1点、再びノーアウト満塁に。
  • 5番 J・ルクロイ:4-6-3のダブル・プレーの間に2点目→2アウト3塁に
  • 6番 J・フランシスコ: レフト前シングルで3点目→2アウト1塁に。
  • 7番 リッキー・ウィークス:レフト前シングル→2アウト1・2塁に
  • 8番 ローガン・シェーファー:レフト・フライで3アウト

ご覧の通り、ストライクが全く入らずという立ち上がりで、初回でマウンドを降りそうなくらいに状態が悪かったです。ちょっと色気がでたのでしょうか??

青木選手、ライト前シングル

2回表は少し落ち着きを取り戻したようで、青木選手にはライト前シングルを打たれたものの、後続を打ちとり無失点に。

その後も6回にちょっとしたピンチがあったものの、試合内でうまく切り替えて、ゲームをつくりました。

100mph計測

今日のゲリット・コールは、6回・94球を投げきり、被安打8、失点3、与四死球4、奪三振3という内容でした。

22才と若いので、ちょっと力に頼りたくなったのかもしれませんね。 ただ、力勝負に出ただけのことはあって4回に100マイルを記録しました!!

【MIL】ヘルウェグは気の毒なデビュー戦

ブルワーズの先発は、この日がメジャーデビュー戦となったジョニー・ヘルウェグ(Hellweg)。身長205センチの24才の右腕です。

ファストボールに伸びがあり、この日のMaxは98マイルを計測しました。 背が高いので軽く投げている印象ですが、球筋に伸びがありました。

4シーム、2シーム、チェンジアップ、カーブ、カットボールが持ち球です。

2回途中52球、被安打6、失点7

そのヘルウェグのデビュー戦は、2回途中52球、被安打6、失点7、自責点5、四球2、奪三振1という、数字だけを見ると力不足に見えてしまう内容に。自責点が5もついていますから、確かにそのように見えますが、、、、しかし、違うんです。

2回に、ウソのような地獄が待っていたのです。

その地獄とは・・・

ジーン・セグラが3エラー

ハッキリ言って、ヘルウェグにとって気の毒過ぎるデビュー戦でした。2回の地獄とは、ショート・セグラ(Segura)の3つのエラー!

しかもそのエラーの内容が悪すぎるのです。

MLB.comでは悪いプレーは個別の動画として残さないので、ぜひリキャップの動画で確認してください。

これは投手のリズムを完全にくずしてしまいました。

普段、簡単にさばいているように見えるショートゴロでも、実は相当練習を積まいないと、そうもいかないものです。だからちょっとしたことで、今日のセグラのようになってしまうかもしれません。

しかし、ここのところいいプレーも多かったセグラが、どうしたんだろうというくらい、バウンドを合わせられませんでした。ちょっと原因がわからないです。

ですので、パイレーツの2回の7点は、「ごっつぁん」の要素が多分にあった7点でした。

パイレーツは若手が台頭!

今日はパイレーツが10-3でブルワーズを下し、7連勝を記録したのですが、あらためてメンバーを見ると、知らない選手が結構多かったです(^_^;)

ラッセル・マーティン、マッカッチェン、アルバレス、ニール・ウォーカーは有名なので知っていたのですが、名前と活躍のシーンが思い浮かばない選手も何名かいました(^_^;)

スターリン・マルテ

この日、大活躍した1番レフトのマルテは2012年から出てきた選手で、4番のギャレット・ジョーンズは32才でメジャー6年で93本のHRを打っている選手、そしてショートのマーサーも2012年から出てきた選手・・・彼らの名前と活躍がすぐには浮かんで来なかったです。

マッカッチェンのような有名な超一流選手に加えて、若手選手が台頭しているのが今回のパイレーツ躍進の原動力となっているようですね。

そしてゲリット・コールも今回の躍進に大きく貢献していますね。ゲリット・コールはデビュー戦以来4戦4勝です。

Game Score MIL 3, PIT 10(2013年6月28日)

お読みいただき、ありがとうございましたm(_ _*)m

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】レッドソックス、ウォーカー・ビューラーをリリースへ
【MLB2025】カイル・シュワーバーが1試合4HR!HR数は49となり、NL単独トップに
【MLB2025】ブルワーズのクローザー、トレバー・メギルが屈筋腱を傷めてILへ
【MLB2025】大谷が移籍後初勝利!ドジャースは計19奪三振の大記録を打ち立てる!
【MLB2025】ネイサン・イオバルディがローテーター・カフを傷めてシーズン・エンドの見通し!
【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
【MLB2025】ドジャース、フリーマンの2発と大谷の45号でパドレスに快勝!山本が11勝目をマーク
【MLB2025_8月】パドレスが盤石の試合運びで連勝して単独首位へ!ドジャースはたったの2安打
【MLB2025】ギャレット・クロシェが11Kで14勝目!レッドソックスは12得点!
【MLB2025】ブライアン・ベイヨーが7回スコアレス投球!レッドソックス、ヤンキースに1-0で勝利
【MLB2025】シェーン・ビーバー、TJから華麗に復帰!!6回9Kの快投を披露
【MLB2025】不全骨折(ヒビ)のまま強行出場を続けたカイル・タッカーが34日ぶりにHRを放ち、勝利に貢献!
【MLB2025】デバースがいなくなってもアンソニーが!レッドソックス、ブロンクスでの熱戦を制す
【MLB2025】ドジャースが悲惨な敗戦!ロッキーズに完敗。先発の大谷は打球が足に直撃して途中退場
【MLB2025】ドジャース、大谷の44号HR & A・コールの活躍でロッキーズに完勝!
【MLB2025_8月】ドジャースが底力を発揮してパドレスをスウィープ!直接対決の勝ち越しも決め、優位に立つ
【MLB2025】フィリーズのザック・ウィーラーが右肩付近の血栓のため、15 Days ILへ
【MLB2025】アストロズのジョシュ・ヘイダーは左肩関節包の捻挫と判明。しかし、PSでの復帰に意欲
【MLB2025_8月】PCAが復調の3安打!しかし、スピードが裏目に出るミスも出てカブスは敗戦
【MLB2025】ナショナルズ、ナサニエル・ロウをDFAに
【MLB2025】ブルワーズが12連勝を達成!8月は負け無し!(追記:14連勝でフィニッシュ)
【MLB2025_8月】大谷が5回のマウンドに上がるも、初勝利ならず!LAAは年間でLADをスウィープ!
【MLB2025】大谷が勝ち越しの43号!しかし、ドジャースはサヨナラで敗戦し、パドレスに並ばれる
【MLB2025】ドジャースのトニー・ゴンソリンが今季終了。インターナル・ブレース手術を実施
【MLB2025】ミルウォーキーが洪水被害に遭うも、ブルワーズは0-5から大逆転してメッツをスウィープ(今季2度目の9連勝)!
【MLB2025】大谷が40号HR!ドジャースはスネルも好投し、トロントに大勝!
【MLB2025】レッドソックスは9回に追いつくも、サヨナラ負け!隠し球も出たパドレスとのGm2
【MLB2025】カーショウとシャーザーのマッチアップはスキルが結集した好ゲームに!大谷、ムーキーが活躍してLADが勝利
【MLB2025】W・ビューラーが6回無失点と好投!吉田もHRを放ち、レッドソックスがパドレスとの初戦に勝利!
タイトルとURLをコピーしました