スポンサーリンク

【MLB2019】インディアンス、カルロス・サンタナのサヨナラHRでALセントラル単独首位に

トライブ、またしても見事な戦い

現地2019年8月12日からインディアンスはレッドソックスとの対戦です。

フランミル・レイエスとヤジエル・プイーグが入った今のインディアンス打線ならある程度の得点は計算できるものの、やはりこのシリーズのポイントは打ちまくっているレッドソックス打線をどう抑えるか、インディアンス投手陣に注目しておりました。

フランミル・レイエスが先制HR

レッドソックスがエドゥアルド・ロドリゲス、インディアンスがザック・プリサック(Zach Plesac)の先発で始まったこのゲーム。ザック・プリサックのフォームがシェーン・ビーバーのそれと似すぎていて、最初はシェーン・ビーバーが投げているのかと思った次第です。

先制はインディアンスで、ツーアウトから四球のカルロス・サンタナを1塁に置いて、新戦力フランミル・レイエスが豪快は一発。もうバッターボックスの姿がでかすぎてモンスターと対戦しているような印象を受けるレイエスですが、そのとおりに大きな一発を放ちました。インディアンスが2−0。

今のレッドソックスを象徴している感じがする一発でした。四球の直後にHRとはなんとも辛いところですね。

ホセ・ラミレスが微妙な判定後に3ランHR

レッドソックスは2回表にアンドリュー・ベニンテンディのタイムリーダブルで1点を返し2−1。

よいペースだったのですが、3回裏、1アウトからカルロス・サンタナとフランミル・レイエスの連続シングルでランナーを貯めた後、打席はホセ・ラミレス。

1−2とE・ロッドは追い込んでいたのですが、4球目のボールをホセ・ラミレスが空振り。これで三振だったかもというシーンだったのですが、捕手のバスケスがファウルチップをアピールするも認められず、さらに1塁塁審のチェックスイングもセーフの判定。

その直後でした。ホセ・ラミレスがLFへ3ランHR。

これがツイてるチームとスキがあるチームの差かと思えるようなシーンでもありました。インディアンスが5−1とリード。

ネイキンのフェンス際プレーが駄目なこともある

その後レッドソックスはJ.D.マルチネスとJBJの技ありのHRなどでじわりじわりと8回終了まで5−4と1点差まで追い上げます。この辺はやはり「打つなあ」と関心するレッドソックス打線でした。

迎えた9回表、インディアンスはクローザーのブラッド・ハンドをマウンドに。ただ、ブラッド・ハンドは7月は9試合で3失点を許しただけだったのが、前回のツインズ戦で2失点を喫しており、絶好調ではありません。

1アウト後、ムーキーに四球を出し、当たっているラファエル・デバースを三振に取り2アウトまでこぎつけていたのですが、つづくボガーツにあわやHRかという大きなRFフライを打ち返されてしまいます。

この日RFに入っていたタイラー・ネイキン。8回表にはJ.D.マルチネスのあわやの当たりをギリギリでリーピングキャッチ。

しかし、9回のボガーツの当たりはややジャンプのタイミングがずれて、残念ながらキャッチならず。これでムーキーがホームインし、2アウトから5−5の同点に追いつかれてしまいます。

ただ、ブラッド・ハンドは後続をよく抑え、最小失点で切り抜けたと思います。

9回裏、カルロス・サンタナがWalk OFF HR

そして9回裏、レッドソックスのマウンドには8回途中から登板のマーカス・ウォルデン。今もっとも信頼できる投手でもありますが、この日は打たれてしまいました。

先頭のカルロス・サンタナが2ストライクまで追い込まれながらもスライダーを打ち返し、これがどんどん伸びてサヨナラHRとなりました。

スコアは5−4(BOX SCORE)。

インディアンスはこの勝利でゲームのなかったツインズに0.5ゲーム差をつけ、ア・リーグセントラルの単独首位に立ちました。

スコア以上に紙一重の差

スコアは5−4と互いに3点以上を取り合った結果となりましたが、内容は紙一重というシーンが多かったと思います。

ホセ・ラミレスのチェックスイングとファウルチップかどうか判定のあとの3ランHRはまさにその典型だったと思います。

5回表にボガーツがLFフェンス直撃の当たりを放つも二塁でアウトになったり、8回表のJ.D.マルチネスの当たりがギリギリでタイラー・ネイキンにキャッチされるなど、インディアンスにはいいプレーと同時にたしかにツキもありましたね。

Game2はクリス・セールとマイク・クレビンジャーの投げあいです。クリス・セールは前回良いピッチングを見せてくれましたが、インディアンス相手に前回と同じ投球を見せられるかどうか。

レッドソックスは結構正念場です。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
【MLB2025】パドレス、3試合連続でロッキーズをシャットアウト!圧巻の成績で高品質ゲームを連発中
【MLB2025】ミゲル・ロハス、ドジャース投手陣のモノマネで球場を沸かせる
【MLB2025】アンディー・パヘスがGSを強奪!佐々木は最長5回を投げきるも、ドジャースは大敗!
【MLB2025】試合を決めたのはまたしてもトミー・エドマン!ドジャースは山本も輝き、ホーム10連勝を達成
【MLB2025】 コナー・ウォンの小指骨折を受け、レッドソックスがヤスマニ・グランダールを獲得!
【MLB2025】ドジャース、連敗を3でストップ。ロード・トリップは2勝4敗で2シリーズ連続で落とす
【MLB2025】HOU、CWSなどで活躍したリリーバーのオクタビオ・ドーテルが不慮の事故で亡くなる
【MLB2025】レッズ、ハンター・グリーンが圧巻の投球!好調ジャイアンツを完全に支配!
【MLB2025】ブルージェイズ、ブラディミール・ゲレロ・Jr.と14年/500Mドルで延長へ!
【MLB2025】ドジャース、連敗せず!佐々木朗希がゲームメイク!A・ノラは好投が報われず!
【MLB2025】ドジャースが初黒星!フィリーズはJ・ルザルドとリアルミュートが躍動!大谷の盗塁連続成功は38でストップ
【MLB2025】レッドソックスがフェンウェイ・オープナーで勝利!ビューラーが移籍後初勝利
【MLB2025】ドジャース、大谷の今季3号サヨナラHRで開幕8連勝!ATLは7連敗
【MLB2025】今季メジャー初完封はレンジャーズのネイサン・イオバルディ!99球で達成!
【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
タイトルとURLをコピーしました