スポンサーリンク

【MLB2025】今永、安定の7回シャットアウト勝利!カブスはHRパレードでレッドソックスに連勝

カブス、ドジャースを抜いてMLB NO.1勝率へ

 現地2025年7月19日、レッドソックス@カブスのGm2はもうレッドソックスは完敗。カブスの強さが目立ったゲームとなりました。

 レッドソックスは選手層が薄いなと思うゲームでもありました。

 それにしても今永投手は素晴らしかったです。この日は立ち上がりこそ失点の危機があったものの、それ以降はレッドソックス打線を散発5安打、BB1に抑えて7勝目をマーク。とにかく味方打線へのリズムを作ったのがよかったと思います。

 この日の勝利でカブスはドジャースを抜いてMLBベスト勝率(59勝39敗、.602)を築いております。

MLB Gameday: Red Sox 0, Cubs 6 Final Score (07/19/2025)
Follow MLB results with FREE box scores, pitch-by-pitch strikezone inf...

今永、7回スコアレス5K

 今永投手は立ち上がり、左キラーのロブ・レフスナイダーに初球の90.5mphの甘い4シームを右中間に運ばれ、いきなりランナー2塁のピンチを迎えます。

 この後、アレックス・ブレグマンはスプリットでタイミングをずらして1Bゴロに打ち取り、1アウト。これは送りバントのような形になり、ロブ・レフスナイダーは3塁へ進塁。

 さあ、ここからというところでしたが、3番起用のロミー・ゴンザレスがこの日は大誤算。これはアレックス・コーラの打線の組み方の失敗だったと思います。左左になりますが、吉田選手を3番に起用するべきでした。もしくは吉田選手を2番に、アレックス・ブレグマンを3番でもよかったと思いますが、ロミー・ゴンザレスはまったく合わず。

右打者にはスプリット、左打者にはスウィーパー

 今永投手はウィニング・ショットに右打者にはチェンジアップ的な役割を果たすスプリット、左打者にはスライダー系(スウィーパー)を採用。これがはまりにはまりました。結論から言うと唯一抵抗したのが吉田選手ということでもありました。

 結果、ロミー・ゴンザレスはスプリットで三振、期待のローマン・アンソニーもスウィーパー・カウントの状況に追い込まれて三振。

 強いチームならここで1点はいれるのですが、これが今のレッドソックスの実力でしょうね。

 2回、今永投手は2アウトから7番DHの吉田選手、8番1Bのエイブラハム・トロの連打でピンチを迎えるも、自打者はコナー・ウォンゆえに何の問題もなく3アウトを奪い、さらに乗って行きました。

 この後、今永投手が塁上にランナー2人を出すのは最終イニングとなった7回表。3回以降、すいすいと4イニングを打ち取って行きました。7回表、2アウトからまたしても吉田、トロの連打で塁を2つ埋めるも、ウォンが倒れて得点ならず。

 これで、今永投手は7イニング、96球で被安打5、スコアレス、BB 1、SO 5に抑えて、リリーバーに託しました。

カブスはHRパレード

 レッドソックス先発はブライアン・ベイヨー。ベイヨーはシンカーのいい投手なのですが、登板日は3点の失点は覚悟せねばなりません。どうも甘く入って痛打されてしまうのです。その代わり、イニング・イートは任せられる投手でもあります。

 そのベイヨーは1回裏、マイケル・ブッシュとカイル・タッカーにBack to Back HRを許す最悪の立ち上がり。いずれも打たれたのはほぼド真ん中。

 この後の鈴木誠也選手、PCAをしっかりと抑えただけに勿体なかったです。

 2回裏には四球も絡んで犠牲フライで1失点。

 この日、ベイヨーは6イニングを投げて被安打6、失点3、BB 1、SO 4、HR 2。つくづく初回の不用意な被弾は勿体ない投球となったのでした。

 さてカブスは7回から登板した左腕のクリス・マーフィーにもHRを浴びせ、7回裏にはルーキーのマット・ショーがソロHRを放ち、4-0。8回裏にはPCAとイアン・ハップのBack to Back HRが飛微出して6-0。PCAは今季26号で鈴木誠也選手と並びました。

 カブスは8回表はブラッド・ケラー、9回表はライアン・ブレイジャーが登板し、無失点リレー。レッドソックスは元同僚のブレイジャーを打てませんでした。

 6-0のスコアでカブスが連勝。MLB NO.1勝率になったというゲームでした。

コナー・ウォン、今日も結果が出ず

 さて、ブライアン・ベイヨーの先発時はコナー・ウォンがマスクを被っているのですが、ウォンの先発マスク時は11勝17敗と勝率が悪く(出場全試合は14勝22敗)、これは一重に今季の打撃不振(.149)が大きく影響しております。打撃が悪いため、リードも冴えておらず、得意のCS%で辛うじてリーグ平均を超えている程度。阪神で言うとあの人のようなポジショニングに!ウォンの不調が続くようであれば、トレード・デッドラインでバックアップ捕手の獲得に動くかもしれませんね。

 今日はカブスはかつてのライバルであるリース・マグワイヤーがマスクをかぶりました。リードで精一杯だったようでマグワイヤーも無安打でした。

 それにしても吉田選手は今永投手から3-2。どの打席も捉えた当たりを放ちました。いい感じで調子が上がっております。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】ジャイアンツ vs ロッキーズ戦でデバースの一発を巡り、ベンチクリアー!
【MLB2025】大谷、プロスペクトのババ・チャンドラーから強烈な一発(46号)!しかし、ドジャースは敗戦!
【MLB2025】パドレスのスーパー・ブルペン、ジェイソン・アダムが左足大腿四頭筋を傷めて離脱へ
【MLB移籍2025】フィリーズ、ウォーカー・ビューラーをマイナー契約で獲得!
【MLB2025】センセーショナルな活躍を見せるA’sのニック・カーツが右腹斜筋を傷める
【MLB2025】レッドソックス、アロルディス・チャップマンとの延長契約(2026)に合意
【MLB2025】レッドソックスのペイトン・トールが鮮烈デビュー!P・スキーンズとの投げ合いで好投!
【MLB2025】レッドソックス、ウォーカー・ビューラーをリリースへ
【MLB2025】カイル・シュワーバーが1試合4HR!HR数は49となり、NL単独トップに
【MLB2025】ブルワーズのクローザー、トレバー・メギルが屈筋腱を傷めてILへ
【MLB2025】大谷が移籍後初勝利!ドジャースは計19奪三振の大記録を打ち立てる!
【MLB2025】ネイサン・イオバルディがローテーター・カフを傷めてシーズン・エンドの見通し!
【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
【MLB2025】ドジャース、フリーマンの2発と大谷の45号でパドレスに快勝!山本が11勝目をマーク
【MLB2025_8月】パドレスが盤石の試合運びで連勝して単独首位へ!ドジャースはたったの2安打
【MLB2025】ギャレット・クロシェが11Kで14勝目!レッドソックスは12得点!
【MLB2025】ブライアン・ベイヨーが7回スコアレス投球!レッドソックス、ヤンキースに1-0で勝利
【MLB2025】シェーン・ビーバー、TJから華麗に復帰!!6回9Kの快投を披露
【MLB2025】不全骨折(ヒビ)のまま強行出場を続けたカイル・タッカーが34日ぶりにHRを放ち、勝利に貢献!
【MLB2025】デバースがいなくなってもアンソニーが!レッドソックス、ブロンクスでの熱戦を制す
【MLB2025】ドジャースが悲惨な敗戦!ロッキーズに完敗。先発の大谷は打球が足に直撃して途中退場
【MLB2025】ドジャース、大谷の44号HR & A・コールの活躍でロッキーズに完勝!
【MLB2025_8月】ドジャースが底力を発揮してパドレスをスウィープ!直接対決の勝ち越しも決め、優位に立つ
【MLB2025】フィリーズのザック・ウィーラーが右肩付近の血栓のため、15 Days ILへ
【MLB2025】アストロズのジョシュ・ヘイダーは左肩関節包の捻挫と判明。しかし、PSでの復帰に意欲
【MLB2025_8月】PCAが復調の3安打!しかし、スピードが裏目に出るミスも出てカブスは敗戦
【MLB2025】ナショナルズ、ナサニエル・ロウをDFAに
【MLB2025】ブルワーズが12連勝を達成!8月は負け無し!(追記:14連勝でフィニッシュ)
【MLB2025_8月】大谷が5回のマウンドに上がるも、初勝利ならず!LAAは年間でLADをスウィープ!
タイトルとURLをコピーしました