スポンサーリンク

【MLB2025】レッドソックス、ヤンキースとの今季初のシリーズを勝ち越す!

いずれも7失点以上もかなりの善戦

 現地2025年6月6日からヤンキー・スタジアムで始まったレッドソックス@ヤンキースの今季初のライバル対決の初シリーズはレッドソックスが2勝1敗でシリーズ勝ち越しを決めました。

 ヤンキースもドジャースとの対戦でわかった通り、ゲリット・コールもいない中、投手陣のやり繰りにかなり苦戦しており、決して盤石ではない中、やはり勝負強く、ALイーストの首位を独走。先発がゲームを壊せばさすがに修復の仕様がありませんが、ベストではない中、やはり丁寧な野球をしてくるなという印象です。

MLB Gameday: Red Sox 6, Yankees 9 Final Score (06/06/2025)
Follow MLB results with FREE box scores, pitch-by-pitch strikezone inf...
MLB Gameday: Red Sox 10, Yankees 7 Final Score (06/07/2025)
Follow MLB results with FREE box scores, pitch-by-pitch strikezone inf...
MLB Gameday: Red Sox 11, Yankees 7 Final Score (06/08/2025)
Follow MLB results with FREE box scores, pitch-by-pitch strikezone inf...

BOSは打撃が大善戦

 そんな中、レッドソックスはこの3連戦はかなりボコボコにされるのではないか?と心配していましたが、打線がこれだけ機能するとは思いませんでした。

Gm1はビューラーが崩れる

 現地6日のGm1は先発のウォーカー・ビューラーが初回に2被弾を含む5失点でゲームを作ることが出来ず、さらに2回裏にも2失点で計7失点。2回を終えて0-7という残念な結果に。

これがライバル対決

 ただ、打線はスローイング・エラーのあったルーキーのマーセロ・マイヤーのメジャー初HRをきっかけに5回から7回の3イニングで6得点。特に6回表はホームランなしで四球とタイムリーで3得点を取るなどいい内容で反撃。

 結果的にはビューラー降板後もリリーフが2失点し、6-9で敗れてしまいましたが、先発さえゲームメイクできればという希望をもたせる1敗となりました。

 ウォーカー・ビューラーは試合後、オフにかなり評価してくれたレッドソックスに対して申し訳ないとのコメントを出していましたが、次に期待したいところです。

Gm2はさすがにクロシェで勝利 

 Gm2は最も勝率確率の高いと思われたいたギャレット・クロシェの登板日。ヤンキースはドジャース戦で好投したライアン・ヤーブロー。レッドソックスもヤーブローの微妙な球速にやられるのでは?と心配しましたが、さすがにレイズ時代に散々対戦してきた投手ということで攻略しました。

 ギャレット・クロシェは2回裏にオースティン・ウェルズに3ランHRを打たれ、一時は1-3とリードを許しましたが、6回を投げ、失点5、SO 9となんとかゲームメイク。

 打線も2回表に、5月疲れからか、ここのところバットが振れていなかったクリスチャン・キャンベルに先制タイムリーが出たのを皮切りに3回表にはやはりHR無しのタイムリーで5得点を上げるなどいい内容を見せ、4回表にはロミー・ゴンザレスにHRが出るなど追加点も効果的に上げ、10-7で勝利。

 先発がなんとかゲームを壊さなければ大丈夫というのを体現した形となりました。

Gm3はC・ナルバエスがスウィート・リベンジ

 Gm3はゲーム前にレッドソックスのルーキー、ハンター・ドビンズが「契約先の最後がヤンキースなら引退する」との発言が拡散され、かなりハードルを上げられての登板となりました。元ヤンキースのカルロス・ナルバエスやギャレット・ウィットロックもやりにくくなるからなんでそんなことを言ったのか?とも思いましたが、切り取られた部分もあったのではないかと思います。

 試合前に色々起こるのもこの対戦。で、そのハンター・ドビンズはジャッジに先制2ランHRを浴びたものの、むしろうまくガス抜きをしてくれて5回を投げて3失点と見事にゲームメイク。十分な仕事でした。

 2-3と1点をリードされた6回表、レッドソックスは元ヤンキースのカルロス・ナルバエスが3ランHRを放つなど計5得点のビッグイニング。カルロス・ロドンをノックアウトしました。カルロス・ナルバエスは2024年11月にヤンキースからレッドソックスにトレードされましたから、スウィート・リベンジした形となりました。

 その後もシーソーゲームになりましたが、レッドソックス打撃陣が都度リードを保ち、11-7のスコアで勝利。

 シリーズ・ウィンとなりました。

デバースが2HR 

 ヤンキース戦に強いラファエル・デバースはこの3連戦で12打数3安打とヒットは3本のみでしたが、このうちの2本はHR。RBIは3。数字以上にOBPが.400を記録するなどかなり圧をかけていた数字となりました。

 やはりラフィーは頼もしいです。

 このシリーズでブレグマンなしで勝ち越したレッドソックス。この試合運びで次のレイズ3連戦、そしてすぐにやってくるヤンキースとの3連戦もものにして勢いに乗ってもらいたいところです。

 お読みいただき、ありがとうございました。 

 

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】ウォーカー・ビューラーがフィリーズ移籍後初登板!失点傾向をケアして勝利投手に
【MLB2025】アロルディス・チャップマンの無安打記録に終止符を打ったのはシェー・ランゲリアス!
【MLB2025】レッドソックスのコナリー・アーリーが5回、11奪三振の衝撃デビュー!
【MLB2025】ドジャース、今度はコンバインド・ノーヒッターを逃すも、大きな勝利を上げる
【MLB2025】スレイド・セコーニが7回までノーヒッター!ロッキオの守備も光り、ガーディアンズがWCレースでKCを抜く!
【MLB2025】大谷が今季12本目のリードオフを含む47、48号のマルチHR!ドジャースは連敗ストップ
【MLB2025】山本が9回2アウトまでノーヒットノーラン!しかし、ドジャースは大惨事に!
【MLB2025】大谷が緊急で先発!100mph超えを連発するも、ドジャースはまたけが人が出てサヨナラ負け
【MLB2025】NLサイ・ヤングへ! ポール・スキーンズがドジャースを圧倒!ERAは1.98に!
【MLB2025】レッドソックス、試練の終盤戦へ!ローマン・アンソニーが腹斜筋を傷めてIL入り
【MLB2025】ジャイアンツ vs ロッキーズ戦でデバースの一発を巡り、ベンチクリアー!
【MLB2025】大谷、プロスペクトのババ・チャンドラーから強烈な一発(46号)!しかし、ドジャースは敗戦!
【MLB2025】パドレスのスーパー・ブルペン、ジェイソン・アダムが左足大腿四頭筋を傷めて離脱へ
【MLB移籍2025】フィリーズ、ウォーカー・ビューラーをマイナー契約で獲得!
【MLB2025】センセーショナルな活躍を見せるA’sのニック・カーツが右腹斜筋を傷める
【MLB2025】レッドソックス、アロルディス・チャップマンとの延長契約(2026)に合意
【MLB2025】レッドソックスのペイトン・トールが鮮烈デビュー!P・スキーンズとの投げ合いで好投!
【MLB2025】レッドソックス、ウォーカー・ビューラーをリリースへ
【MLB2025】カイル・シュワーバーが1試合4HR!HR数は49となり、NL単独トップに
【MLB2025】ブルワーズのクローザー、トレバー・メギルが屈筋腱を傷めてILへ
【MLB2025】大谷が移籍後初勝利!ドジャースは計19奪三振の大記録を打ち立てる!
【MLB2025】ネイサン・イオバルディがローテーター・カフを傷めてシーズン・エンドの見通し!
【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
【MLB2025】ドジャース、フリーマンの2発と大谷の45号でパドレスに快勝!山本が11勝目をマーク
【MLB2025_8月】パドレスが盤石の試合運びで連勝して単独首位へ!ドジャースはたったの2安打
【MLB2025】ギャレット・クロシェが11Kで14勝目!レッドソックスは12得点!
【MLB2025】ブライアン・ベイヨーが7回スコアレス投球!レッドソックス、ヤンキースに1-0で勝利
【MLB2025】シェーン・ビーバー、TJから華麗に復帰!!6回9Kの快投を披露
【MLB2025】不全骨折(ヒビ)のまま強行出場を続けたカイル・タッカーが34日ぶりにHRを放ち、勝利に貢献!
タイトルとURLをコピーしました