スポンサーリンク

【MLB2024】大谷、10試合連続RBIを記録!ドジャースのフランチャイズ・レコードとなる

長い歴史を誇るドジャースで記録を塗り替える

 現地2024年6月26日、シカゴのギャランティード・レート・フィールドで行われたドジャース@ホワイトソックスのシリーズ・ファイナル・ゲームで、大谷翔平選手がいきなりのリードオフHR!

 これにより、大谷選手は10試合連続で少なくとも1RBI(Runs Batted In:打点)を記録。これはRBIが1920年に公式記録となって以来、ドジャースの連続試合RBIのフランチャイズ・レコードとなりました。

リードオフHRで早速記録更新

 ムーキー・ベッツがデッドボールで離脱して以来、リードオフを任されている大谷選手。この日もやはりリードオフのポジションで打席に立ちました。ドジャースはロードゲームなので、大谷選手の打席で試合開始。ゲーム開始を待ちわびたファンがプレーボールで喜ぶ拍手と大谷選手への声援の両方でスタジアムは大きな歓声で包まれました。

好調エリック・フェディーから一発

 ホワイトソックス先発はエリック・フェディー(Erick Fedde)。元ナショナルズの右腕は2023年はKBOで投げ、20勝6敗、ERA 2.00というすごい数字をマーク。2023年12月にホワイトソックスと2 年/$15M (2024-25)でサインしました。メジャーに復帰したフェディーは好調そのもので、今季はこのゲーム前までに5勝2敗、ERA 3.05をマーク。大苦戦しているホワイトソックスにおいてこの数字ですから、いかに内容が良いかがわかりますね。

 その大谷選手の第1打席。シンカーとカット・ボールを得意とするフェディーの軌道を見極めるようにフルカウントまで持ち込んだ大谷選手。6球目、逆球となった真ん中高めの甘いカット・ボールを鋭くスイング。これが右中間スタンド奥深くに刺さるソロHRとなり、ドジャースが幸先よく1点を先制しました。

 大谷選手はこの1発で10試合連続1RBI以上をマーク。ドジャースのフランチャイズ・レコードを塗り替えました。

これまでのドジャース内での記録

 これまでのドジャースのフランチャイズ史では9試合連続1RBI以上が最長。

  • 1955年 ロイ・カンパネラ(Roy Campanella )
  • 1944年 オージー・ガラン(Augie Galan )
  • 1924年 エディー・ブラウン(Eddie Brown)
  • (参考)2011年-2012年 マット・ケンプ (Matt Kemp)

近いところではマット・ケンプ

 近いところではマット・ケンプが2011年の最後の4試合から2012年の開幕後の5試合で2年にわたって9試合連続1 RBI以上を記録。これはシーズンまたぎなので参考記録というところでしょうか。この頃のマット・ケンプは凄かったですね!2011年はまさにキャリアのベスト・シーズンで、SS、GG、MVP-2位、ASGなど主要な賞を受賞。HRも39本を放ち、NLでタイトルを獲りました。

長いドジャース史

 ドジャースの歴史は1884年からスタート。140年を誇ります。ブルックリン・ドジャースとなったのは1911年。1916年からはブルックリン・ロビンズとなりましたが、1932年に再びブルックリン・ドジャースに。そしてロサンゼルスにフランチャイズを移したのは1958年です。 

 そもそもRBIが公式記録となったのは上述の通り1920年から。ロイ・カンパネラの1955年はまだブルックリン・ドジャースの時代の記録です。

 そして初めて9試合連続RBIを記録した1924年のエディー・ブラウンから100年。とんでもなく長い時を経て大谷選手は記録を塗り替えたことになります。

 ドジャースは3回表にも満塁からテオスカー・ヘルナンデスの犠牲フライで1点を追加。さらにフレディー・フリーマンのRFへのタイムリー・ダブルでもう2点。3回を終えて4-0とリード。

ギャビン・ストーンがシャットアウト勝利

 この日はドジャース先発のギャビン・ストーンが好投。9イニング103球を投げ、見事にシャットアウト勝利を成し遂げました。

 ルーキー投手がシャットアウト勝利(完封)を成し遂げたのは2013年以来のこと。ホワイトソックス打線の元気のなさもありましたが、見事なピッチングだったと思います。

 ドジャースはこのまま4-0のスコアで勝利。51勝31敗となりました。敗れたホワイトソックスは21勝61敗となり、勝率はMLBワーストです。

MLB Gameday: Dodgers 4, White Sox 0 Final Score (06/26/2024)
Follow MLB results with FREE box scores, pitch-by-pitch strikezone inf...

大谷選手のスタッツ

 このゲームを終えた後の大谷選手の成績はこちら。

indexstatsNL rankMLB rank
HR2513
AVG.32211
SLG.64312
OPS1.04512
RBI6135
Hits10023
XBH4812
TB20012
Run6512
現地2024年6月26日終了後の大谷選手のスタッツとランク

 シーズン82試合目はもう折り返に入っているということですが、この時点で25HR。シーズン終了時の予測として単純にx2にして50 HRにしたいところですね。今季はもっと行くかもしれませんね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
【MLB2025】パドレス、3試合連続でロッキーズをシャットアウト!圧巻の成績で高品質ゲームを連発中
【MLB2025】ミゲル・ロハス、ドジャース投手陣のモノマネで球場を沸かせる
【MLB2025】アンディー・パヘスがGSを強奪!佐々木は最長5回を投げきるも、ドジャースは大敗!
【MLB2025】試合を決めたのはまたしてもトミー・エドマン!ドジャースは山本も輝き、ホーム10連勝を達成
【MLB2025】 コナー・ウォンの小指骨折を受け、レッドソックスがヤスマニ・グランダールを獲得!
【MLB2025】ドジャース、連敗を3でストップ。ロード・トリップは2勝4敗で2シリーズ連続で落とす
【MLB2025】HOU、CWSなどで活躍したリリーバーのオクタビオ・ドーテルが不慮の事故で亡くなる
【MLB2025】レッズ、ハンター・グリーンが圧巻の投球!好調ジャイアンツを完全に支配!
【MLB2025】ブルージェイズ、ブラディミール・ゲレロ・Jr.と14年/500Mドルで延長へ!
【MLB2025】ドジャース、連敗せず!佐々木朗希がゲームメイク!A・ノラは好投が報われず!
【MLB2025】ドジャースが初黒星!フィリーズはJ・ルザルドとリアルミュートが躍動!大谷の盗塁連続成功は38でストップ
【MLB2025】レッドソックスがフェンウェイ・オープナーで勝利!ビューラーが移籍後初勝利
【MLB2025】ドジャース、大谷の今季3号サヨナラHRで開幕8連勝!ATLは7連敗
【MLB2025】今季メジャー初完封はレンジャーズのネイサン・イオバルディ!99球で達成!
【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
タイトルとURLをコピーしました