スポンサーリンク

【ALDS2020-Gm2】薄氷を踏むようなアスレチックスに対して日々強くなるアストロズ。ALCSへ王手

A’s、HOUの4年連続CS進出を阻めるか?

 現地2020年10月6日、アストロズ@アスレチックスのGame2が行われ、アストロズが5-2のスコアで勝利。4年連続ALCS進出へ王手をかけました。

 アスレチックスはレギュラー・シーズンでは36勝24敗でア・リーグ西地区を制覇。29勝31敗で借金1で地区2位の中で3番目の勝率でポストシーズンになんとか滑り込みを果たしたアストロズに対して、苦戦。瀬戸際まで追い込まれてしまいました。

レギュラーシーズンでは余裕の勝ち越し

 レギューシーズンでの直接対決ではアストロズに7勝3敗で余裕で勝ち越していたアスレチックスですが、今シリーズではアストロズの良いところが目立ちます。

セミエンのエラーをきっかけに失点したGame1

 前日のGame1は10-3のスコアでアストロズが勝利。ただ、このゲームは点差以上に拮抗した内容ではありました。

中盤を支配しきれなかったGame1

 ALワイルドカード・シリーズのGame2で登板したクリス・バシットをALDSのGame1で起用したアストロズ。9月30日に92球を投げた試合から中4日を空けての起用でちょっと早いんじゃないか?と思っていました。

バシットは握力低下か?

 3回までは無失点で切り抜けたものの、4回に突如崩れました。アレックス・ブレグマンにソロHR、カルロス・コレアには2ランHRを打たれて3失点。味方打線が奪った3得点を降り出しに戻してしまうイニングに。ただ、これ以上の失点を退けたのはさすがでした。4回に崩れたは疲れからくる握力の低下でないか?などと思っています。

6回2アウトからのセミエンのエラーで逆転

 5回を終えて5-3と2点をリードしていたアスレチックスですが、6回表に2アウトまではすんなり奪ったものの、最後のアウトをSSのマーカス・セミエンがまさかのファンブル。

 ここまでポストシーズンを無失点で切り抜けていたJ.B.ウェンデルケンはこれでおかしくなってしまいましたね。ここから3本の長短打で逆転を許し、その後を継いだジェイク・ディークマンも失点。

 7回にはカルロス・コレアにこの日2本目のHRを打たれて5-8というスコアに。

アストロズはエノリ・パレデスが機能

 これでアストロズ投手陣もつきあってくれれば問題はなかったのですが、アストロズは、エノリ・パレデスが6回、7回の2イニングをパーフェクト・リリーフ。アストロズが付け入るスキはありませんでした。

 最後は安定感抜群のライアン・プレスリーに抑え込まれて5-10で敗れたのでした。

Game2も似たような展開に

 現地2020年10月6日のGame2も似たような展開に。アスレチックス先発のショーン・マナエアのボールはむしろ走っていたくらいだったのですが、3回表、2アウトからジョージ・スプリンガーに一発を浴びて1-2と逆転。

中盤に失点

 4回には2本の長短打で1失点、5回にはめったにHRを打たない捕手のマーティン・マルドナードに一発。さらにジョージ・スプリンガーにこの日2本目のHRを浴び、スコアは2-5に。

 打線も6回以降は、先発のフランバー・バルデス、エノリ・パレデス、そしてライアン・プレスリーに無失点に抑え込まれ、ゲームセット。

 5-2のスコアで敗れました。

 アスレチックスはこれで崖っぷちに追い込まれた訳ですが、良い面もあります。

クリス・デービスが2HRと好調

 マット・チャップマンがポストシーズンに出られなくなり、かなり厳しい戦いを強いられているアスレチックスですが、主砲のクリス・デービスが当たっています。

 ALDSで2試合連続でHR。しかもゲーム序盤に打っているので、先発投手には援護になります。また、2試合連続でHRを含むマルチ安打を達成中。これは大変心強いですね。

ライアム・ヘンドリクスを温存中

 この2試合、リードを保ってゲーム終盤に入れていないせいでもあるのですが、クローザーのライアム・ヘンドリクスを2試合休ませることができました。

 ワイルドカードシリーズで計2.2イニングを投げていたので、ちょうどよかったのではないかと思います。

ヘスス・ルザルド登板で2勝

 Game3の先発はヘスス・ルザルド。シーズン中、アストロズ戦で2度登板し、2試合ともアスレチックスが勝利。圧倒的な投球ではありませんが、2試合、12.2イニングで失点は4。ゲームメイク出来ていました。

 ヘスス・ルザルドが6イニングくらいまでもてば、8回途中からライアム・ヘンドリクスにつなぐことができ、そこから逆算して、セットアップもなんとかなるでしょう。ここで3バッターミニマムの制約は痛いところですが、2アウト目からイニング終了までは大丈夫なので、凌げるでしょう。

アストロズは二遊間がイキイキ

 アストロズはやはりホセ・アルトゥーベ次第でもあります。この2試合、アルトゥーベとコレアがイキイキしています。守備での動きも抜群によく、勢いを取り戻しつつあります。

 投手力が良いのに加えて、自慢の二遊間が本来の動きが出来てきていけば、アストロズはやはり実力はあります。

 アスレチックス、厳しい戦いではありますが、「らしい」ところをぜひ見せてもらいたいと思います。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
【MLB2025】ドジャース、フリーマンの2発と大谷の45号でパドレスに快勝!山本が11勝目をマーク
【MLB2025_8月】パドレスが盤石の試合運びで連勝して単独首位へ!ドジャースはたったの2安打
【MLB2025】ギャレット・クロシェが11Kで14勝目!レッドソックスは12得点!
【MLB2025】ブライアン・ベイヨーが7回スコアレス投球!レッドソックス、ヤンキースに1-0で勝利
【MLB2025】シェーン・ビーバー、TJから華麗に復帰!!6回9Kの快投を披露
【MLB2025】不全骨折(ヒビ)のまま強行出場を続けたカイル・タッカーが34日ぶりにHRを放ち、勝利に貢献!
【MLB2025】デバースがいなくなってもアンソニーが!レッドソックス、ブロンクスでの熱戦を制す
【MLB2025】ドジャースが悲惨な敗戦!ロッキーズに完敗。先発の大谷は打球が足に直撃して途中退場
【MLB2025】ドジャース、大谷の44号HR & A・コールの活躍でロッキーズに完勝!
【MLB2025_8月】ドジャースが底力を発揮してパドレスをスウィープ!直接対決の勝ち越しも決め、優位に立つ
【MLB2025】フィリーズのザック・ウィーラーが右肩付近の血栓のため、15 Days ILへ
【MLB2025】アストロズのジョシュ・ヘイダーは左肩関節包の捻挫と判明。しかし、PSでの復帰に意欲
【MLB2025_8月】PCAが復調の3安打!しかし、スピードが裏目に出るミスも出てカブスは敗戦
【MLB2025】ナショナルズ、ナサニエル・ロウをDFAに
【MLB2025】ブルワーズが12連勝を達成!8月は負け無し!(追記:14連勝でフィニッシュ)
【MLB2025_8月】大谷が5回のマウンドに上がるも、初勝利ならず!LAAは年間でLADをスウィープ!
【MLB2025】大谷が勝ち越しの43号!しかし、ドジャースはサヨナラで敗戦し、パドレスに並ばれる
【MLB2025】ドジャースのトニー・ゴンソリンが今季終了。インターナル・ブレース手術を実施
【MLB2025】ミルウォーキーが洪水被害に遭うも、ブルワーズは0-5から大逆転してメッツをスウィープ(今季2度目の9連勝)!
【MLB2025】大谷が40号HR!ドジャースはスネルも好投し、トロントに大勝!
【MLB2025】レッドソックスは9回に追いつくも、サヨナラ負け!隠し球も出たパドレスとのGm2
【MLB2025】カーショウとシャーザーのマッチアップはスキルが結集した好ゲームに!大谷、ムーキーが活躍してLADが勝利
【MLB2025】W・ビューラーが6回無失点と好投!吉田もHRを放ち、レッドソックスがパドレスとの初戦に勝利!
【MLB2025】マリナーズが首位と1.5ゲーム差に!しかし、1Bのジョシュ・ネイラーが左肩を傷める!
【MLB2025】レッドソックス、ローマン・アンソニーと8年/130Mドルで延長契約へ
【MLB2025】クイック投法で100mph!大谷が4回/8Kをマーク。打っては39号/メジャー1000安打達成
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、9日の休養で凄みを増して13勝目!レッドソックスは7連勝!
【MLB2025】カイル・シュワーバーが大谷を抜く39、40号のマルチHR!
タイトルとURLをコピーしました