スポンサーリンク

【MLB2019】インディアンス、カルロス・サンタナのサヨナラHRでALセントラル単独首位に

トライブ、またしても見事な戦い

現地2019年8月12日からインディアンスはレッドソックスとの対戦です。

フランミル・レイエスとヤジエル・プイーグが入った今のインディアンス打線ならある程度の得点は計算できるものの、やはりこのシリーズのポイントは打ちまくっているレッドソックス打線をどう抑えるか、インディアンス投手陣に注目しておりました。

フランミル・レイエスが先制HR

レッドソックスがエドゥアルド・ロドリゲス、インディアンスがザック・プリサック(Zach Plesac)の先発で始まったこのゲーム。ザック・プリサックのフォームがシェーン・ビーバーのそれと似すぎていて、最初はシェーン・ビーバーが投げているのかと思った次第です。

先制はインディアンスで、ツーアウトから四球のカルロス・サンタナを1塁に置いて、新戦力フランミル・レイエスが豪快は一発。もうバッターボックスの姿がでかすぎてモンスターと対戦しているような印象を受けるレイエスですが、そのとおりに大きな一発を放ちました。インディアンスが2−0。

今のレッドソックスを象徴している感じがする一発でした。四球の直後にHRとはなんとも辛いところですね。

ホセ・ラミレスが微妙な判定後に3ランHR

レッドソックスは2回表にアンドリュー・ベニンテンディのタイムリーダブルで1点を返し2−1。

よいペースだったのですが、3回裏、1アウトからカルロス・サンタナとフランミル・レイエスの連続シングルでランナーを貯めた後、打席はホセ・ラミレス。

1−2とE・ロッドは追い込んでいたのですが、4球目のボールをホセ・ラミレスが空振り。これで三振だったかもというシーンだったのですが、捕手のバスケスがファウルチップをアピールするも認められず、さらに1塁塁審のチェックスイングもセーフの判定。

その直後でした。ホセ・ラミレスがLFへ3ランHR。

これがツイてるチームとスキがあるチームの差かと思えるようなシーンでもありました。インディアンスが5−1とリード。

ネイキンのフェンス際プレーが駄目なこともある

その後レッドソックスはJ.D.マルチネスとJBJの技ありのHRなどでじわりじわりと8回終了まで5−4と1点差まで追い上げます。この辺はやはり「打つなあ」と関心するレッドソックス打線でした。

迎えた9回表、インディアンスはクローザーのブラッド・ハンドをマウンドに。ただ、ブラッド・ハンドは7月は9試合で3失点を許しただけだったのが、前回のツインズ戦で2失点を喫しており、絶好調ではありません。

1アウト後、ムーキーに四球を出し、当たっているラファエル・デバースを三振に取り2アウトまでこぎつけていたのですが、つづくボガーツにあわやHRかという大きなRFフライを打ち返されてしまいます。

この日RFに入っていたタイラー・ネイキン。8回表にはJ.D.マルチネスのあわやの当たりをギリギリでリーピングキャッチ。

しかし、9回のボガーツの当たりはややジャンプのタイミングがずれて、残念ながらキャッチならず。これでムーキーがホームインし、2アウトから5−5の同点に追いつかれてしまいます。

ただ、ブラッド・ハンドは後続をよく抑え、最小失点で切り抜けたと思います。

9回裏、カルロス・サンタナがWalk OFF HR

そして9回裏、レッドソックスのマウンドには8回途中から登板のマーカス・ウォルデン。今もっとも信頼できる投手でもありますが、この日は打たれてしまいました。

先頭のカルロス・サンタナが2ストライクまで追い込まれながらもスライダーを打ち返し、これがどんどん伸びてサヨナラHRとなりました。

スコアは5−4(BOX SCORE)。

インディアンスはこの勝利でゲームのなかったツインズに0.5ゲーム差をつけ、ア・リーグセントラルの単独首位に立ちました。

スコア以上に紙一重の差

スコアは5−4と互いに3点以上を取り合った結果となりましたが、内容は紙一重というシーンが多かったと思います。

ホセ・ラミレスのチェックスイングとファウルチップかどうか判定のあとの3ランHRはまさにその典型だったと思います。

5回表にボガーツがLFフェンス直撃の当たりを放つも二塁でアウトになったり、8回表のJ.D.マルチネスの当たりがギリギリでタイラー・ネイキンにキャッチされるなど、インディアンスにはいいプレーと同時にたしかにツキもありましたね。

Game2はクリス・セールとマイク・クレビンジャーの投げあいです。クリス・セールは前回良いピッチングを見せてくれましたが、インディアンス相手に前回と同じ投球を見せられるかどうか。

レッドソックスは結構正念場です。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】エマニュエル・クラセがトレードDLの市場から消える!リリーバーのディールは大波乱へ
【MLB2025】ドジャース戦で離脱したアロルディス・チャップマンは背中の痙攣で大事に至らず
【MLB移籍2025】ブルワーズがレイズからダニー・ジャンセンを獲得!手負いのW・コントラレスのバックアップに
【HOF 2025】「プロとしての責任」と笑い!イチロー氏が野球殿堂の式典で素晴らしいスピーチを行う
【MLB移籍2025】ロイヤルズがDバックスからランダール・グリチャックを獲得! DET失速中で急遽の補強
【MLB2025】大谷、フェンウェイで38号リードオフHRを放つ!しかし、レッドソックスはクロシェを援護して逆転勝ち
【MLB移籍2025】ヤンキース、ロッキーズから3Bのライアン・ミクメーン(Ryan McMahon)を獲得
【MLB移籍2025】メッツ、オリオールズから豪腕左腕のグレゴリー・ソトを獲得
【MLBトレード2025】マリナーズが打線の活発化を狙い、Dバックスからジョシュ・ネイラーを獲得!
【MLB2025】レッドソックス、5点差を大逆転!延長11回の末、C・ナルバエスの2ランHRで勝利
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーの4回途中降板はあえてのペース・ダウン!
【MLB2025】ジャイアンツのラファエル・デバースがついに1Bデビュー!打撃にも良い兆し!
【MLB2025】ブルワーズ、ノーヒッター危機を一気にひっくり返して11連勝!ついにカブスを抜く!
【MLB2025】大谷、「HRにはHR!」で35号逆転2ランHR!ドジャースはヒヤヒヤ勝利で連敗脱出なるも、タナー・スコットも失う
【MLB2025】ドジャース、大谷に34号2ランHRが飛び出すも、またも競り負け!ブルワーズは10連勝でカブスに並ぶ!
【MLB2025】W・アブレイユが逆転2ランHRを放ち、ギャレット・クロシェに11勝目をプレゼント!吉田はLFで出場
【MLB2025】ドジャース、大谷に追撃の33号HRが出るも、連敗!スランプのトミー・エドマンが復調なるか!
【MLB2025】今永、安定の7回シャットアウト勝利!カブスはHRパレードでレッドソックスに連勝
【MLB2025】今季好調のクイン・プリースター、ドジャース打線から6回10Kを奪う!ブルワーズは8連勝!
【MLB2025】カブス・鈴木が価値ある26号3ランHR!レッドソックスは10連勝でストップ!
【MLB2025】ブレーブスがレンジャーズからデーン・ダニングをトレードで獲得
【MLB移籍2025】ロイヤルズがパイレーツからアダム・フレイジャーを獲得
【MLBオールスター2025】9回で同点!前例のないスウィング・オフ(HRダービー)で決着へ!MVPはカイル・シュワーバー
【MLB2025】20年前の予言的中!オールスターHRダービーを制したのはカル・ロリー!513ftのO・クルーズも退ける!
【MLBドラフト2025】全体1位は高校生SSのイーライ・ウィリッツに決定(ナッツが指名)
【MLB2025】投手・大谷が5度目の登板でさらなる凄み!ドジャースは連敗を7でストップ!
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、100球ジャストでキャリア初のシャットアウト勝利!試合時間は2時間8分!!
【MLBプロスペクト】2025フューチャーズ・ゲームはスイッチ投手も登板!MVPはドジャースのホスエ・デポーラに決定!
【MLB2025】大谷がジャイアンツ戦で海に32号HRを放つも、ドジャースは追撃及ばず7連敗!
【MLB2025】ブレグマンと吉田が戻ったレッドソックスが逆転で8連勝!セダン・ラファエラがサヨナラ2ランHR!
タイトルとURLをコピーしました