スポンサーリンク

【MLB2025】ドジャース戦で離脱したアロルディス・チャップマンは背中の痙攣で大事に至らず

頼みのクローザーは数日の休みで済む見込み

 現地2025年7月27日のドジャースとのGm3の終盤8回表、ムーキー・ベッツと大谷選手に回る厳しいターンであえて起用されたレッドソックスのクローザー、アロルディス・チャップマン。

 最強クローザーがあえて前倒しで登板してきましたが、イニング先頭のミゲル・ロハスと次打者のムーキー・ベッツに四球を与え、大谷選手と相対するという冷や汗もののシーンを作ってしまいました。ただ、大谷選手はスライダーでLFフライに打ち取り、事なきを得たのですが、この日は3人に対し、いつものキレがなく、明らかなベロシティー・ダウンのまま急遽マウンドを降りることになりました。

MLB Gameday: Dodgers 3, Red Sox 4 Final Score (07/27/2025)
Follow MLB results with FREE box scores, pitch-by-pitch strikezone inf...

腰にハリ

 ここに来て1点差ゲームを多くものにしてきたのはアロルディス・チャップマンがいたからこそ実現できたのに、「すわ、長期離脱か!」と心配されました。

 この後、ジョーダン・ヒックスが出てきて、これでもう終わりかと思ったところ、なんと1点差を守り抜いて4-3で勝利。2勝1敗でシリーズ勝ち越しを決めました。

 アロルディス・チャップマンが離脱したのは腰に痙攣があったためで、ハリもあったということで大事を取っての緊急降板でした。

長期離脱なしの朗報

 現地2025年7月28日、その症状がアレックス・コーラから語られ、やはり腰の痙攣で長期離脱することなく、Day to Day(数日の休み)でILに入らずに数日の休みだけで腰を休ませてなんとか復帰できそうとの見解が提示されました。これはレッドソックスにとっては朗報でした。

 アロルディス・チャップマンはここ13試合連続で三振を奪っていましたが、このゲームでそれは途切れました。1登板で2つの四球は今季初で、アベレージ・ベロシティーは98.6mphでしたが、この日の11球はほぼ94-95mphで、MAXは95.8マイルにとどまっていました。

今季好調のチャップマン

 レンジャーズがWSを制覇した2023年はアロルディス・チャップマン劇場と揶揄されるほど不安定な投球が続きましたが、今季のチャップマンは無双と言ってもいいくらい好調で、ここまで45試合、41.2イニングを投げて、ERAは1.30、セーブは18。

 奪三振数は61で、SO%はなんと38.4%。

 ちなみにチャップマンのSO%のキャリアハイは、2014年の52.5%。もはや化け物レベルです。直近では短縮シーズンの2020年に48.9%という高いレートをマーク。キャリア平均では38.9%と、やはり恐ろしい数字を叩き出しております。

ツインズとの初戦を落とす

 現地2025年7月29日、ツインズとのGm1ではチャップマンの登板回避は決まっておりました。

 ここまで僅少差の勝利を支えてきた守護神抜きで、戦うことになりましたが、この日は1点をリードして最終回のツインズの攻撃を凌ぐばがりでたが、アクシデントが発生。

雨で90min延期

 9回裏に雨が強くなり、なんと90min以上のディレーが発生。これは守備側が圧倒的に不利。チャップマンもいませんし、雨がいつ止むかもしれず、その間、リリーフは体を冷やせないので大きな負担がかかります。

 9回裏はジョーダン・ヒックスが登板し、結局、見事にサヨナラ負けを喫してしまいました。

 仮にチャップマンがいたとしても連投となり、90分後のマウンドには上げていなかったと思います。

 日本なら雨で流すところがMLBはそういうことはしませんね。

 せっかく、いい勝ち越し点を上げたのですが、この敗戦は悔しい敗戦でした。

MLB Gameday: Red Sox 4, Twins 5 Final Score (07/28/2025)
Follow MLB results with FREE box scores, pitch-by-pitch strikezone inf...

トレード・デッドラインへの影響 

 さて、チャップマンの長期離脱が回避できそうということで、トレード・デッドラインでクローザーを獲得する必要はなくなりました。クローザーの獲得となると、いい選手を差し出さないといけなくなるので、それを回避できたことも不幸中の幸いです。

 レッドソックスは1B、そしてスターターと獲得に動くのか?注目です。

 チャップマンの症状が早く改善することを祈るばかりです。

 レッドソックスはこの日の敗戦で57勝51敗となり、2位ヤンキースとは1.0ゲーム差。ワイルドカード争いではレンジャーズが追いついてきたので、1戦1戦を大事に取ってもらいたいところです。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】ウォーカー・ビューラーがフィリーズ移籍後初登板!失点傾向をケアして勝利投手に
【MLB2025】アロルディス・チャップマンの無安打記録に終止符を打ったのはシェー・ランゲリアス!
【MLB2025】レッドソックスのコナリー・アーリーが5回、11奪三振の衝撃デビュー!
【MLB2025】ドジャース、今度はコンバインド・ノーヒッターを逃すも、大きな勝利を上げる
【MLB2025】スレイド・セコーニが7回までノーヒッター!ロッキオの守備も光り、ガーディアンズがWCレースでKCを抜く!
【MLB2025】大谷が今季12本目のリードオフを含む47、48号のマルチHR!ドジャースは連敗ストップ
【MLB2025】山本が9回2アウトまでノーヒットノーラン!しかし、ドジャースは大惨事に!
【MLB2025】大谷が緊急で先発!100mph超えを連発するも、ドジャースはまたけが人が出てサヨナラ負け
【MLB2025】NLサイ・ヤングへ! ポール・スキーンズがドジャースを圧倒!ERAは1.98に!
【MLB2025】レッドソックス、試練の終盤戦へ!ローマン・アンソニーが腹斜筋を傷めてIL入り
【MLB2025】ジャイアンツ vs ロッキーズ戦でデバースの一発を巡り、ベンチクリアー!
【MLB2025】大谷、プロスペクトのババ・チャンドラーから強烈な一発(46号)!しかし、ドジャースは敗戦!
【MLB2025】パドレスのスーパー・ブルペン、ジェイソン・アダムが左足大腿四頭筋を傷めて離脱へ
【MLB移籍2025】フィリーズ、ウォーカー・ビューラーをマイナー契約で獲得!
【MLB2025】センセーショナルな活躍を見せるA’sのニック・カーツが右腹斜筋を傷める
【MLB2025】レッドソックス、アロルディス・チャップマンとの延長契約(2026)に合意
【MLB2025】レッドソックスのペイトン・トールが鮮烈デビュー!P・スキーンズとの投げ合いで好投!
【MLB2025】レッドソックス、ウォーカー・ビューラーをリリースへ
【MLB2025】カイル・シュワーバーが1試合4HR!HR数は49となり、NL単独トップに
【MLB2025】ブルワーズのクローザー、トレバー・メギルが屈筋腱を傷めてILへ
【MLB2025】大谷が移籍後初勝利!ドジャースは計19奪三振の大記録を打ち立てる!
【MLB2025】ネイサン・イオバルディがローテーター・カフを傷めてシーズン・エンドの見通し!
【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
【MLB2025】ドジャース、フリーマンの2発と大谷の45号でパドレスに快勝!山本が11勝目をマーク
【MLB2025_8月】パドレスが盤石の試合運びで連勝して単独首位へ!ドジャースはたったの2安打
【MLB2025】ギャレット・クロシェが11Kで14勝目!レッドソックスは12得点!
【MLB2025】ブライアン・ベイヨーが7回スコアレス投球!レッドソックス、ヤンキースに1-0で勝利
【MLB2025】シェーン・ビーバー、TJから華麗に復帰!!6回9Kの快投を披露
【MLB2025】不全骨折(ヒビ)のまま強行出場を続けたカイル・タッカーが34日ぶりにHRを放ち、勝利に貢献!
タイトルとURLをコピーしました