スポンサーリンク

【MLB2025】ナショナルズ、2024年に38セーブをマークしたカイル・フィネガンと再契約へ

ナショナルズ、クローザーと再契約

 今オフ、なかなかいい補強をしているワシントン・ナショナルズですが、今度は一旦はFA市場に出たクローザーのカイル・フィネガン(Kyle Finnegan)と再契約するに至りました。

 すでにグレープフルーツ・リーグは始まっていますが、現時点では合意。まもなくオフィシャルとなる見込みです。なお、ナショナルズは40manロスターがフルなので、正式発表の再にはロスター調整が必要になります。

契約内容

 両者の契約内容は大筋では以下となっています。

  • 1年/$6M保証(2025)

2024年オフにノンテンダーFA

 33歳とベテランのカイル・フィネガンですが、MLSは2025年1月時点で5.000。そのカイル・フィネガンがFA市場に出ていたのは2024年11月にノンテンダーFAとなったため。

 ナショナルズ・オーナーのマーク・ラーナーがチームを売却する方向で動いたのは2022年オフのこと。その関係でフアン・ソトをキープするかと思いましたが、手放しました。売却に関しては下記の記事をご参照ください。現在は売却話は収束しております(まだわからないとは思っていますが・・・)。

 とは言え、このオーナーはスティーブン・ストラスバーグの引退の際、全額支払うかどうかで結構、もめたりしたように、コストには割と厳しめ。もっとも、ストラスバーグの場合は延長契約後は怪我でほとんど稼働していなかった事情もありましたので、その心情は察することは出来ます。

 そのような背景もあり、2024年に$5.1Mのサラリーであったカイル・フィネガンは2025年のサラリーは$8M超えも予想されたので、サラリー削減の対象となってしまい、ノンテンダーFAとして市場に出ることになったのでした。

 前年をベースに考えると、33歳とは言え、もう少し市場でざわつくかと思いましたが、ディール決定がこの時期までかかってことを考えるとなかなか本人の希望や獲得するチームの事情とマッチするところがなかったようです。

成績は抜群!

 なお、カイル・フィネガンは非常に良い成績を出し続けています。

 2020年に28歳でMLBデビューを果たしたのですが、2021年から2024年まで4年連続で60試合以上、60.0イニングをマーク。本格的にクローザーに就いたのは2023年からで2023年は28セーブ、2024年には38セーブもマーク。2024年にはオールスターにも出場しました。

 ただ、この4年間のERAはクローザーにすればやや高めの3.62。この辺りも市場では今ひとつ評価が上がらなかった点かもしれないのと、過去4年の疲労の蓄積を心配する向きもあったのかと。

 キャリアを通じてのGB rate (ゴロ率): 46.8%が示すように、打たせて取るタイプで三振率も2024年は22.1%でリーグ平均の22.8%を下回ります。終盤にランナーを出すケースもあります。

 ただ、この登板数は評価されてしかるべき結果で、なかなか4年も連続して60イニング以上を投げる投手はいません。

WSHの2025年の投手陣

(ナッツのローテーション)

 さて、ナショナルズは今オフ、小笠原慎之介投手が加入するなどローテーションは結構粒ぞろいです。

  • マッケンジー・ゴア(LHP)
  • ジェイク・アービン
  • マイケル・ソロカ
  • トレバー・ウィリアムス
  • 小笠原慎之介(LHP)
  • マイケル・パーカー(LHP)
  • DJ・ハーツ
  • ジョサイア・グレイ: 60 Days IL

 マッケンジー・ゴアを筆頭に5名から6名でローテーションは十分に組めます。ジョサイア・グレイが故障しており、彼が入らないのは痛いところですが、マイケル・ソロカも本格稼働すれば、厳しいNLイーストであっても十分に戦えるメンバーです。

(ブルペン)

 ブルペンの方はデレク・ロー、今回のカイル・フィネガンの加入でこの二人が重しとなっている構成。デレク・ローは2024年は75試合でERA 2.60と大稼働。クローザーを誰にするかはまだ決まっていませんが、カイル・フィネガンがやはり筆頭になるかと思われます。

  • デレク・ロー(34)
  • カイル・フィネガン(33)
  • ホルヘ・ロペス(32)
  • ルーカス・シムズ (31)
  • ホセ・A・フェレール(LHP/25)
  • エドゥアルド・サラザー(27)
  • エバン・ライファート(26)

 左がホセ・A・フェレールしかいないのは気になるところですが、2025年はディラン・フローロやジェイコブ・バーンズがいなくなり、代わりにルーカス・シムズらが加入したことで年齢的に若く刷新されました。

 エバン・ライファートはwipeout sliderを持つと言われており、2024年のダブルAでは投球の52%がスライダーであったという面白い存在。コントロールには若干難がありますが、スライダーは70%が空振りであったということなので、彼が出てくると面白いですね。このスライダーが果たしてメジャー・レベルで通用するかも見ものです。

 ルーカス・シムズなどは今季はかなりやりそうな気配がしておりますが、どうでしょうか!?

 いずれにせよ、ナショナルズはかなり良いとは思います。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】レッドソックス、アロルディス・チャップマンとの延長契約(2026)に合意
【MLB2025】レッドソックスのペイトン・トールが鮮烈デビュー!P・スキーンズとの投げ合いで好投!
【MLB2025】レッドソックス、ウォーカー・ビューラーをリリースへ
【MLB2025】カイル・シュワーバーが1試合4HR!HR数は49となり、NL単独トップに
【MLB2025】ブルワーズのクローザー、トレバー・メギルが屈筋腱を傷めてILへ
【MLB2025】大谷が移籍後初勝利!ドジャースは計19奪三振の大記録を打ち立てる!
【MLB2025】ネイサン・イオバルディがローテーター・カフを傷めてシーズン・エンドの見通し!
【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
【MLB2025】ドジャース、フリーマンの2発と大谷の45号でパドレスに快勝!山本が11勝目をマーク
【MLB2025_8月】パドレスが盤石の試合運びで連勝して単独首位へ!ドジャースはたったの2安打
【MLB2025】ギャレット・クロシェが11Kで14勝目!レッドソックスは12得点!
【MLB2025】ブライアン・ベイヨーが7回スコアレス投球!レッドソックス、ヤンキースに1-0で勝利
【MLB2025】シェーン・ビーバー、TJから華麗に復帰!!6回9Kの快投を披露
【MLB2025】不全骨折(ヒビ)のまま強行出場を続けたカイル・タッカーが34日ぶりにHRを放ち、勝利に貢献!
【MLB2025】デバースがいなくなってもアンソニーが!レッドソックス、ブロンクスでの熱戦を制す
【MLB2025】ドジャースが悲惨な敗戦!ロッキーズに完敗。先発の大谷は打球が足に直撃して途中退場
【MLB2025】ドジャース、大谷の44号HR & A・コールの活躍でロッキーズに完勝!
【MLB2025_8月】ドジャースが底力を発揮してパドレスをスウィープ!直接対決の勝ち越しも決め、優位に立つ
【MLB2025】フィリーズのザック・ウィーラーが右肩付近の血栓のため、15 Days ILへ
【MLB2025】アストロズのジョシュ・ヘイダーは左肩関節包の捻挫と判明。しかし、PSでの復帰に意欲
【MLB2025_8月】PCAが復調の3安打!しかし、スピードが裏目に出るミスも出てカブスは敗戦
【MLB2025】ナショナルズ、ナサニエル・ロウをDFAに
【MLB2025】ブルワーズが12連勝を達成!8月は負け無し!(追記:14連勝でフィニッシュ)
【MLB2025_8月】大谷が5回のマウンドに上がるも、初勝利ならず!LAAは年間でLADをスウィープ!
【MLB2025】大谷が勝ち越しの43号!しかし、ドジャースはサヨナラで敗戦し、パドレスに並ばれる
【MLB2025】ドジャースのトニー・ゴンソリンが今季終了。インターナル・ブレース手術を実施
【MLB2025】ミルウォーキーが洪水被害に遭うも、ブルワーズは0-5から大逆転してメッツをスウィープ(今季2度目の9連勝)!
【MLB2025】大谷が40号HR!ドジャースはスネルも好投し、トロントに大勝!
【MLB2025】レッドソックスは9回に追いつくも、サヨナラ負け!隠し球も出たパドレスとのGm2
タイトルとURLをコピーしました